• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月11日

(*´д`)ノ夢の数だけ空がある~夏の八ヶ岳療養TRIP 2019~

皆様ご無沙汰しております<(_ _)>


今年もイッて来ました!夏ヶ岳(夏の八ヶ岳療養)の季節がっ!!
alt
今年も何だかんだ災害級の酷暑に伴い、涼しい避暑地で療養するのが目的です。





参加者は…


一昨年、アソコを使い過ぎてPUNKしちゃったO阪の輩(ゆの氏)。
前もってタイヤを乳念にチェックしておいてくださいと釘を刺しておいた甲斐もあり、今年も無事に参戦!

毎度幹事お疲れ様です、750パイセン。
例年のルートミスも糧にして精度上げてきてました。

更にほたる.さんも忙しい合間を縫って参加して頂きました^^

昨年家庭内パンデミックで泣く泣くキャンセル、今年リベンジとなった自分。


というわけで、3日間の様子でも。

Day 1


今年も伊那集合からスタート。
出だしの高速渋滞で計画狂わされた自分(言い訳)は早々に遅刻を覚悟…


O阪の輩は空気を読まず、1時間前着w(←マジすか!?)
ふーみんさんの10分遅刻にネチり始めるwww
10分遅れで着いた自分はクルマを降りてから駐車場ダッシュ(誠意は見せる)

挨拶もソコソコに、現地でチンラするために移動開始。

alt
恒例の杖突峠

alt
山道でこの2台についてけってのが無理な話…車重は何ともならず…


半年前から予定決めてたのにO阪の輩が面倒なこと言い出したため、急遽宿の宿泊日を変更。

今年も無理に非営業日を営業日に変えてしまう輩の強淫さw

alt
とりあえずヒヤヒヤの山道を超えて、癒しのパイイツ…

alt
※注:この日は日曜です(笑)

alt

alt

自分は昨年不参加だったので初めましてでしたが、のんびり過ごさせていただきました<(_ _)>

続いてTDOの施設を観に、清春芸術村へ。

alt

alt
高尚な芸術の世界に触れる…

alt
夏っぽいのにも遭遇。

Day 2


今年はロープウェイを使って、北横へ。
alt

昨年不参加+運動不足で苦戦を覚悟してた自分ですが、案外イケそうなヨカン。
alt

alt
とりあえず北横制覇。


温泉イカなかったら、余裕で双子池もイケたじゃないw
マジでイケた気もするんですw

alt
昨年撮れなかった苔。

雨池経由で下山。ナンダカンダ双子池行くのと同じくらい歩いたのでは…

alt
下山後のヒト巻き。

alt
シーメーもマイウー。(美味くなってたらしいす)

Last Day
16℃設定の部屋で熟睡する750パイセンをよそに、ゆの氏の朝練にご一緒させていただく。
alt
ひゃっほーーーーーい!!

alt
例の黄色い橋。

alt
ロケーション良し、クルマ良し。

alt

alt
ズルいよなーなんて思いながら撮ってると…

alt
もう1台のズルなクルマが登場…

alt

alt

alt
久しぶりにこんなに平べったいクルマを撮りましたw


そうこうしてると…
alt
個人的に萌えた1台、とっさに流す(笑)



宿に帰って、シーメー前に。

alt
ヌコのお出迎え。

alt
我ら3人を惑わす、あざとかわいさw


ほたる.さんも合流し、お土産買いにイッたり、チンラにイッたり。
(ほたる.さん、ご無沙汰でした♪)

前日に仕入れてた情報を元に、極上のチンラを。alt

alt
穴場的なお店でしたが、こりゃヒット。

もう1件、カフェをハシゴ。
alt

alt
こんなにスリルを感じながらいただくコーヒーは初めてでしたw(色んな意味でね)

意外とヤツクラが空いてましたw

alt

alt

alt
↑犯行現場w
至近距離でローから狙いすぎですwww

alt
750パイセン、今年も幹事ありがとーございました!

ほたる.さん、お忙しいなかお越しいただいて&クルマ出していただいてありがとうございました!
ますますフォレスターで3列が出てれば(要はアセントの日本導入があれば…)
と思い直しました。

alt
ゆ-のさん、朝練ありがとうございました!
次回もお互いトラブルフリーで参加できますよう…
そしてやはり凍えちゃうんで750パイセンは別部屋でw

皆さん、また来年楽しみにしております。
それまでにもう少しリハビリで山歩きしたいところです。


ちなみに買って帰ったお土産の野菜たち、
alt
子供たちがかじりついてました(↑注:ナマですw)
スイカもスイカ割りしてみんなで食べましたが、そりゃまぁ甘かったですよー




で、

今年はAMOTK論争も起きず、皆さんトラブルもなく参加できてメデタシメデタシ…



…では終わらなかったのです。

下山後に何となく感じてた違和感、心配かけまいと皆さんにはイッてなかったんですが、
コレ(←グロ注意)で
全治2か月(;´Д`)



さらに、ブログ上げようとしてたらPCクラッシュ…
何とかできる限りデータ救出して初期化。
そんなこんなでこんなにアップが遅れましたとさ。

しかも青文字は750パイセンのパクリだしねw

長文失礼いたしました<(_ _)>
ブログ一覧 | きゅうじつ | 日記
Posted at 2019/09/09 01:26:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2019年9月9日 2:43
お久しぶりです。

そして、お大事にです(゜ロ゜;ノ)ノ


元気そうで何よりです。

うちもそれなりに?元気にしてます(爆)
コメントへの返答
2019年10月19日 13:37
ご無沙汰しております。
まだ指は完治してません…だいぶ自由に動かせるようになりましたけどね。

子供は元気ですが親が不健康です(笑)

今回の雨、被害ございませんでしたでしょうか?
ウチの方でも結構降りました。
2019年9月10日 20:14
双子イケ…余裕でしたねw
なんやかんやペース配分等々ちゃんと学べる輩ですwあとはエアコン設定だけまともになればww

ていうか足大丈夫ですか!?
膝をサポートしたせいで違うトコに負担かかったのかも…

次回もタリマツなペースでやらしくお願いします!

コメントへの返答
2019年10月19日 13:41
ほら、イケたじゃないっすかw

750パイセンも回数こなして、名幹事っぷりが際立ってきましたね。
あとはエアコン設定だけまともになればw

あ、コレ右手の中指なんですよ。
イロエロと支障が出てますw
膝はバッチリでした!あーざぁす<(_ _)>

次回もやらしくお願いします!
今年よりは動けるようにしときます。
2019年9月10日 22:46
だからアレだけイッたんですよ!!
双子池なんて余裕だってw
私の学習能力ナメないで下さいwww

エアコンは常時16℃が基本です!!
ギンギンに冷えた部屋で、布団かぶって寝るのが好きなんですw

マジっすか!? しっかりカルシウム摂取して完治させてくださいね!!(^^)

来年も遅刻厳禁でヤラシクお願いしますw
コメントへの返答
2019年10月19日 13:45
自分も北横着いた時点でイケると思ってたんすけどねー

16℃設定強行されるなら別部屋ですw

指は当時軽症と思ってたんすけど、実はまだ完治してないす(/∀`*)

来年こそ遅刻しないすよ?
私の学習能力ナメないで下さいwww

プロフィール

「@S&CT これは深そうですね…あ、ご無沙汰しております<(_ _)>」
何シテル?   12/04 00:17
どもども、良くも悪くもマイペースな性格なんでそんな感じでやってこうかと思っとりますΨ(`∀´)Ψ シルビアを3台、BMW 3シリーズを2台(E46→E91)乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) R35純正ホイール 20インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:40:28
友達の車の洗車♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 21:07:21
望遠レンズを1本買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 12:20:24

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
子供の少年野球の送迎という名の耐久試験にかけられる予定… 維持できるよう頑張ります。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
3列シートが必要ってことで選んだ1台。 実は仕事で開発に関わったクルマなので思い入れもあ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ヨメさんが近所のスーパーを巡る快速お買いものグルマ(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
レアな6速SMG。 お邪魔します(=゚ω゚)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation