• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルサ★黄疸のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

ユルクナイが憎いのよ②

恒例のユルクナイ軍団秘密特訓だ。

シバーレル「どうもお前らは気合いが足りない。恒例の特訓と行くぞ!
アーデンファイターはどうした。特訓だアーデンファイターを呼んでこい!」
赤鬼男「金と名誉と女にしか興味が無いアーデンファイターは別の集会に行ってるそうですよ。
今日はこの屋台村の主催の者を呼んであります」

シバーレル「要領は分かっているな?」
主催者「はい、シバーレル様」

シバーレルは去ってゆく。特訓のスタートだ。

まずはちびっ子からだ。

いつになく燃えるドスコイ男、コイツは怖いぞ!

一人目のちびっ子!

なかなか強いちびっ子だ。ドスコイ男これではルイベに叶わない。

次は・・・誰だコイツら、ちびっ子じゃないぞ。
発寒出身の不人気ミュージシャンらしい。
戦闘員「こいつはガチだぞぉ」

ガップリ組んだ!


ドスコイ男恐るべし。

次って俺なの?と怯える相方。「だってガチだもん!勝てるわけないもん」。



「だから、嫌だったんだよぉ」
次はキレイなお姉さん!(コレを待ってたんです。ドスコイ男のセクハラタイム)
ところが子連れのお母さんが上がって来て、ちびっ子が戦うことに。

勢い余ったドスコイ男、ちびっ子を担ぎ上げてしまった。

全員に袋にされる。
コレにて秘密特訓は終了。主催者は去って行く。

シバーレル登場。
マリーネに掛けた術とは?
シバーレル「マリーネの正体は『ミネド・マリ』、奴に正義とか友情とかなんて言う甘っちょろい言葉は無い。憎しみだけで戦っている。俺の術は友情パワーのルイベには通用しないが、マリーネは簡単に操れるのだぁ」


マリーネとルイベはどうなるのだ?屋台村に来ている人々の運命は?

次回、ユルクナイが憎いのさ③、サーモンファイターの力と力がぶつかり合う!乞うご期待!
Posted at 2013/02/24 18:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お祭り | 旅行/地域
2013年02月24日 イイね!

ユルクナイが憎いのよ①

ユルクナイが憎いのよ①さて、先週の話です。
第6回寒中屋台村です。
高熱に魘されたが、熱が下がったので無理矢理見に行きました。
ルイベショーの午後のステージに合わせてね。
長いですがお付き合いくだされ。

こんな屋台でお腹いっぱいになるのが、このイベントの目的。
でも、俺の目的はもちろんルイベショー。


ユルクナイ軍団はこの寒中屋台村に来ている人々を襲い、石狩を征服しようと企んでいる。
邪魔者のサーモンファイタールイベに来させないように、今年の屋台村は浜益でやると嘘の情報を流し、もし気付かれても国道の途中にサーモンライダーを倒したアイスノンノンを仕掛けて、石狩市役場の会場に来れないよう下準備も万全だ。

これでシバーレルの思いのまま・・・
そこに!


サーモンファイターマリーネが現れた!


一人戦う謎の戦士「マリーネ」

雑魚は蹴散らし、

次に襲いかかるドスコイ男も

蹴散らす!なかなか強いぞマリーネ。

マリーネの標的はシバーレル!なんか恨んでるぞ!怖いぞ!

シバーレルに襲いかかるマリーネ。

ルイベと同じ力を持つハイパーシバーレルにとって

マリーネは赤子同然なのか・・・

勝てない・・・悔しいがマリーネでは勝てないのか。

トラファイターと赤鬼男に取り押さえられてしまった。

シバーレルはマリーネに何かの術をかけている。
マリーネには正義の心がなく、憎しみだけで戦っていることに気付いていたのだ。

マリーネが危ない!

ヒーロー登場!
なんか得体の知れない乗り物に乗って浜益から疾走して来たらしい。
爆音と共にやって来て、降りてステージに上がったら、爆音と共にスタッフが乗って行っちゃったぞ。
(まぁ、普通のスノーモビルなんだけどね)
ユルクナイ軍団は来るはずの無いルイベの登場で逃げて行ってしまった。
なんとかマリーネを救うことが出来た。

え?良いことしたつもりなのに・・・なんで?
何故か怒られてしまったルイベ。つづく。

次回、ユルクナイが憎いのよ②、恒例の秘密特訓でドスコイ男大暴れ乞うご期待。
Posted at 2013/02/24 18:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | お祭り | 旅行/地域
2012年09月26日 イイね!

例年よりもの凄い人

例年よりもの凄い人日曜は地元のお祭りの梯子です。

「厚田ふるさとあきあじ祭り」

こんなに人が多いの?こんなんじゃなかったじゃん。

居場所のないお祭り。食材など買い物をして、いくら丼食べて早々に退散。

前回売っていなかった目的のモノはゲットできました。(美味かったわぁ)

で、ハシゴハシゴ。

げ、大混雑、大渋滞。
なんだこりゃ、このクルマの量、人の数。

「石狩さけまつり」です。
いろいろ食べたいが座るところが全然ない。
なんとか、鮭つかみ穫り会場の近くに座って、時を待つ。

そろそろ、向かうか。

天候が怪しいからか10分繰り上げてのスタートだ。

司会のお兄さん登場。会場のちびっ子に絆の説明とがんばれーの説明。ってことは・・・


ユルクナイ軍団登場!

人気のドスコイ男もいるぞ。場が締まるなぁ。

友情だの、絆だのくそくらえ的な発言をのたまうシバーレルだぁ。
今回は緑苑ダイキではなく、いきなり変身した姿での登場だ。
カッコイイ変身シーンが見れないのは残念だ。(役者不足か?)

強化されたトラ男のメガ粒子トラキャノンは火を噴くのか?トラトラトラぁ〜。

赤鬼男の造形レベルにウットリ。レインボー造形も賛美ずるだろう。

自信家だなぁ、シバーレルは。

とっておきの秘策があるらしいぞ。
脅威のルイベツインブレードを封印する為に、ルイベクライマックスバージョンに変身させない作戦だ。
友情のミサンガをルイベの右腕から奪い取るのだ。

余裕じゃん!勝てるじゃん!
出てこい!厚田ナオキ!ぎちょんぎちょんにしてやるわ!

のこのこ出てきた厚田・・・誰?誰さこの子供?
これまで、厚田ナオキってこんなジャン。

俺がココでナオキが太ったとか書いたから?
こんな冴えない中学生みたいのがヒーローとは・・・女性ファンが困惑しています。
まぁ、ちびっ子には関係ない。変身だ!シャキーン!

大人の身体のサイズになったぜ。
シバーレルお前の悪事を許さないぞ!
実際、シバーレルは悪いこと何もしていません。単なるシバーレルとルイベの抗争に過ぎないような・・・。

こりゃまた小さい戦闘員。今回、シバーレルが招集した刺客(助っ人)らしい。
「ひゃーくぱー」ってかけ声はなんなんだろう?

「うほうほ」見かけによらず頼りないぞゴリラ男。

ほら弱い。

助っ人健闘するも、

強烈な一撃に・・・袖にはける。

シバーレルと直接対決!

力と力のぶつかり合いだ。同じ能力を持つ二人の死闘はいつも見物だ。

さすが悪のシバーレル、とっておきの武器を出してきたぞ。

悪の力を思い知れルイベ!

ピロピロピロォ〜
ルイベの動きが止められる、悪の力はココまで凄いのか。完全に友情パワーが封じられたのだ。

ちびっ子の「がんばれー」という声援も空しく、

友情のミサンガを奪われてしまったのだ。とどめを挿されそうになったところ、

会いたかったよ、マリーネちゃん登場。助けにきてくれたのだ。
おや、待てよ。マリーネの声がババ臭いぞ。(声優変更を希望します。もっと萌える声を充ててください)

お、なんかしようとしてるぞ。コイツはヤバい。

ピロピロピロォ〜、こ、これは・・・

ユルクナイ軍団が魅了されてる、じゃなかった動けなくなってる。
これはシバーレルと同じ悪の力では?!
二人を逃がしてしまったシバーレル。しかし、クライマックスバージョンに変身できないルイベならば対等に、いやそれ以上に戦えるはず。

一方、ルイベは、

一人、特訓をしているのだ。これからはファーストバージョンで戦わなければならない。
ユルクナイ軍団は着実に力を増している。どう対応するか・・・。

そこに、マリーネが「私がイカせてあげる♥」じゃなかった「特訓につき合うわ」と。
マリーネの力はシバーレルの悪の力と同じ物、それでルイベを鍛えようと言うのだ。
このマリーネとは何者なのか?
「正義の為に戦うんだね」とルイベの言葉に否定するマリーネ。
あくまでシバーレルが憎いだけで、倒したいだけで、正義とかは無いようだ。
ただ、自分の力ではシバーレルには叶わない・・・。
緑苑ダイキとの間になにか過去でもあるのか?

さぁ、始めるわよ。ピロピロピロォ〜。「うぉ〜」

「なんかいい感じになってきた、これはたまらん、もう我慢できない」
ルイベとマリーネの特訓は続くのであった。

そろそろ出番だろ。

シバーレル様、出番ですよ。

どんなに特訓しようとクライマックスバージョンに成れないルイベは敵ではないわ。

こっちも恒例の特訓だ!「特訓と言えばこの男だ。連れてこい!」

また、アーデンホーム社長が捉えられたようだ。
悪のミサンガを付けられると・・・シャキーン!!

アーデンファイターへと変身するのであった。期待してるぞ社長。

「さて、このドスコイ男を鍛えてくれるちびっ子は手を挙げて!」
すっかり悪の手先だ。悪のミサンガの力は恐ろしい。

一人目のちびっ子

二人目のちびっ子、この子は強い。
そして3人目は恒例の、きれいなお母さん・・・

これは、お母さんじゃないぞ、オネエちゃんだ!
アーデンファイター大興奮。こんな格好でドスコイ男と・・・見えちゃうだろ♥
これこそ会場が一つになる瞬間なのだ。

なのに子供じゃない子を連れてきて、ドスコイ男と戦わせるオネエちゃん。コイツも悪かもしれない。

これでは駄目だと決死のダイブ!社長と言う立場を悪のミサンガによって忘れてしまったアーデンファイターはオネエちゃんのスカートの中に潜り込もうとするのだ。もうちょっとだ。悪の力はこんなものなのか?残念がるため息が会場を覆う。期待を裏切るとはこういうことなのだ。
役目を終えたアーデンファイターはミサンガを外され、社長に戻るのだが、ユルクナイ軍団は良い奴らなので逃がしてやるのだ。平和だなぁ。

いよいよ決戦だ!

鍛え抜かれたサーモンファイタールイベ!ゴリラ男を一撃で粉砕!

出してきたぞ、シバーレルの剣で例の奴だ。

やはり強力だ。

やはり勝てないのか?ちびっ子の声援がルイベに届くか!

悪の力に屈してしまうのか。

このままではやられてしまう。マリーネとの特訓の意味は??

シバーレルがとどめを刺そうとしたその時、ホッカイドーサンダーの声が!なんか激励してるぞ、絆がどうとか、友情がどうとか・・・声だけって。
「こ、この声はホッカイドーサンダー!」ってルイベが言ったから分かったものの・・・。着ぐるみのトラブルか?

怪人二人を振り切ってシバーレルに飛びかかる。

ルイベはまだまだ負けないぞ!

シバーレルのとっておきを・・・

奪い取る!ドロボー!
シバーレルは剣を奪われ逃げ去るのだ。ひどいわぁ〜、あんまりだぁ〜。

そこに現れたマリーネに剣を渡し、シバーレルを追うルイベ。

マリーネのピロピロにユルクナイの怪人タジタジ。


バッサリやられながら袖にはける。
追いかけたルイベを待ち受けるは助っ人の刺客。

あれ?あっさり

どこが助っ人だ。はけて行く。

シバーレルと直接対決!

何度も言うがこの力と力のぶつかり合いは見物だ。小橋VS川田戦を思い起こさせるほどだ。

やはりルイベの方が力が上なのか?

振り切ったシバレールが必殺技だ!「シバーレル・新港ドリフトキック!」

それをかわすルイベ。「わぁ〜かわされたぁ〜」

次はルイベの番だ!「ルイベ・新港ぉ〜・・・」

「ゼロヨォ〜ん・・・」 決まるのか?

「キーック!!」炸裂!決まった!

ファーストバージョンのまま久々の必殺技でシバーレルを倒すことが出来た。

会場のみんなと「絆」のポース!

何となくカッコつけてるぞ。

雷雨が来るので早めの切り上げだ。歌わないので札幌から来たちびっ子へアピール不足だぞ。CDの売り上げに響くぞ。
このまま、クライマックスバージョンに成れないままなのか?シバーレルは次に何を仕掛けてくるのか?マリーネという女戦士の正体は?ドーサンダーの着ぐるみは出てくるのか?次の厚田ナオキはどんな奴なのか?
次も楽しみだ。そういえば次回どこでやるかは言ってなかった。みんな雷雨がこわいのだ。トラ男が濡れるのはマズいのだ。
てれびくん10月号に掲載、ポテトチップスのおまけのカード、カンボジアでのショーなど活躍が目紛しいサーモンファイタールイベ。映画のオファーもあるというので今後の動きにも注目だ。


お祭りの御神輿を横目に、あそびーちの駐車場に足を運ぶ。
パンダに乗るとザーザー降ってきました。セーフ。
雷と土砂降りの中帰宅しました。
買ってきたもので夕食。ブログアップは今となってしまいました。
どうですか?前回より長いでしょ。
Posted at 2012/09/26 10:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | お祭り | 日記
2012年08月27日 イイね!

ユルクナイ軍団はかなり弱い。

イベントの二日目。
雑誌に映画にと大人気になりつつある、サーモンファイタールイベショーだ!

いきなりシバーレルの登場だ。悪い奴だなぁ。

民衆の周りをユルクナイ軍団が走り回る。
精巧な作りで、民衆の恐怖を煽る赤鬼男。

愛と勇気の正義のヒーロー、厚田ナオキ参上!(あれ?太った?)
口パクくらいしようや。素顔だから恥ずかしいのかな?

シバーレルには一つの作戦があった。

さぁ、ナオキ。変身だ!

そでにはける・・・おいおい。

変身!(登場?)サーモンファイタールイベだ!
頑張れ!ルイベ!

まずはドスコイ男と対決だ!

デブでもなかなかの身のこなし。

倒した。

次はトラ男。手強いぞ。

ルイベのパンチが・・・

炸裂!崩れ去るトラ男。

赤鬼男には・・・何か出してるぞ・・・

赤鬼男、どうした。

苦しそうだ。

袖にはけていく。しようがないなぁ。

雑魚は一掃した。残るは大幹部シバーレル。

同じ能力を持つルイベとシバーレル。力が入るなぁ。

シバーレルが一撃!

ルイベの反撃!

ルイベの方が力が上だ!

強いぞ、ルイベ。サーモンファイタールイベ!

ルイベ、強烈なパンチが・・・

決まったぁ!ルイベの勝利だ!正義は勝つ!



ユルクナイ軍団の反省会。

しかし、シバーレルには秘策があるのだ。
このミサンガは愛と正義の心を消し去り、悪の心にしてしまうのだ。
ただ、このままでは勝てない。
特訓が必要だ。

そこに現れた、某会社社長。
捉えられ、右手にミサンガを付けられる。
そうすると・・・変化が・・・

社長はアーデンファイターになってしまったのだ。(前回から出てるぞ要チェックだ)
悪の心のアーデンファイターが司会を務め、特訓が始まろうとしたその時・・・

そこになぞの男・・・いや、分かりやすい男が現れた。
その名もワイルドファイター。ソフトバンクのお父さんも同行だ。
そして、この二人に寄って特訓が進められるのだ。
民衆の中から選ばれたちびっ子が相手をして、ドスコイ男を鍛え直すのが最大の目的だ。

一人目のちびっ子だ。

そして、二人目のちびっ子。
そして・・・
きれいな奥さんが狙われるのであった。
アーデンファイターの独断で選ばれた小麦色に日焼けした女性が生け贄、いや練習相手。

その女性にアーデンファイターとワイルドファイターがエロス丸出しで抱きつくのであった。

たまらずドスコイ男が女性からアーデンファイターを引き離す。
そもそも、女性にセクハラをするのはドスコイ男の十八番なのだ。
ミサンガの力の強烈さを物語っている。

ワイルドファイターも突き飛ばし、スケベを働こうとするドスコイ男。
「旦那さんすみません。恒例なので」と善な一面も見せるアーデンファイター。
社長の心も少しは残っているのか?

役目を終えたアーデンファイターはユルクナイ軍団によってミサンガを外される。

社長は正気に戻るのであった。
そして、袖に逃げるのだが、ワイルドファイターまで一緒にはける。
あいつはなんなんだ。前回はきよし君としてルイベの味方をしていた男のはず・・・。

このミサンガをルイベの右腕に巻き付けて、悪に引き込めば・・・自信に漲るシバーレルであった。

さぁ、出てこい、ルイベ!と言ったら、ノコノコ出てきたサーモンファイタールイベ。

特訓により絶大な力をつけたドスコイ男に捕まってしまう。

そして、あのミサンガを付けられてしまうのだ。

悪の心に支配されるルイベ。

それでもなお、戦おうとするルイベ。

しかし、思うように動けない。苦しさのあまりステージの袖にはけてしまう。
果たしてルイベは悪の手に落ちてしまうのか・・・。

邪魔者がいなくなったユルクナイ軍団はやりたい放題。
民衆の周りを走り回る。このままでは大勢の女性がセクハラにあってしまう。
トラ男は民衆に向かってメガ粒子砲を撃とうと、エネルギー充填し始める。コイツはヤバすぎる。
「待て!」

これは!ホッカイドウサンダーが来てくれたぞ!

鍛え抜かれたドスコイ男がいとも簡単に。

トラ男にも鉄拳制裁!ワッカナーイ・・・?なんて言った?この必殺技は?コイツは強いぞ。
残るはシバーレルだ。

え、ドーサンダーは戦わないの?このパターンばかりじゃん。

主役はルイベだから仕方ないか。(ドウサンダーの方が素早い動きで強そうだが)

おぉ!これはすごい剣さばきだ。これはやっつけてくれそうだ。
なぜ、ルイベが悪に堕ちなかったのか。
ヒーローはそんなことには屈しないようなことをドウサンダーが言っていたが、
おそらく、裏でドウサンダーがミサンガを外してやったんだろう。いいやつだなぁ。

再びルイベとシバーレルの対決だ!見応えあるのでノーカットで。

大丈夫か?腰が引けてるぞ。

力と力とのぶつかり合い。正義が勝つか悪が勝つか。

あまりの速さに目が付いていきません。

ものすごい戦いです。

ここまで戦わなくてはいけないのか、

正義と悪のぶつかり合いは民衆の想像を遥かに超えている。

圧倒的な力と力のぶつかり合い。凄すぎる。マサ斉藤もビックリだ。

強烈な一撃がカウンターで入った。

チャンスだ!

必殺!・・・技の名前が分からないぞ!

スマーッシュ!

シバレールの野望が再び砕かれるのであった。

余韻と歓声に浸るサーモンファイタールイベ。イクライダーの魂を受け継ぐ男、厚田ナオキ。

ドヤ顔です。

事前に司会者と民衆で約束していた「絆」のポーズ。一つになる瞬間だ。

一応、ヒーロー的ポーズを決めてみる。


最後は恒例の主題歌熱唱。気持ち良さそうに歌っているのだ。

イベントも終わり、買い物して帰宅。
我が家は平和なのだ。

アンリも

ジュリアもめんこいのだ。それもこれも厚田ナオキのおかげなんだろう。きっと。

さて、コーヒーを求めいつもの珈豆。アイスコーヒー美味かった。
Posted at 2012/08/27 00:23:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | お祭り | 日記
2012年08月26日 イイね!

地元は意外と頑張ってる

地元は意外と頑張ってる昨日と今日は地元のフェスタ。初めての地元の大イベント。
クルマで行かないといけない距離で、駐車場も会場も大混雑。
過疎化してるのにすごい人。
隣町から来たのかな?

食べ物もいろいろ在りすぎて、どうしたら良いのやら・・・。
ホント人が多い。
こんだけいたら知り合いにも会ってしまうわ。

暮れて来た。
待ちに待った・・・

花火だ花火。これを待っていたのだ。
それを目がけてどさっと人が増えたのさ。

こりゃすごいな。どこにこんな予算が。(水道代高すぎるぞ!!値上げ反対!!)

多弾頭ミサイルの様だ。


すごい花火大会!大満足。
美味いもんも沢山あって、人が少なければ最高のお祭りです。(座席が足りなくて食べられないんです)

さて、今日は午後のサーモンファイタールイベショーを見てきます。
昨日もやっていたが、都合が合わなくて・・・。
最終公演に賭けます。
Posted at 2012/08/26 12:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | お祭り | 日記

プロフィール

「もう買わない、もう買えない、魅力無いし、金も無い。」
何シテル?   08/03 11:06
コルサ★黄疸です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

朝一番早いのはカメラ中年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 08:20:18

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
やっぱりMTは良いよね。4×4で雪のグシャグシャ道も楽チン。 新型になっても更なるオーデ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiToIMOLAを眺めています。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
便利なクルマだけどエアコン効き悪い バックギアに入らない。流石ドイツクオリティ。
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
お金なくてきれいにできないけどきれいにしたい。せこく可愛がりたい。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation