• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Good Jeeperのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

名古屋のトヨタ博物館で興味あるイベント 裏庭見学も

名古屋のトヨタ博物館で興味あるイベント 裏庭見学もこのイベントはCG CLUBの人たちがやっていましたが、より多くの人たちにという主催者とトヨタ博物館の意向で今回からオープンになったそうです。もともと、誰でも参加できたみたいですが。(主催者には当方のイベントでお世話になっているし、このイベントにはCCVのオーナーも参加されるので告知します。いままで限られた告知だったのがもったいないようなイベントですし)

////

今年で13回目となるジャンルを問わない車好きが集まる催しです。車は乗用車、スポーツカー、レースカー、SUV、バス、トラック、特殊車両等々と幅広いジャンルがありますが、どれと特定することなく、車が好きならばその車で参加し、語り合い交流するミーティングです。会場はトヨタ博物館のP2駐車場(120台駐車可。また満車の場合は北側P3駐車場も利用可)とホールにて場所も各自が自由に好きな所で語り合い、また屋外、屋内のゲストによるトークショウで車談義を参加者と共に語りあい、トヨタ博物館の収蔵庫の一つであるバックヤードにても車談義をするという、参加者全員がゲストであるミーティングです。
主催するCYUBU CAR GAB CLUBは、クラブの本質である「交流をする」ことの為に中部地区を中心とした車好きで運営されています。このトヨタ博物館を会場とした催しは夏と冬の2回行っていますが、随時、中部圏を中心とした他の場所でもミーティングを行っており、その土地土地で車好きの人達と交流を持っています。
特に今回からはより多くの車好きに集まれる様広くお知らせし、よりオープンなミーティングとして開催出来る様、運営スタイルを変えました。
展示する車両は全て参加される方達が自走なり輸送なりして持ち寄り、各自が自分の車や他の参加車両を元に語り合える様にしています。よって会場に来場される方の入場は無料で撮影も自由です。また、催しのプログラムに関しては一部無料で見て頂くことが出来、その雰囲気を楽しんで頂くことが出来ます。
参加する場合でも受付にて参加チケットを購入して頂くことで、誰でも注意を守って頂ければ参加出来ます。マナーの悪い方は退場させられます。参加者の方の車両には基本的に手を触れない様お願いしていますが、その車両のオーナーとお話し頂くことは自由です。それぞれの車両に関しては参加者であるオーナーにより解説資料が用意されている場合もあります。


2012年7月8日(日曜日)
    10:00~17:00

主催者 CYUBU CAR GAB CLUB  事務局
    458-0918 愛知県名古屋市緑区南陵401-7-304
電話 090-3587-0801 Fax 052-623-7344 担当:今枝 和夫

会場 480-1118 愛知県長久手市横道41-100 トヨタ博物館 P2駐車場 新館ホールB 
    (名古屋瀬戸道路 長久手IC 至近)

詳しい開催内容はこちらのサイトにあります。
TAM Meeting 2012
http://cg-club.com/cyubu/event/tam2012.html

CAR GAB CLUB サイト
http://cg-club.com

Posted at 2012/05/26 09:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

キュリアス6号がもうじき刷り上り  内容は

キュリアス6号がもうじき刷り上り  内容は◆四駆道楽専門誌キュリアス  Vol.6の内容

・初代パジェロ特集
パジェロの生い立ち、デビュー時のエピソードと暴露話。最終型メタルトップとV6幌車の試走を中心にユーザー投稿を交えた33ページの特集。

・三菱ジープJ22
過渡期的存在の中尺ジープ。KE47エンジンと3速コラムミッションの解説。バランスの良い走りを再確認。

・いすゞ ロデオビッグホーンUBS52FK
RV黎明期の生き残り極上車を購入して徹底試走。走破性は低くても憎めないヤツ。

・三菱 デリカスターワゴンP24W
珍しい2.4Lのガソリン車。重たい天窓付き豪華絢爛グレードを泥道で試走。

・懐古 回顧録 三菱ふそう重トラクタW400
20年前、JRリニア実験線の工事で撮影された超大型シュナーベル式トレーラー。愛好家による投稿記事。

・昔見たバスのはなし
佐藤元信画伯がイラストで綴る、昭和20年代の思い出。

・みんなでしあわせになるまつりin夷隅で見たバスのはなし
旧B型6気筒エンジン搭載の1948年製キャブオーバーバス、トヨタBM型の実働車。

・ジープ風景論
風間歳男氏の写真とエッセイ。ジープは存在することによって風景の妙を醸し出す…。

・その他、イベントリポート、タイヤリポート、極上FJ40の紹介、修理記など。

定価1400円 送料180円
Posted at 2012/05/24 21:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

6月開催の「ジープの機能美展」のご案内です。

6月開催の「ジープの機能美展」のご案内です。今年で18回目となるジープとジープに類する車両をアートとして展示する催しです。ヒストリックなジープを中心として機能美ある車両を7~8台と関連資料や機材等を483平方m(約146坪)の広いギャラリー内に展示します。
この催事は非営利と言うか主催者の道楽です。主催するのはCCVの編集を行っていた株式アイティーエフで、弊社が基本的なコストを全て負担し、貴重な車体を展示してくださるオーナーが展示のみならず輸送コストをもご負担され、搬入・搬出についてはジープが好きな近隣のボランティアによって行われます。よって来展される方の入場は無料で撮影も自由です。受付にてご記帳いただき注意を守っていただくだけです。マナーの悪い方は退場させられます。ジープ等の展示はシンプルにして背景にも物を置かないようにしてあります。この手の展示によくあるデータプレートは鑑賞・撮影の邪魔なのでありませんが閲覧可能な資料も展示いたします。屋内展示だけではなく来訪者のジープや希少な四駆で広い駐車場が第2展示会場のようになります。

2012年6月7日(木曜日)から6月10日(日曜日)まで  
    09:00~18:00(最終日は09:00~17:00)

主催者 株式会社アイティーエフ  CCV編集室
    358-0003 埼玉県入間市豊岡3丁目4番16号      
電話 04-2965-1020 Fax 2963-1363

会場 358-0015 埼玉県入間市二本木100 入間市博物館 特別展示室 
    (圏央道入間IC至近)  (東経35度47分56秒50 北緯139度22分07分98)

詳しい内容と過去の画像はこちらのサイトにあります。
http://homepage2.nifty.com/CCV/JEEP2012.html
Posted at 2012/04/26 23:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

素敵な絵

素敵な絵数年前に入手したカタログですが表紙の絵が実に美しいです。単に物品販売のための絵なのですが実に美しい(と私は思います)
Posted at 2012/02/26 07:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月02日 イイね!

ほぼ業務連絡

ほぼ業務連絡車載ジャツキをお世話になった方が所望されてるようなのでお送りすることに。
清掃と機能点検は当然。少し滲んだオイルに劣化がみられたので
AFTに入れ替えて、更にエア抜きかねてテスト。棒は他社のもので代用するも
スリットが合わないので加工。 運用時には木片や古本も併用したらということで
同梱。土嚢もいれました。
Posted at 2012/02/02 19:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hazimex  このペースであと3年すると。」
何シテル?   07/01 07:18
ごくごく平凡な小市民です。 対人赤面症、ホントです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック サンバー フラットベッド (スバル サンバートラック)
約20年間は可搬ポンプの運搬車だった。消防の架装を取り払い構造変更届。結果として実測した ...
スズキ キャリイトラック "Mariah" CARRY (スズキ キャリイトラック)
TRUCK UTILITY 1/3 TON 4X4 汎用トラック 0.35トン 四輪駆動 ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レインジローヴァー 2 door 詳しくは http://homepage2.nifty ...
シュタイア・ダイムラー・プフ ピンツガウアー シュタイア・ダイムラー・プフ ピンツガウアー
10年以上乗っていますがいい車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation