
当たり障りの無い庭の話。
つか話か?
これは、アップできずに溜まったものです。
まずはカモマイル、素朴な花が咲いています。

敷き詰めたタイムも咲きまくっています。

渋くて不可思議なハッカクレン。

ギボウシのビックダディと言う品種。

セダムが猛烈な勢いで増殖しています。花も咲いています。

これはなんの花だろう?植えた嫁さんも忘れてる。

室内にあったウォーターマッシュールームを外に出したら、徒長してグニャグニャだったのにいい感じに葉が生え変わりました。

よくあるこれ、なんだっけ?カタカナ覚えられない黄疸です。

ギボウシのデボングリーンって品種。深緑の葉が特徴です。

ベルガモットの花が咲いています。なかなか庭を彩っている。

枕木で作った小径の目地に植えたコルシカミントが増殖して、枕木にまで上がってきています。

よく見ると、2ミリ程度の小さな花が沢山咲いています。
花の写真撮ったので家に入ろうとすると・・・
先日、避妊手術をしたジュリアが・・・窓越しに・・・

抜糸した後の傷を舐めています。

おっと!そこは傷か?(自分で舐めるってどんな感じだろう♥)

そしたら、新入りの弟分アンリがちょっかい出してきました。
いつもちょっかい出して、ジュリアに「シャー!」と言われてます。
仲良くやってくれよ。
おまけ

これ何だと思います?
3年以上前かな?
種から発芽させて育てたのですが、今年の春は葉が出ず諦めかけていたんですよ。
すると今頃新芽が・・・。
季節感無いよな流石に。
正体はバオバブです。マダガスカルの。
Posted at 2012/07/25 12:09:03 | |
トラックバック(0) |
庭 | 暮らし/家族