• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月10日

旅立ちの日

先にひとこと

コメント遅れるかもしれません。



今日の朝、祖父が亡くなりました。

手術の甲斐なく亡くなったのではなく、
初め2週間がヤマと言われたのに、手術をしたので、ひと月以上も長生きできたんだと思っています。
できるだけのことは出来たので、あまり悲しくないと言ったら変ですが…(笑)

うーん、なんか支離滅裂です。


また落ち着いたら書きます。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/11/10 11:15:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年11月10日 11:29
別れは必ずやってくるもの…

と言っても落ち着くまで時間かかるとは思いますが、ネガティブにかんがえないように…


うまく書けなくてすみません。
コメントへの返答
2008年11月11日 22:28
ありがとうございます。

入院した時にある程度覚悟ができていたので大丈夫ですよ。

なかなかコメントしづらいですよね…
(;^_^A
2008年11月10日 11:52
謹んでお悔やみ申し上げます。

お祖父さん頑張ったんですね^^
皆さんの懸命な看病でいっぱい頑張れたんでしょうネ

おつかれさま

人には寿命があり
いつか必ず 旅立ちの日が来ますよね。
お祖父さんは自分の与えられた時間を
精一杯生き抜いたことでしょう。
「お疲れ様^^」
ボクにもう祖父はいませんが
2人とも 同じこの言葉をかけました。
色々な思いがあるとおもいますが
頑張ったお祖父さんを褒めてあげて下さいネ


落ち着いたら
また元気な姿をみせてください~

コメントへの返答
2008年11月11日 22:33
ありがとうございます。

私はかなり涙もろく(そうは見えないかもしれませんがww)
親戚等が近くにいる時には祖父の近くにはあまりいなかったんです。
誰もいなくなった隙に「ありがとう。
おつかれさま。ごめんなさい」と言いました。

明日、ちゃんと送ってきます。
2008年11月10日 12:16
覚悟が出来てたとはいえ、告別式などになれば悲しみが込み上げてくるでしょう!
悲しい時は我慢せずにいっぱい泣いてね。

☆トメの父方の祖父母は☆トメが生まれる前にすでに居なく、母方も中学の時までに…
祖父母の思い出はあまり無い…
コメントへの返答
2008年11月11日 22:35
今日は通夜の間泣いてしまいました。
でも子供に「泣かないで」と励まされてしまいました(笑)

おじいちゃん&おばあちゃん子だったので、思い出たくさんです。

明日も泣きますよ。・゚・(ノд`)・゚・。
2008年11月10日 12:31
お悔やみ申し上げます。

お祖父さんの元気な頃の姿を思い出しながら見送ってあげて下さい。
コメントへの返答
2008年11月11日 22:37
ありがとうございます。

思い出すのはなぜか怒られているときのことばかり…
結構厳しかったです。

明日頑張ってきます。
2008年11月10日 13:33
お悔やみ申し上げます。

ご家族のお気持ち…お父様は幸せだったと思います。わかっていても悲しい事と思います。体にご負担ないようにして下さいね。
コメントへの返答
2008年11月11日 22:42
ありがとうございます。

わかってはいたんですけど、疲れているのになかなか寝付けずに、今は
梅酒飲んでます。

倒れた日も普通に飲んでたくらいのお酒好きでしたから…
一緒には飲んだことなかったですけど
ね(・・。)ゞ
2008年11月10日 14:38
どんぐりちゃんがそう思えるなら、おじいさんも同じように、悔いの無い最期を過ごせたと思います。

仕事、家事、子育て、看病と大変だったでしょうから、少しゆっくりしたほうがいいかもね。

お疲れさまでした。。。
コメントへの返答
2008年11月11日 22:46
ありがとうございます。

看病は殆どおばさんたち(祖父の娘)がしてくれたので、私自身はお見舞いに通っていたくらいです。

でも、落ち着いたらどこかの温泉にでも行きたいな~♪
2008年11月10日 15:57
確かにいつかお別れがあるにしても、今までいてた人がいなくなるってことはツラいことですよね。

ウチもお祖母さんが亡くなった時、みんないつか来ると分かってはいましたが、いざとなると人間は弱いものだと痛感しました。

しっかり旦那さんに支えてもらってください。
コメントへの返答
2008年11月11日 22:49
ありがとうございます。
わかってはいるんですけど、やっぱり
涙出ちゃいますね。(´Д⊂グスン

数年前に祖母が亡くなった時にはあまりに急で、みんな動揺しちゃって
パニックになったのを覚えています。
今回は、できなかった祖母の分まで看てあげようとみんなで頑張ってきました。

旦那さんは支えてくれてるのかしら?
(笑)

2008年11月10日 16:37
お悔やみ申し上げます。。。

別れは悲しいものですぅ。
あなたの幸せがおじいちゃまへの一番の供養になるでしょぉ♪
コメントへの返答
2008年11月11日 22:51
ありがとうございます。

おじいちゃんも遠くから見ててくれてると信じてます。

明日ちゃんと送ってきますね。
2008年11月10日 21:24
お祖父さんのご冥福をお祈り申し上げます。

季節の変わり目で、体調も崩しやすくなっているので、
どんぐりちゃんもお体ご自愛くださいね。
コメントへの返答
2008年11月11日 22:54
ありがとうございます。

今週はずっと寒くって、親戚の中でもかぜひいてる人がいます。
私は今のところ大丈夫ですよ(⌒∇⌒)

真衣さんも気をつけてくださいね~

2008年11月10日 21:38
お悔やみ申し上げます
ご家族が一番大変だと思います
どんぐりちゃんもご家族のみなさまもムリなさらずに・・・
また落ち着いたら元気なブログをあげてくださぃね(*・ω・*)
コメントへの返答
2008年11月11日 22:57
ありがとうございます。

私より、喪主・施主の父母の方が大変そうで…
こういうときに姉妹(母は3姉妹)とか親戚とかって
ありがたいな~って思います。

また少しずつブログ書いてきますね。
2008年11月10日 22:41
お祖父ちゃん、よく頑張りましたね。
お祖父ちゃんも、どんぐりさんを始め、周りの方々もいろいろと大変だった事と思います。

覚悟していた事とはいえ、今はまだ動揺しているかと思います。
何よりどんぐりさん自身が自称するほどの「お祖父ちゃん・お祖母ちゃん子」でしたから・・・。

お祖父ちゃんもお祖母ちゃんの所へ、いっぱい土産話を持っていったことでしょう。
お祖父ちゃんは、これからもどんぐりさんの事を見守ってくれていると思います。そして何より、どんぐりさんに笑顔が戻ってくる事を切に望んでいる事でしょう。

今は悲しみの方が大きいかも知れませんが、落ち着いたらお祖父ちゃんに楽しい報告が出来るように・・・。

何より、どんぐりさん自身、「悲しみ」を一人でためこまない様にしてください。
あなたをフォローしてくれる仲間は、いっぱい居ますよ。
コメントへの返答
2008年11月11日 23:00
たつ☆君はうちの事情をよく知ってるからな~(笑)

どうもありがとうです。ご心配かけました。
おばあちゃんが寂しがってるからね。
おじいちゃん、今頃旗振って探してると思うよ(笑)

また落ち着いたらメール入れます。
本当は挨拶に行かなきゃだわね…
2008年11月10日 23:17
謹んでお悔やみ申し上げます。

なかなか、気持ちの整理をつけるのは時間がかかるかもしれませんが、ゆっくり時間を掛け、元気などんぐりちゃんになって戻ってきてください。
コメントへの返答
2008年11月11日 23:02
ありがとうございます。

掲示板の方もほったらかしですみませんペコリ(o_ _)o))

今週いっぱいまではバタバタしてると思うので…
すぐに復活しますのでよろしく
(^ー゜)ノです。

2008年11月10日 23:27
謹んでお悔やみ申し上げます。

>できるだけのことは出来たので、あまり悲しくないと言ったら変ですが…
存分にご看病されたんでしょうね。良かったと思いますよ。

短い間に数多くの苦労があった事でしょう。
体力的にも精神的にもお疲れの事と思います。
体調を整えてまたがんばってくださいね。

コメントへの返答
2008年11月11日 23:05
ありがとうございます。

祖母の時には突然でしたので、看病とかできずじまいで、かなり後悔しました。
その分おじいちゃんにはみんなでできる限りのことをしてあげようと決めて、毎日病院に交代で泊り込んだりしてました。

私は子供がいるので、お見舞いくらいでしたけど、坊やもおじいちゃんの絵を描いたりしましたよ。

また落ち着いたらよろしくお願いします♪
2008年11月10日 23:30
お悔やみ申し上げます。

数日忙しいと思いますが一通り終わりましたら疲れがきますので季節の変わり目、体調にはくれぐれもお気をつけてくださいませ。




コメントへの返答
2008年11月11日 23:07
ありがとうございます。

終わってから疲れがドッと来ますよね…
坊やも疲れて早く寝ちゃいました。
明日、無理せず頑張ってきます。
2008年11月11日 20:13
謹んでお悔やみ申し上げます。

悲しみやつらさは、癒えるのに時間が掛かると思いますが、我慢したり、無理したりしないで。
いつものどんぐりちゃんに戻れる日が来ますように。
コメントへの返答
2008年11月11日 23:10
ありがとうございます。

悲しくないといったらウソになりますが、ある程度覚悟ができていたので
割と落ち着いているという感じです。

辛気臭いのが嫌いな人でしたから、
賑やかに送ってあげようと思っています。

すぐに復活するので、その時はまたよろしくお願いしますね。

プロフィール

「日帰りですが、三重県鈴鹿市にお邪魔いたします〜
(^ ^)」
何シテル?   11/23 06:55
2015年12月にステップワゴンスパーダがやってきました。 悩み多きお年頃(笑) アイシスオーナーズクラブ OASIS No.67です。 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「@東海2周年記念オフ」への道のり(各務原IC経由) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 09:33:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2015年12月11日に納車しました。 初めてのホンダ車です。まだまだ運転に慣れなくてド ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2010年8月29日に納車しました。 旦那さんにとっては初めての新車です。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ミニバンは初めてなのでドキドキです 子供を乗せるのは楽になりました。 電動スライドドアは ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
旦那さんの車。13年間ありがっとぅ~♪ヾ(^Д^*)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation