
2014年末大掃除やり残しをとうとうやったのです。
とってもとっても刺激臭、
ジュリアもお怒りです。いつも怒ってるけど。
黄疸夫妻はちょっと変わったお家に住んでいまして、
キッチンと洗面所のカウンターがモルタル仕上げなんです。
そいつは常にメンテナンスが必要なんですよ。
一年から半年に一度、状況を見て行っています。
ステンレスとか人造大理石とかメンテナンスいらなくていいかも知れませんが、
モルタルで大工さんと左官屋さんのお力でお安く作っていただきました。

タダのモルタルでは水も油もドンドン沁み込んでしまいます。
油が沁み込むとモルタルはグズグズに崩れてしまうそうです。
なのでずっと撥水コート「ライトコート2200」と言うものを塗っているのです。

「おやつちょうだい」と言わんばかりにやって来たジュリア。

あぁ、こらこら、邪魔だって。

そうきたか

そこに居られると困るって

キッチンには何も無いよ。

さぁ、塗るよ。ジュリア危ないよ。

そっちに行ってなさい。よしよし。

で、シャバシャバ塗って行きます。ところどころ禿げて水が沁みるようになって来たんですよね。

サンちゃんとレオンはロフトで寝てるのね。

ミルは寝室の窓で外見てるのね。
邪魔者が居なくてすんなり塗れました。

次は洗面所です。

シャバシャバ塗る塗る。そしてこの悪臭・刺激臭。
ココからが大変。
ネコが近付くたびに焦ります。カウンターに足跡ついたらねぇ。足の裏もカピカピになります。
さて、仕上がりとしては・・・

キッチンカウンターの側面。

天板。仕上がりと言われても全く分かりません。ずっと塗り重ねて来てるからね。

洗面所のカウンター。ピッカピカ。

「お、なんだ?この臭さは?」気付いたか。
この後、キッチンカウンター側面の角でサンちゃんがスリスリ・・・毛がついた。
乾くまで結構時間がかかるのだ。

そもそも餌のストック場所でやり場でもあるから、どうしてもネコが集まりやすいキッチン。
ネコの監視が大変です。

コイツが一番危険かと思ったら、ロッタが乾いていない撥水コートの上を歩いてしまった。
乾くまでどの位掛かるんだろう。
モルタルのカウンター。我が家のお気に入りポイントです。
ヒビや色の変化などを楽しむ様にしています。味が出てくるって奴ですね。
見た目は良いし、熱い物でも気にせず置ける良さがあるが、
ちょっと手を滑らせてコップでも落としたら確実に割れます。
また、暖かい季節になったら外壁や木塀などの塗装もあります。手のかかるお家も良い物ですよ。
身体が動かなくなって来たのが問題ではありますが。
Posted at 2015/01/04 15:15:58 | |
トラックバック(0) |
補修 | 暮らし/家族