• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugizoarenewのブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

みんカラ的ハワイの歩き方

アロハ~(゚∀゚)!!
日本へ帰国後、PM9時には眠くなってしまうどうも僕ですw
時差って怖いものですね(´Д`)汗

先週4泊6日で仕事の絡みもあり、海外交流会と言う名の褒章旅行へ行ってまいりました(^^♪
場所はハワイ、そう初ワイハです。
私自身、旅行と言うか観光には全く興味が無く、歴史もまったく興味が有りませんww
なので何かをしに行く旅行、過去にはカナダへスノボー合宿しに行く、ニュージーにサーフィンしに行くなど~しに行く旅行しか経験ありませんww
それは日本国内でも同様、観光地には学生以来まったく行った事無いです 爆

今回は総勢300人にもなる団体旅行ですので、個人行動は中2日しかありません。
着いた初日にはチェックイン時間までのワイキキ近辺の観光、もう1日はセットのオアフ島観光が決められています。
まぁでもこの歳になるとちゃんとガイドさんの話を聴く大人になったものだ、観光も悪くないなと思ったのでしたw

その中2日でレンタカーを借り、オアフ島をドライブするのでした。
予約は日本で行っていったのですが、しょっぱなからナビ付きで予約していたのに手違いでナビなし・・・滝汗
いきなりアメリカンな洗礼を受けるのでした(@_@;)
もう頼れるものはiPhoneのGoogle Mapsのみですww

この2日間の相棒はこちら!




Fordマスタング、コンバーチブルV6、3.7Lです。
その他僕が借りたHertzレンタカーにはV8モデルのマスタング、HEMI5.7チャレンジャー、C6コルベットがあったのですが、全部SOLDOUT Orz
その他アメリカンSUV、欧州車はいっぱいあるのですが、普段からSUV乗ってるのでここはスポーツカー一択で決めましたww
せっかくだからワイハの道をオープンで走れればなと思うのでした。

が、しかし晴れていても雨(スコール)がマメにあり、全くOPENにはできませんでした 爆

総走行距離30,000キロ程度のマスタング、パッと見はきれいですが傷だらけw、ナンバーグニャグニャ、足回り(ショックが抜けてます・・・)の為、全く衝撃を吸収せずエアサス並みのフワフワ感・・・滝汗


とてもハイウェイをブッ飛ばすには命がけな車でしたww
ハワイの高速は無料(USA本土もそうなのかな?)の為か、道はお世辞にもいいとは言えず、いきなりぼっこり穴が開いてるなんてこともありました (;^ω^)
制限速度もほとんど45MPH、72Km程度なのでまぁこの車で我慢できたわけですw

まず訪れたのはワイキキからハイウェイを走る事30分、アメリカのオートバックスと言う感じのオーリーオートパーツ(旧:チェッカーオートパーツ)です。

日本のABを想像していくと期待を裏切られますw社外パーツが有る訳でもありません。。
ほとんど倉庫でいわゆる純正部品が沢山あります。
DIYの国ですので当たり前のように自分で直すわけですw今回走行しながらも一般の自宅の庭先でエンジンクレーンを使ってエンジン交換してるピックアップトラックを見かけました (@_@;)
凄い国ですw

僕がここを訪れたのは2014のJeepグランドチェロキーの整備書を買いに行ったのでした。


が残念ながらJeepに関してはラングラー、WHグラチェロまでしか置いてありませんでした・・・

店員さんに聞いたのですが、まだWK自体ほとんど走っていないので需要が少ないので本土取り寄せとの事でした 爆
店員さんが「よう!イェローモンキー!!お前は日本で何を乗ってるんだい?」(sugizo訳w)と聞かれたので
2014GCSRTだと答えると、「Oh! It's Crazy!!」と即答されました 爆

おそらくオアフ島にはSRTはおろかHEMIエンジンのGCは無いだろうと・・・(;^ω^)
確かに何度かGCを見かけましたがほとんどラレードかリミテッドでしたねw

いろいろ世間話をしていくと、やはりハワイ(アメリカ本土含む)にもダウンサイジングの波が少なからず来ており、大排気量の車は売れないのだとか・・・
それとハワイも日本と同じ島国、それほど大排気量の車は必要ないので日本車が合っているんだそうです。
確かにスーパーの駐車場を見てもいわゆる日本メーカーの車ばかり、アメ車を探す方が大変です (@_@;)


なんか寂しいですね・・・
でもまだまだ田舎の方に行くとピックアップトラックは大排気量の車も多く、トラック好きにはたまりませんねw

右から日産パスファインダー、Jeepチェロキー、トヨタの?、トヨタハイラックスサーフ事、4Runnnerです。

この4Runnnerリフトアップされており中々カッコよかったです。


やはり道端にも日本と同じでプリウスは絶大なる支持を得ているらしく、日本と同じくらい見かけます。

それと同様、ワイキキにも大きなLEXUS店があり、やはりハイブリットが飛ぶように売れているようです。

中でもSUVであるRXは、はっきり言って日本より見かけますw

そしてトラックと言えばコイツ!!RAM!!


コイツはTEXUSナンバーで本土から持ってきたのかな?
それとも飾り?

中部標準仕様になりつつあるNITTO TERRA GRAPPLERを履いておりましたw


もちろんエンジンはHEMI!


意外と少ないチャージャー。その横は全部日本車ww

そしてJeep勢!
チェロキー!


でJeepで一番見かけることが多かったラングラー!
街中でもバンバン見かけます!!



その中でもこいつは昨年日本でも限定発売されたRUBICON、10thAnniversary Edition。
日本では4ドアしかなかったですが、こいつは2ドアでした(・∀・)


当たり前ですけど、Mud-Terrainですので本国仕様ですねw

先程の車屋のオッサンも言ってましたがラングラーはV6の3.6になってから売れているようです。
エンジンサイズと値段、そして荒れた路面、未舗装路などを考えると確かに適しているのかも知れませんね。

そして日本でも人気のあるTACOMA。
見る人が見ればわかる弄りで、FEDERALのM/Tタイヤを履いていてなかなかのキマリモンでした!





そしてハワイの青い海、青い空に合わせたようなブルーのマスタング!!



トラックでは圧倒的な数を見たFordF450!
これは観光日に僕らを護送していたバス仕様ですが、基本トラックですので乗り心地はトラックの荷台に乗せられているのと同じです 爆



日本の高級車に乗りなれている社長様たちには乗り心地が悪くてブーブー言っとりましたよww

大型ショッピングモールで見かけた新型4Runnner。



以前は日本版ハイラックスサーフだったのですが、現在サーフは消滅してしまったので車体も大きくなっているようでした。
結構いかつくてカッコよかったです!!
きっとそのうち並行でも見かけるようになりますよね(^^♪

そして最後に車窓から見た車たち。
シルバラード。


JeepコマンダーHEMI。


新型300リムジン!!これはお台場あたりでもたまに見かけますねw


そしてとてもイエローモンキー1人では入る勇気のなかったSHOP(^_^;)


とどめにレンタカーを返しに行った帰りに道端でVIPERSRT10のレンタカー!!



くそー!!初めから分かってればこれにすればよかったっ(; ・`д・´)!!
でも非常にローカルなレンタカー屋だったので値段とかまったくわかりませんけどねww

以上、みんカラ的ハワイの楽しみ方でしたww

ん?尾根遺産ネタが無いって?

そう、ハワイに行く前、本気でギロッポンと宇都宮でおこづかい使ってしまったので、この旅でのおこづかいは4諭吉のみ・・・:(;゙゚'ω゚'):

もちろん、お土産込でつ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



Posted at 2014/07/02 10:14:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まごにゃんこ 金の鯱でふ😍」
何シテル?   03/02 19:49
考えれば残り短い車道楽、トップギアで逝きます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンオイル交換GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 15:25:55
新あしあと♪♪ 775 リベンジ🎶宿題完遂!! 麺処 にった屋 さん!!!@p@;;;b ‐栃木市‐  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 12:41:27
ユニフォミティマッチングvsウエイトマッチングバランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 09:00:09

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ブレイクアウト モーモーFXBS (ハーレーダビッドソン ブレイクアウト)
第二子誕生につき同年のブレイクアウトに乗り換え。 僕がハーレーに憧れたのはツイカムのCV ...
ポルシェ 911 でめたんクレヨン (ポルシェ 911)
こいつを乗らずして車バカを語れるか! と言う訳で僕の中のアガリの車の中の1台。 家族は? ...
レクサス LS レクサス LS
第2子誕生に付き安全安心ファミリーカー導入。 がしかしミニバンに比べたら社内が狭いので子 ...
メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
不具合多数で売却。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation