
年越してしまった。
あけましておめでとうございます。
なんともバタついた2014年後半。
ブログ更新も結局出来ずに過ぎてしまった。
まずは過去のお話になります。
さて、ジュリアの凶暴化が進み、飼い主血まみれの日々、
11月、我が家に若い娘がやってきました。

新ひだかのワイルドキャットです。牧場の納屋に住み着いていたらしく牧草臭いです。

名前は「ミル」と付けました。女の子です。久々の子猫ちゃん。
めちゃめちゃヤンチャです。
とにかく、仕事に忙しくカメラを構えることも無かった。
IMOLAは車検でした。そのまま、ショーガレージに収納展示。
パンダはシートを被せ雪の下。
雪の多い12月ですね。
で、

メリークリスマス。

ケーキはホールで買いませんでした。それにしても美味い。
26日、なんとか仕事納め。本当に疲れた新環境の職場は。
で、家は雪に埋もれクルマ停められずひたすら雪かき。70センチくらい積もっていた。
太腿の真ん中くらいの深さ。あんまりだ。
冬休みです。年賀状を作って送るのが初日。
2日目はミルが加わった6匹ネコの汚れを落とそうと昼間に入浴。
デブのサンちゃんのお尻が汚いのです。
まずは俺が入浴中に風呂に入って来たジュリアから。(風呂上がりの画像は嫁が撮影)

黄疸がシャンプーして、嫁が受け取ってタオルドライ。
ジュリア浴槽で泳がせて遊びます。

次は新入りのミル。もの凄い奇声を上げます。何だこの声は?
コレで完全に黄疸家の一族だ。牧草臭さが無くなった。

実は黄疸に一切なつかなかったのもあり今回が初めての入浴。
メチャメチャ暴れたが、恐怖で動けなくなってその好きにシャンプーしてやったぜ。

レオンは相変わらずの水嫌い。無理矢理浴槽に入れたら巨体がもの凄いジャンプを見せた。
「レオン、レオン、レオン」と鳴きまくりです。レオンは「レオン」と鳴くのです。

いつも飼い主が入浴中にジュリアと一緒に覗きにくるアンリ。
コイツが本当にビビリです。狭い浴室で大暴れ。疲れるわぁ。

で最後はサンちゃん。コイツはとにかく重くて洗うの大変。
お尻を潤かして毛に絡んだウンコを落とす。
コイツを浴槽で泳がせるのもとても楽しい。泳がせてるうちにお尻の汚れが落ちやすくなる。
いやぁ、6匹を一気に洗うのは初めてでした。ヘトヘトで何も出来ません。
6匹を全部拭いた嫁もお疲れさまだ。冬休み早々なんて日だ。大掃除する体力がもうありません。
そして・・・
3日目、事件が起こりました。誰かが黄疸の羽布団の上でオシッコしたのです。
コレは過去の事例で行くと「ジュリア」の仕業と決めつけ、とりあえず羽布団はリビングの梁に掛けて干し、
毛布や布団カバーを洗濯。そんなことで貴重な休みが。
干してある布団をずっと見つめるジュリア。やはりお前だなと嫁も確信していました。
そして、乾燥も終わりベッドメイクしている最中に・・・布団カバーを嫁が付けている最中に・・・
ミルがベッドの上に遊びに来て付けている途中の布団カバーの上から「放尿」!
「え!ミル?ミルだったの?」
最悪です。
大掃除どころでありません。まぁ、掃除しましたが、嫁の布団にも放尿。立て続けの事件。
翌日、朝起きたら俺の羽布団に放尿。
いつの間にか大晦日。羽布団洗濯。洗濯槽で膨らんで脱水機エラー。
なんとも悲惨な大晦日。でも、料理だけはなんとか。
ミルは夜中はケージの中。昼間は寝具を大きいビニール袋の中に入れると言う2015年がスタートしました。
あけましておめでとうございます。

元旦の朝食です。

安藤雅信作の銀彩の大皿がやっと日の目を見ました。

昨年、小林酒造で購入して、この日のために取っておいた酒。美味い。

酒にはコイツが最高です。海鞘の塩辛。コイツのおかげで朝から7杯も飲んでしまった。

安藤雅信作の銀彩の器に盛りつけられた旨煮。

そこから取り皿に、コレも安藤雅信作の角皿。

みんな旨かったが鮭の昆布巻きがヒットだった。お馴染みミニまるいちばの総菜屋さん昆布巻きです。
2015年はやって行けるだろうか?経済破綻は始まっている。コレクション癖な俺が悪い。

箱に入りたがるアンリ。こんな小さい箱に無理矢理・・・。
Posted at 2015/01/02 13:11:04 | |
トラックバック(0) | 日記