
日曜は地元のお祭りの梯子です。
「厚田ふるさとあきあじ祭り」
こんなに人が多いの?こんなんじゃなかったじゃん。
居場所のないお祭り。食材など買い物をして、いくら丼食べて早々に退散。
前回売っていなかった目的のモノはゲットできました。(美味かったわぁ)
で、ハシゴハシゴ。
げ、大混雑、大渋滞。
なんだこりゃ、このクルマの量、人の数。

「石狩さけまつり」です。
いろいろ食べたいが座るところが全然ない。
なんとか、鮭つかみ穫り会場の近くに座って、時を待つ。
そろそろ、向かうか。
天候が怪しいからか10分繰り上げてのスタートだ。

司会のお兄さん登場。会場のちびっ子に絆の説明とがんばれーの説明。ってことは・・・

ユルクナイ軍団登場!

人気のドスコイ男もいるぞ。場が締まるなぁ。

友情だの、絆だのくそくらえ的な発言をのたまうシバーレルだぁ。
今回は緑苑ダイキではなく、いきなり変身した姿での登場だ。
カッコイイ変身シーンが見れないのは残念だ。(役者不足か?)

強化されたトラ男のメガ粒子トラキャノンは火を噴くのか?トラトラトラぁ〜。

赤鬼男の造形レベルにウットリ。レインボー造形も賛美ずるだろう。

自信家だなぁ、シバーレルは。

とっておきの秘策があるらしいぞ。
脅威のルイベツインブレードを封印する為に、ルイベクライマックスバージョンに変身させない作戦だ。
友情のミサンガをルイベの右腕から奪い取るのだ。

余裕じゃん!勝てるじゃん!
出てこい!厚田ナオキ!ぎちょんぎちょんにしてやるわ!

のこのこ出てきた厚田・・・誰?誰さこの子供?
これまで、厚田ナオキってこんなジャン。

俺がココでナオキが太ったとか書いたから?
こんな冴えない中学生みたいのがヒーローとは・・・女性ファンが困惑しています。
まぁ、ちびっ子には関係ない。変身だ!シャキーン!

大人の身体のサイズになったぜ。
シバーレルお前の悪事を許さないぞ!
実際、シバーレルは悪いこと何もしていません。単なるシバーレルとルイベの抗争に過ぎないような・・・。

こりゃまた小さい戦闘員。今回、シバーレルが招集した刺客(助っ人)らしい。
「ひゃーくぱー」ってかけ声はなんなんだろう?

「うほうほ」見かけによらず頼りないぞゴリラ男。

ほら弱い。

助っ人健闘するも、

強烈な一撃に・・・袖にはける。

シバーレルと直接対決!

力と力のぶつかり合いだ。同じ能力を持つ二人の死闘はいつも見物だ。

さすが悪のシバーレル、とっておきの武器を出してきたぞ。

悪の力を思い知れルイベ!

ピロピロピロォ〜
ルイベの動きが止められる、悪の力はココまで凄いのか。完全に友情パワーが封じられたのだ。

ちびっ子の「がんばれー」という声援も空しく、

友情のミサンガを奪われてしまったのだ。とどめを挿されそうになったところ、

会いたかったよ、マリーネちゃん登場。助けにきてくれたのだ。
おや、待てよ。マリーネの声がババ臭いぞ。(声優変更を希望します。もっと萌える声を充ててください)

お、なんかしようとしてるぞ。コイツはヤバい。

ピロピロピロォ〜、こ、これは・・・

ユルクナイ軍団が魅了されてる、じゃなかった動けなくなってる。
これはシバーレルと同じ悪の力では?!
二人を逃がしてしまったシバーレル。しかし、クライマックスバージョンに変身できないルイベならば対等に、いやそれ以上に戦えるはず。
一方、ルイベは、

一人、特訓をしているのだ。これからはファーストバージョンで戦わなければならない。
ユルクナイ軍団は着実に力を増している。どう対応するか・・・。

そこに、マリーネが「私がイカせてあげる♥」じゃなかった「特訓につき合うわ」と。
マリーネの力はシバーレルの悪の力と同じ物、それでルイベを鍛えようと言うのだ。
このマリーネとは何者なのか?
「正義の為に戦うんだね」とルイベの言葉に否定するマリーネ。
あくまでシバーレルが憎いだけで、倒したいだけで、正義とかは無いようだ。
ただ、自分の力ではシバーレルには叶わない・・・。
緑苑ダイキとの間になにか過去でもあるのか?

さぁ、始めるわよ。ピロピロピロォ〜。「うぉ〜」

「なんかいい感じになってきた、これはたまらん、もう我慢できない」
ルイベとマリーネの特訓は続くのであった。
そろそろ出番だろ。

シバーレル様、出番ですよ。

どんなに特訓しようとクライマックスバージョンに成れないルイベは敵ではないわ。

こっちも恒例の特訓だ!「特訓と言えばこの男だ。連れてこい!」

また、アーデンホーム社長が捉えられたようだ。
悪のミサンガを付けられると・・・シャキーン!!

アーデンファイターへと変身するのであった。期待してるぞ社長。

「さて、このドスコイ男を鍛えてくれるちびっ子は手を挙げて!」
すっかり悪の手先だ。悪のミサンガの力は恐ろしい。

一人目のちびっ子

二人目のちびっ子、この子は強い。
そして3人目は恒例の、きれいなお母さん・・・

これは、お母さんじゃないぞ、オネエちゃんだ!
アーデンファイター大興奮。こんな格好でドスコイ男と・・・見えちゃうだろ♥
これこそ会場が一つになる瞬間なのだ。

なのに子供じゃない子を連れてきて、ドスコイ男と戦わせるオネエちゃん。コイツも悪かもしれない。

これでは駄目だと決死のダイブ!社長と言う立場を悪のミサンガによって忘れてしまったアーデンファイターはオネエちゃんのスカートの中に潜り込もうとするのだ。もうちょっとだ。悪の力はこんなものなのか?残念がるため息が会場を覆う。期待を裏切るとはこういうことなのだ。
役目を終えたアーデンファイターはミサンガを外され、社長に戻るのだが、ユルクナイ軍団は良い奴らなので逃がしてやるのだ。平和だなぁ。

いよいよ決戦だ!

鍛え抜かれたサーモンファイタールイベ!ゴリラ男を一撃で粉砕!

出してきたぞ、シバーレルの剣で例の奴だ。

やはり強力だ。

やはり勝てないのか?ちびっ子の声援がルイベに届くか!

悪の力に屈してしまうのか。

このままではやられてしまう。マリーネとの特訓の意味は??

シバーレルがとどめを刺そうとしたその時、ホッカイドーサンダーの声が!なんか激励してるぞ、絆がどうとか、友情がどうとか・・・声だけって。
「こ、この声はホッカイドーサンダー!」ってルイベが言ったから分かったものの・・・。着ぐるみのトラブルか?

怪人二人を振り切ってシバーレルに飛びかかる。

ルイベはまだまだ負けないぞ!

シバーレルのとっておきを・・・

奪い取る!ドロボー!
シバーレルは剣を奪われ逃げ去るのだ。ひどいわぁ〜、あんまりだぁ〜。

そこに現れたマリーネに剣を渡し、シバーレルを追うルイベ。

マリーネのピロピロにユルクナイの怪人タジタジ。

バッサリやられながら袖にはける。
追いかけたルイベを待ち受けるは助っ人の刺客。

あれ?あっさり

どこが助っ人だ。はけて行く。

シバーレルと直接対決!

何度も言うがこの力と力のぶつかり合いは見物だ。小橋VS川田戦を思い起こさせるほどだ。

やはりルイベの方が力が上なのか?

振り切ったシバレールが必殺技だ!「シバーレル・新港ドリフトキック!」

それをかわすルイベ。「わぁ〜かわされたぁ〜」

次はルイベの番だ!「ルイベ・新港ぉ〜・・・」

「ゼロヨォ〜ん・・・」 決まるのか?

「キーック!!」炸裂!決まった!

ファーストバージョンのまま久々の必殺技でシバーレルを倒すことが出来た。

会場のみんなと「絆」のポース!

何となくカッコつけてるぞ。

雷雨が来るので早めの切り上げだ。歌わないので札幌から来たちびっ子へアピール不足だぞ。CDの売り上げに響くぞ。
このまま、クライマックスバージョンに成れないままなのか?シバーレルは次に何を仕掛けてくるのか?マリーネという女戦士の正体は?ドーサンダーの着ぐるみは出てくるのか?次の厚田ナオキはどんな奴なのか?
次も楽しみだ。そういえば次回どこでやるかは言ってなかった。みんな雷雨がこわいのだ。トラ男が濡れるのはマズいのだ。
てれびくん10月号に掲載、ポテトチップスのおまけのカード、カンボジアでのショーなど活躍が目紛しいサーモンファイタールイベ。映画のオファーもあるというので今後の動きにも注目だ。

お祭りの御神輿を横目に、あそびーちの駐車場に足を運ぶ。
パンダに乗るとザーザー降ってきました。セーフ。
雷と土砂降りの中帰宅しました。
買ってきたもので夕食。ブログアップは今となってしまいました。
どうですか?前回より長いでしょ。