• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugizoarenewのブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

新年あけましておめでとうございます。遅っ!!

新年、初グラチェロエンジン始動と思ったらバッテリー上がりでウンともスンとも言わなかったどうも僕ですww

遅ればせながら、皆様あけましておめでとうございます<(_ _)>

昨年末12月上旬より、グラチェロのエンジンを始動させていなかった故、起きた事故ですww

ん?

中旬頃横浜まで乗ったよな?

ハッ!!(@_@;)

やっちまいました。。。昨年末取り付けた人生初のレーダー探知機。






配線処理を後からやろうと思ってとりあえず、
センターコンソール下のソケットから仮で取っていたのですがアソコは常時電源でした―!!滝汗w

そりゃバッテリー上がるよ…トホ…

よって明日オートサロン出発の為、タケさんちまで行くのですが、充電終わらず出動不能です・・・
3rdカーにて参上しますのでタケさん、不審者だと思わないでくださいっ 爆

(1stはどうしたっ!というクレームは受け付けません…爆)






さて昨年暮れの忙しい時期に起きた出来事を皆様にご報告いたします。

昨年のFTS2も大盛況に終わり、私が何気に企画したORTエンブレム、やまちゃんのご協力により無事皆様にお渡しできたこと、未だにうれしく思っております(*^^)v

ORT自体、もともと本国で有志で結成されたグループでありまして、ただ単に私が日本で広めただけのことです。

当然完成したORTエンブレム自体も本国でお知らせして、皆様方のORTエンブレムを貼った画像とともに
あちらのサイトにもアップしていたのでした。

まぁ、ごくたまにいきなりメールで
「そのエンブレム、売ってくれないか?JAP!!」
とEnglishで問い合わせがあったのですが、
限定生産なのでとお断りしておりました…



現実あと数個しか余っていませんしね(-"-)







そんなやり取りが1週間に数通あったのは事実ですが、
ついにアメリカの有数ショップ、「BLACK OPS AUTOWORKS」より問い合わせがあったのです!!(注:黒幹事とは別物ですw)


以下訳(sugizo解釈)

「ヘイ!親愛なるJAP、スギゾー!!実はChad(BLACK OPSのCEO)の元にあのエンブレムが欲しいんだとUSAのブラザー達から多数問い合わせが来ているんだ!!」
「あれはうちの商品じゃないから扱っていないと断っているんだが、スギゾーが良ければうちで販売させてくれないか?」


(-_-)zzz

・・・・

・・・・


朝一、寝ぼけたまま仕事のメールチェックを始めた私の脳が、パチッと目覚めましたww

なんとーーーーーーーーーっ!!

ついにスギ&ヤマブランド世界進出か!!

とココロ躍らせながらchadにメールするのでした(^^ゞ

「ヘイ!親愛なるchadこんにちは!イエローモンキーです 爆」
「実はchadとメールするのは初めてではないんだよ。私はBLACK OPSの商品を多数購入した○○(実名)です。こんな偶然もあるんだね!」


と挨拶しました。
するとchadから「Oh!○○(実名)なのか!!いつもありがとう!お前のことは信頼しているよ!」

当たり前だ、お前の所のWEBの決済システムが日本に対応してないからいつも現金を先払いしてるじゃないか
と内心思っているのでした…爆

「なら話は早い。うちで売りたいんだが、いくらで卸してくれるんだい?」
「初回は20個、次に好評なら50、100と購入したい。」



マ、マジだこいつ…(^_^;)

とりあえず「これは受注生産だ。しかもオールメイドインジャパン。製品品質には自信があるが、安くはないぜchad!」
と軽くジャブを打つのでしたww

そこですぐさま、やまちゃんへ事情を説明し見積を頂くのでした。。。
朝からコーヒー吹き出させてしまってゴメンナサイ、やまちゃん (笑)

もちろん皆様には9,500で買っていただいたものです。
それ以下の価格はあり得ません。
ハイ!1Piece 100USDでchadへ見積を送りました 爆
もちろん為替の影響も受けます。100$以下は無理です…ww
もちろん50、100となれば単価は下がっていきますのでそれは考慮して見積しました。

すると数日後chadから「100 usd ea??」(原文ままw)
「本国では純正のSRTエンブレム販売価格45USDだ。仕入は25USD以下だ。さらに中国製なら10USD以下で仕入れている」


中国製?
あぁバッタものね。。。。。。。(@_@;)滝汗

無論、交渉決裂!!

25ドル以下では絶対作れません。
Made in Japanをなめるなよ!ブタ野郎!!
と今後の付き合いもあるので、心の中で思うのでしたww

やまちゃんにも25$以下にするには何個作ればいいの?と相談しましたが、
「スギさんやめてください。職人が可愛そうです^_^;」
と遠回しに言われましたっ 爆

やはりMade in JAPANには無理ですよww

でも下記はやまちゃん談(原文そのままw)
「自分たちだけ儲けようなんぞ、クソアメ野郎には売ってやんないっ!!笑

でも5個くらいならBlack Opsの商品と交換したいww爆」



禿しく同意でつwwwwww 

いい夢見させてもらいましたよ、ほんとにww


そんな感じでFTS元年、2013年を締めくくったのでしたΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆


さぁ皆さん2014年は始まっています!元気よく弄っていきませうーーーー!!

(自分の事は棚に上げておきます 爆)


Posted at 2014/01/10 12:42:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

ハムスター結果報告!第2巻。

先日の削除された12/3のブログのアクセス数、1,000オーバー!!www
皆さんなんだかんだ言いながらオスでつね~ \(//∇//)\ 爆
そんなどうも僕ですwww


コホン・・・ここからは真面目にイキます!
さてハムスターの計測で4速ホールドできない件、各アメリカンに相談した結果、どうやらホールド出来ないが正解のようです。
要はその選択したギアから上には行かないよって事で、下がりはするんです。
まぁ普通に考えれば下がるのが当たり前なんですけどねww
ずーっとホールドしてたら減速時にエンストしちゃいますもんね。

ほとんどがこんな返信でした。
usually you have to start the dyno pull high enough in the rpm that it does not kick down. Usually starting the pull around 3500 rpms works. And slowly press the pedal down so it doesn't downshift

翻訳(sugizo解釈)
キックダウンしないように十分高い回転からハムスターはじめてね♪
普通3,500回転位から計ってyo!
でゆっくりとピストン・・・もといシフトダウンしないようにゆっくりアクセル入れてね♪

てな感じでした。
この場を借りてhemifever・ショーンさん、Diablo・マイクさんありがとうございましたm(_ _)m

早速そのままSAB EAST CLOUDの執行人に伝えてリベンジしたいと思っておりますww

そしてついでに気になる点も相談いたしました。

先日アップしたトルク曲線。
よく見ると2,000~3,000回転の曲線の上がりが鈍くありませんか?
他の回転ではギューン!!って上がってるのですが、ここはもっさりしております・・・

どうやらこれCAIに原因があるようです・・・汗
CAIによって3,000回転~でレスポンスがいいように振られているようです。
で聞くところによると、CAIは付けない方がいい結果が出る場合が多いと言うことですorz

薄々は感じていたのですが、やはりです。

実は先日のハムスターのあと、ヘミドラ隊長、なし汁やまちゃんとも話していたんです。
CAIやマフラーで何十馬力も上がるわけない、変わって5馬リキ程度だろうと・・・

でたまたま先日半信半疑でイニDの登場人物のモデルになったと言われる、チューニングショップを経営しているドリドリの先輩Sから助言がありました。

「CAIを元に戻せと・・・」

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


レクサスIS-Fとかその辺りのNA車でもそんな結果があるようです。
つまり「ある程度弄ってくれば効果が出るけど。ターボじゃないんだから過度な期待はやめなさい!」
と言われ
「2JZに載せ替えたJZX100系出物あるよ!!」
と勧められました(´ε`;)

イリマセン。。。もうドリドリできる躰ではないんでつ・・・とお断りしましたっ 爆

BBPでじーぷっぷさんともその辺について話してたばっかりなんですよね(・・;)
じーぷっぷさんはマフリャー、CAIと両方とも変えてあります。
やはり明らかにトルクが細くなっているかもという訳です・・・・

こりゃーノーマルに戻してハムスターもありかも知れませんね!

もしくはノーマルの方にハムスターになっていただくと・・・

熊ちゃん?
茨城のチャーミングなおじさん?
死んじゃダメよ~!!ピroさん?
群馬の新鋭BALさん?

ハムスターの遊び場にいきませう━━━━!!




PS.先程Mycarに乗ったとき、ハムスターを行ったことによる大きな代償を見つけてしまいました・・・


Oh!My!ガ━━━━ッ!!
あんなハメるの大変なものが
いとも簡単に外れとる( ̄◇ ̄;)


恐るべし、ハムスター隊ww


Posted at 2013/12/06 16:34:38 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

ハムスター結果報告!

まさかのブログ削除で朝から慌てふためいたどうも僕です。

あんなんで引っかかるならイベントでホットパンツで踊ってる尾根遺産の写真なんかOUTでつよね?
あ!下着だからNGなのか!!
でもウルトラマンがパンツ被ってるストリームが悪人たちの手によって流されてますが大丈夫そうです・・・

まぁどうでもイイです 爆

さてハムスターの結果&自分なりの考察をしてみようと思います。
ここからはとてもマニアックなブログになります。
目がチカチカする方、ドレスアップ重視の方、ご老体は無理せずご覧下さいっ 核爆


3.6ペンタスターエンジンの場合、標準状態で出力290HP、トルク260lb-ftとなっています。
今回の結果を見ますと出力304.2HP、トルク284lb-ftになりました。

総合データ表


エンジンパワーグラフ


トルクグラフ

先ほど言ったアップの数字と上記結果表の数字が違うのは米国式、日本式で単位の記載が違うからです。
この表はあくまで日本で一般的な方式で記載されてますか、アメリカではHP(ホースパワー)、lb-ft(ポンドフィート)での記載になるためそれで説明します


出力14.2HPアップ、トルク24lb-ftアップとなりました。

と言うのも前のブログでさんざん言っていますが、常ギア比が1に近いギアを選択して測定します。
グラチェロの場合4速が1:1なのです。
もちろんマニュアルモードで4速にして計測を行っているのですが、
4速でアクセルを踏んでいき、3,500回転位から一気にアクセルをベタ踏みします!!
その際にいわゆるキックダウンしてしまい3速に落ちてしまうのです。。。

もちろんキックダウンによって回転数が一気に上がるのでレブリミット(回転数の制限)を外してある車はオーバーレブで車を壊す可能性もあります。
またパワー、トルクに関してもいわゆる抜けが発生してしまうので数字的には少なく計測されてしまいます(´Д`;)
色々な車種をこなしてきたSABの店員さえお手上げ状態。
「久々にATの癖が読めません・・・」と少々肩を落としておりましたっorz

よって数字的には若干の補正が入っているようですが、パワーカーブ、トルクカーブとも100%正確なものではありません。

この結果を踏まえ考えますと次のようなことが言えてきます。

まず私の弄りの真骨頂、Diablo Trinityによるチューンです。
ノーマルのDiabloチューンでは飽き足らず、USAのHemifever tuningによるスペシャルチューンを施してもらいました。
Diabloのノーマルのチューンと何が違うかと言いますと、ノーマルはいわゆるライトチューン、CAI、マフラーなどの交換を想定してその部分の点火タイミング、燃料補正を補って最適化を施したものです。
がCAIやマフラーもそうですが、各メーカーによって一律ではありませんし、それぞれに特徴があります。
各自分の取り付けた部品をすべて報告し、それに合わせてチューニングを施し、チューニングデータを送ってもらい走行データを採取、送付、またデータを見て解析、チューニングデータ送付を繰り返して煮詰めて行くのがHemifever tuningの良い所です。

そしてDiablo自体でも変更ができない箇所があります。
そこもDiablo社に認められたショップなら変更できる箇所があるのも事実です。
例えば回転数、グラチェロの標準状態の回転数N状態では4,000回転ちょっと、Dでは6,400回転となっています。
Diabloはそれぞれの回転を+-500回転内の調整ができます。
つまりDiabloではNで4,500回転、Dで6,900回転までしか設定できないのです。
ところが認められたHemifeverのようなショップなら、例えば8,000まで回しちゃってくれ!またはレブ(制限はいらない)から回るだけ回しちゃってくれ!なんてこともできるのです(´∀`)
ところがエンジンも設計上耐えられる回転数ってものがあるはずです。
それを超えると当然エンジンブロー、棚落ちが起きるわけです。
エンジンブローはいわゆる高回転時に燃料が薄くなって一気に温度が上昇しピストンに穴が開く現象、棚落ちはそのピストンの角が溶けて丸くなり最悪はピストンがバラバラ、ハイさよなら( ´ ▽ ` )ノ
となる訳です。

'`ィ (゚д゚)/その昔ドリフト時代、全てのブローを経験しておりまする・・・爆
よって私のグラチェロはN状態6,000回転、D状態で6,800回転をリミットで設定してもらいましたΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ

そのHemifeverのチューニングではいわゆる露骨にパワーアップやトルクが見込めるかと言われるとそうではありません。
訴訟の国アメリカ。それが原因で壊れたなんていうのでもすぐ訴訟でつ 爆
どちらかと言うといわゆるフィーリング重視でチューニングを行う傾向があるようです。
ディアブロの93オクタンチューニング(93オクタンと言う通りハイオク仕様です)では公称、出力15HPアップ、トルク20lb-ftアップすると言われています。
上記でも触れたように私の結果は出力14.2HPアップ、トルク24lb-ftアップです。
およそ公称値通り、トルクは若干上回っています。

また同じく上記で触れたように、ギアの問題で数字が若干少なめに計測されていることを含めると、実数値はもう少しアップしていると思われます。

この公称値部分からのアップ数字は、各パーツとHemifeverのチューニングデータがマッチしたおかげだと思います。

さて考察はまだまだ続きますのでまた次回へと・・・

もうチンプンカンプンの方はおもしろブログにお進みくだされ・・・核爆

Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ

Posted at 2013/12/03 18:29:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

SAB EAST CLOUDハムスターへの旅!2巻

なんと削除されたブログのキャッシュが残っていたと神のような漢が現れました!!
神の子ことやまちゃん!!ありがとー!!

このお礼は北関東ナイトでほにゃらら・・・爆

では再度アップしますのでどうぞ!
あ、皆さんいただいたコメント再投稿して頂ければ返答致しますm(_ _)mww




そんな車&尾根漬けの週末を送ったどうも僕ですww

金~日にかけ嫁の姿を見たのは1時間も無いのでは? 爆

前編は前ブログをどうぞ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/1254516/blog/31782228/

さていよいよ日曜はBBP忘年会ヽ(´▽`)/
ピロさんが仙台から無事帰宅を見届けようと思っていたら、気づいたらリビングで爆睡。
そのまま当日朝を迎えたのでありました・・・爆

嫁を起こさぬようそーっと家を脱出|д゚) (いつものことですので泥棒より静かに準備できます・・・)

ほぼ定刻通りBBに到着!

朝もハヨから物好きな方々(爆)がすでに待っておるのでしたっ・・・
Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ

いつものグラチェロ達はさらっと流しwwくりのんさんのラングラー、3517さんの300SRTに私の目は釘付けになりましたっ\(◎o◎)
お二方、お時間あるときに試乗させてくださいませm(_ _)m

BBPの中身は皆様のブログに任せ、ヘミドラ兄貴の先導(本線に合流した時にはすでに米粒だったので先導の意味なしであります・・・(`・ω・´)ゞ)
渋滞に巻き込まれながらも無事SAB EAST CLOUDに到着!(スーパーオートバックス東雲(しののめ))

死刑執行人(SABの店員さん)が差し出した同意書にやまちゃんと二人仲良く、サインし執行を待つのでした(゜∀。)
レジに並びながらも前に並んだ綺麗な尾根遺産のパンストにほにゃら毛を発見する、やまちゃんの余裕っぷり(笑)

(この画像は削除される前、尾根遺産のTな画像でした・・・)

でも内心はヘミドラ兄貴の「たーなおちー♪」コールでくまこでさえ、おそそを我慢したのにかかわらずSABにて爆弾を投下したようです 爆

詳細はやまちゃんのブログをどうぞ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1838154/blog/31781497/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1838154/blog/31781646/

さて執行時間までウロウロしていると携帯に着電。処刑台へと車を向かわせるのでありました・・・


執行人に暴れないよう亀甲縛りされ(爆) もう逃げることもできません・・・

WK36乗りの皆様の期待をのせ、ハムスター!走り出すのでしたっ!!



・・・
・・・
・・・

なし汁ブシャー!!???

何やら執行人が首をかしげてやってきます・・・汗

本来4速ギアが1対1なのでそれで計測するのですが、4速キープで回転を上げ一気にベタ踏みするのですが、その段階でキックダウンによりギアが3速になってしまうのです・・・
そーっと踏んだり、踏み方を変えてみたりと何度も執行人がチャレンジしてくれるのですが、やはりキックダウンしてしまうのです。。。
執行人も「ここまで性格が読めないATは久しぶりです(^_^;)」と嘆いておりました・・・
そんな執行人に鬼のような命令で「ATの性格をヨメ!コノヤロー!!こっちは客だぞ!!」と対応するわけにもイキマセン・・・
きっとエチゼン殿ならそうするでしょう 爆

十分、頑張ってくれましたよ(´ω`)
もう、3速で計測してくださいとGOサインを出すのでした。

さぁ回れハムスター!!



今度は無事レブリミットまで回しきりました・・・ヽ(´▽`)/
ようやく絶頂に達したようです 爆

そして処刑台から車を下ろし、次のやまちゃんへとバトンタッチするのでした。
ニコイチ疑惑、棚落ちコール♪を払拭し走り出すのでした!!


さすがはSRT!迫力が違います!!
一発で終了し、執行人も満足気ではありました・・・
意外と早く逝っちゃうのね・・・やまちゃん・・・\(//∇//)\

また私のWK36の出た結果については、また次回細かくお話しようと思います (*゚▽゚*)

PS.削除される前の皆様のコメ、ありがたく私の心の中に残っておりますww
同じでも違うのでも良いのでまたコメしてくださいね~Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
Posted at 2013/12/03 10:53:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

この程度ですね、黒幹事・・・( ̄▽ ̄;)

この前のJeep Real Festivalキャンプ。

動画作成されておりまする・・・

まだまだFTSもこの程度の扱いですねww

スローで見るとみんなの車のグリル&鰹待ちのドラミさんがおりまする 爆

Check It Now!

Posted at 2013/11/22 16:37:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まごにゃんこ 金の鯱でふ😍」
何シテル?   03/02 19:49
考えれば残り短い車道楽、トップギアで逝きます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 15:25:55
新あしあと♪♪ 775 リベンジ🎶宿題完遂!! 麺処 にった屋 さん!!!@p@;;;b ‐栃木市‐  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 12:41:27
ユニフォミティマッチングvsウエイトマッチングバランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 09:00:09

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ブレイクアウト モーモーFXBS (ハーレーダビッドソン ブレイクアウト)
第二子誕生につき同年のブレイクアウトに乗り換え。 僕がハーレーに憧れたのはツイカムのCV ...
ポルシェ 911 でめたんクレヨン (ポルシェ 911)
こいつを乗らずして車バカを語れるか! と言う訳で僕の中のアガリの車の中の1台。 家族は? ...
レクサス LS レクサス LS
第2子誕生に付き安全安心ファミリーカー導入。 がしかしミニバンに比べたら社内が狭いので子 ...
メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
不具合多数で売却。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation