• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

バトリオ悩み中。その1

「ポケモンバトリオ」というゲームがありまして、
坊やが大好きなもののひとつです。

100円入れると「パック」が出てきて、
それを筐体上で動かして、敵と戦うというやつなんです。

1回やると大体5分くらいかかります。

人気のゲームなので、子どもたちは順番に並んで待っているわけです。
 

私がよく行くスーパーにもあり、そこは比較的すいているのです。
そうすると、2回連続でやれたりできるのですが、
キリがないのとお金の面もあって、子供には「1回だけね」と言ってその都度お金を渡しています。

ある日、子供が遊んでいるとうちの子よりちょっと大きい子と、保護者のおばあちゃんらしき人が
来ました。
おばあちゃんは1000円札を両替して、子供にいくらか渡して(500円?)
そのまま買い物に行ったのか、いなくなりました。

坊やが終わったときに「お友達が来たから順番ね」とその子に譲りました。
そして、その子のあとに並びました。


その子のゲームが終わったのですが、その子はもらったお金を続けて入れました。

2度目が終わると、またお金を入れようとしたので、

「お兄ちゃん、順番で並んでいるから代わってもらってもいいかな?」
と言いました。

その子はちょっと変な顔をしましたが、「いいよ」と言ってくれたので
「ごめんね。ありがとう。」とお礼を言って坊やがやりました。


その間、保護者の方は一度も戻ってきませんでしたが…


自分がしたことは悪くないとは思っていますが、
もっと他にいい説得の仕方があったのではないか、とか
いろいろ考えてしまいます。
1回5分×500円で約30分。
いくら年齢がある程度いってるとはいえ、
ほったらかしてていいのかとも思います。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/11 10:05:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

この記事へのコメント

2010年2月11日 10:42
うちの5歳の息子もポケモンバトリオ好きです^^
でも、凄くはまってるわけじゃないからたくさん持っているわけでもなく
ポケモンが好きだからバトリオも好き?って感じでしょうか
・・その手の子ってホント多いと思います、ほったらかしはいけませんねぇ
順番にやることを自分の子供に教えるには逆に手本になって良いかもしれませんね(^▽^;)
コメントへの返答
2010年2月11日 15:20
うちもそんなにハマっているわけではないんですけど(笑)
ゲームでもそうですけど、経験からマナーとかルールとか少しずつ覚えてくれれはいいなと思います。
2010年2月11日 15:51
大人でも順番をきちんと守らない人が多い…
子供なんてもっとわかってないから…"(-""-;A ...アセアセ"
でも親が帰ってこなかったのはちょっと‥私なら心配であまり目を離せないと思いますw

どんぐりさんはきちんと言って、お礼を言う。
これは間違っていなし、子供も見ている事なので私は良い事だと思います♪

子供が生まれたからこそ、読んで少し考えてしまいましたよw
コメントへの返答
2010年2月12日 5:35
そんなに大きくない施設だから、保護者の方も「ちょっとくらいなら…」という感じなんでしょう。
ひどい人は「いちいち言わなくてもうちの子もみててよ!」くらいの勢いだから(笑)

そんな優しい大人ばかりではないんだけどね。

2~3年すればウメちゃんも絶対経験するはず。今は赤ちゃんが寝たら一緒に寝ちゃうのよ。体力回復が優先よ♪
2010年2月12日 4:13
何歳ぐらいの子か、ちょっと分からないので、コメントが合うかどうか…

その子、普段から順番を守るという約束を教えられていないのでしょうね。
買い物している間、ゲームで遊ばせておく。
それはそれで、いいかも知れません。
うちは絶対しません。
買い物も、大事なふれあい時間ですから。
普段から教えられていることは一人になってもしなくちゃいけないし、教えられていれば後ろに人が来たら気になって仕方なくなります。

つまり、どんぐりさんがしたことは当たり前のことで、悩むようなことではありません。
私なら二度目にお金を入れた時点で、「そりゃ違うでしょ。次は交代してよ。」と言っちゃいます。

教えられていない子は、教えられていないなりの価値観で生き方を決めていきます。
どんぐりさんは、ご自分のお子さんの前で「順番は守るんだ」という姿勢を示されました。
大正解ですし、その後、「ありがとう」という言葉を掛けている。
どんぐりさんのお子さんは、「こういうときも、ありがとうと言うんだな」と正しい価値観を得るわけです。
親として、必要なことを、すばらしいタイミングでされたと思います。
コメントへの返答
2010年2月12日 5:45
あぁ、ありがとうございます。
なんかホッとしました。

その子は小学1年生くらいですかね?
本人も保護者の方も「ひとりで大丈夫」と考えているのでしょうか。
お金を置いていけばあとはほったらかし…
次に書こうと思っているブログの内容になりますが、「貸した」「借りた」のトラブルにもなりかねません。
物騒な方もいらっしゃいますしね…

自分の子供には順番とかルールはある程度は守ってほしいと思うんです。それが身に付くかは今は微妙ですけどね(笑)

プロフィール

「日帰りですが、三重県鈴鹿市にお邪魔いたします〜
(^ ^)」
何シテル?   11/23 06:55
2015年12月にステップワゴンスパーダがやってきました。 悩み多きお年頃(笑) アイシスオーナーズクラブ OASIS No.67です。 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「@東海2周年記念オフ」への道のり(各務原IC経由) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 09:33:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2015年12月11日に納車しました。 初めてのホンダ車です。まだまだ運転に慣れなくてド ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2010年8月29日に納車しました。 旦那さんにとっては初めての新車です。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ミニバンは初めてなのでドキドキです 子供を乗せるのは楽になりました。 電動スライドドアは ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
旦那さんの車。13年間ありがっとぅ~♪ヾ(^Д^*)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation