• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugizoarenewのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

モノ作りってこれでいいの?Part.2

モノ作りってこれでいいの?Part.2さて月末の売上処理もひと段落し、僕の仕事は終了(*^_^*)
後は事務の尾根達に頑張ってもらいましょうと一息ついているどうも僕です(^^♪

さて先日のブログ「モノ作りってこれでいいの?Part.1」に続きPart.2です!



今回も実社名を晒してイキます!!
これは多少車にも関係ある商品ですね。
日高産業さんが発売している高圧洗浄機HK-1890です。


一般的な家庭用の高圧洗浄機として有名なのがケルヒャーでしょう(^^♪
ケルヒャーの高圧洗浄機より若干ですが日高産業のHK-1890は水圧が高いことがあげられます。
ケルヒャーの製品は常用圧力が軒並み2~8MPaの間でして、このHK-1890は9MPaを誇ります。


と言うのも洗車が目的でなく夏の水遊びのジェットスキーの潮落としの為だからです。


今年は諸事情により海には行けなかったのですが、来年は復活する予定です。


海から上がり1時間ほどかけて自宅に到着するまで、
すでに潮でカッピカピで^_^;
水道にホースではとても取れないのです。


コイツを購入したのが2013年8月中旬。
それまではこの水圧の威力を発揮し非常に有効に使っておりました。

そしてFTS4道中、すさまじい悪天候&工事現場ドロドロで最悪・・・
帰ってきて速攻で途方に暮れながらも洗車を始めました(;^ω^)


見てください!このホイール!!
紫に変色しているのはピッチ、タールなどが付き、
薬剤によって反応したものです 滝汗


もちろんボディ下部もザラザラ、
跳ね上げたと思われるテールゲートもザラザラでした(@_@;)


もちろんこの特殊溶剤を噴霧した後、この洗浄機で洗えば完璧なはずが・・・
ポンプモーターは回っているのですが、
自動停止せず。。。
またいつまでたっても水圧が強くならず
水道にホースの方が圧が強いんじゃないか状態 。゚(゚´Д`゚)゚。


後日、エア抜きを行い様子を見るも症状は改善せず。

ハイ!逝きましたっ!!滝汗



約1年と3ヶ月、微妙に保証期間3ヶ月過ぎていることも有り有償修理。
それはそれでいいのですが、こいつのウリでもあるモーター。
通常のケルヒャー製のモーターは
ユニバーサルモーターと言うものです。

コイツは音が大きい(ウチは田舎ので問題なし)、

耐久性が低い、

壊れやすい、

パワーが低い

など難点がありました(メーカーページそのまま抜粋)

が日高産業のHK-1890についてはインダクションモーターを使用しており、

静音性、
パワーも段違いに違います

と記載しております。

が、耐久性が売りのモーターがあっけなく故障Orz

それに安心の国産メーカー製。
購入時はケルヒャージャパンの工場が宮城にあり修理も出来ると言うのを知らなかったので、
外車(社)(海外製)は壊れた時も大変だなーと思っていました 爆

修理もきっと日高産業で出来るのであろうと・・・

修理の為問い合わせてみると、確かに修理自体は出来るようです。

しかしモーターは一番肝心な部分、ソコの交換になると費用もソコソコかさむようです。

でオペレーターに言われた金額が
修理代一律の20,000円オーバー、プラス送料。

えーっと購入金額(定価)は
19,800のハズですが・・・(;・∀・)


そして提案されたのは購入ユーザーなので、
新品本体のみで12,000弱で提供できるとの事・・・・


はて?どういう事でしょうww

壊れたら買い換えなさいと実質言っているようなものです(>_<)

この提案をされて修理お願いしますと言うユーザーはいるのでしょうか?

ココからは私の考えですが、
おそらく保証期間内でも修理で預かったものは
新品と取り換えて対応しているのではないかと思います。

もちろんその方がユーザーも新品になって戻ってくるので文句は言わないと思います。

でもこれは修理が出来ると言えるものなのでしょうか?

この製品だけではなく、今の世の中にはこのような製品のがもしかすると多いのかもしれません。

修理をする優秀な技術者が減り、
無駄に供給と消費を繰り返す。
これでいいのでしょうか?


一応、比較的先端の仕事をしている私もその恩恵を受けているので文句は言えません・・・(;^ω^)

エコカー減税や、13年を超えた車の自動車税のグリーン化も同じではないのでしょうか?

新しい車ばかりがエコなのですか?

古いものを大切に使っていくのもエコだと僕は思います。

資源は限られています!!

と言うワリにエコとは反対の車を乗ってる事には触れないでください・・・(; ・`д・´)

今一度、この仕組みの流れを考え直す時期が来ていると僕は思っています(-"-)


と真面目に考えてみましたww





Posted at 2014/11/28 18:40:40 | コメント(17) | 日記

プロフィール

「@まごにゃんこ 金の鯱でふ😍」
何シテル?   03/02 19:49
考えれば残り短い車道楽、トップギアで逝きます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

新あしあと♪♪ 775 リベンジ🎶宿題完遂!! 麺処 にった屋 さん!!!@p@;;;b ‐栃木市‐  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 12:41:27
ユニフォミティマッチングvsウエイトマッチングバランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 09:00:09
MICHELIN Pilot Sport Cup 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/14 22:27:02

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ブレイクアウト モーモーFXBS (ハーレーダビッドソン ブレイクアウト)
第二子誕生につき同年のブレイクアウトに乗り換え。 僕がハーレーに憧れたのはツイカムのCV ...
ポルシェ 911 でめたんクレヨン (ポルシェ 911)
こいつを乗らずして車バカを語れるか! と言う訳で僕の中のアガリの車の中の1台。 家族は? ...
レクサス LS レクサス LS
第2子誕生に付き安全安心ファミリーカー導入。 がしかしミニバンに比べたら社内が狭いので子 ...
メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
不具合多数で売却。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation