• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tk@のブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

ぶらり下道の旅

昨日の夜は京都府綾部市まで「ぶらり下道の旅」に。

神戸の我が家を19時前に出発して、三木街道から国道175号線に入りひたすら北上。









途中、休憩を兼ねて JR山陰本線の無人駅「石原駅」に立ち寄り珈琲タイム。





その後、更に北上して春日からルートを若干東に取り、一部ショートカットをして福知山を目指します。

既にココで2時間が経過。

22時到着を目指して先を急ぎます。

福知山で再度175号線に合流して長田野から裏ルートを通り一気に綾部市へ。

到着は予定より30分も早い21時30分でした。

綾部市で野暮用を済ませ、滞在時間僅か10分で神戸市の我が家へと向かいます。

ここからは往路と少しルートを変えて、一旦福知山市を目指します。

夜の帳が下りた田舎道。

街灯もなく、雲の切れ間から少し覗く月明かりとヘッドライトの灯りだけで山道を南下します。

真っ暗の中を突き進むこと30分。

先に福知山市の街の灯りが見えてきました。




福知山城を左手に見ながら城下町を抜けて国道9号線に合流です。

ココで遅めの夕食。

夕食もそそくさと済ませ、福知山市から国道175号線にハンドルを切り一気に神戸を目指します。

信号もほぼ無く、車の往来もほとんど無い国道は快適に走行できて気持ち良かったです。

少し肌寒かったですが、夜風も心地よくナイトドライブを演出してくれました。

そして、何よりナイトドライブを演出してくれたのは、AMラジオの「MBS ヤングタウン!」

ヤンタンなんて聴くのは何十年振りかな(笑)


それから、いつもの見慣れた175号線の景色になってきたのは、既に時計の針が23時を回った頃でした。


夜の下道の旅!

たまにはええなぁ(^^)


走行距離 211km
所要時間 5時間20分

Posted at 2016/04/17 17:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月02日 イイね!

37年目の車検 無事に終了。

2年に一度の・・・

そう。忘れかけた頃にやってきて、諭吉を連れ去っていく車検が無事に終わりました。

今年も友達が工場長を努める工場にお願いしました。

本当は、先週の土曜日にパスしていたんですが、諸般の事情?により1週間遅れでの引き取りになりました。
(まぁ、それなりのクルマなんで色々ありますわなぁ)


友達からは『暇なんで4柱使っていいよ』と言われていたので、早速お借りしてクルマ弄り。



あれ?

俺のSAの車高が上がったような(笑) 

それも、前も後ろもw

誰かのイタズラかな?w


早速、リアのバネを正規物?に交換して、フロントは低位置まで調整します。



それから、中間も1点物からERCの中間へと変更します。
(1点物なんで日頃使うのは勿体無いもんね^^:)




この1点物の中間パイプは友達に作ってもらったんだけど、これが秀逸!

ERCの中間はタコ足から2in1になってるんだけど、そこをワンオフするのが難しいとのことで、BOXを介して2本を1本に纏めています。

でも、これは2in1にする加工が難しいとの理由もあるけど、このBOXを介する事により音量は格段に下がります。

勿論、今回も音量は一発OKでした!





中間パイプを戻して、ロールバーの斜行バーを取り付けて完成です^^


帰りは天気が良かったので淡路島と瀬戸内海を見ながら2号線で我が家に向かいました^^



いやぁ~車検も無事に終わって最高の気分だすw


来週は早朝ツーリングにでも行こうかな~~!

Posted at 2016/04/02 23:37:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

22CWorks-West 新年会

22CWorks-West 新年会諸般の事情により延期になりました

『22CWorks-West新年会』

は、下記の通りに開催致します。

22CWorks-Westメンバーのみならず、みん友さんのご参加も心よりお待ちしております^^


『22CWorks-West新年会』

・開催日時     平成28年2月13日土曜日 19時スタート
 
・開催場所     兵庫県明石市 『とりでん』

・開催場所詳細  http://www.hotpepper.jp/strJ000021158/

・会費        \4,500前後(飲み代込み)

・飲食内容     ビュッフェスタイルの食べ呑み放題

・参加申し込み  ワタクシtk@宛にメッセージでお願いします。

・締め切り     平成28年2月10日


以上、よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2016/01/25 19:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

ノスタルジックカーミーティングin淡路

ノスタルジックカーミーティングin淡路超ド級の寒波の中、淡路ハイウェイオアシスで開催されたノスタルジックカーミーティングに行ってきました!





雪予報ながら午前中は晴天で、安心して来れました(^^)

道中、垂水ジャンクションで複数台の旧車が某制服の方々に「おいでおいで」と手招きされてましたが何だったのかな?

携帯かな?シートベルトかな?

あと、淡路に渡って直ぐのところでフロンテが止まってた。
その後、ハイウェイオアシスで遭遇出来なかったのでダメだったのかな?

淡路ハイウェイオアシスに到着すると既に沢山の旧車が集まってた!

日産車の多さは相変わらずでロータリー車は俺のSAを含めて4台^^;

まぁ、こんなもんでしょうな(^_^;)

その中で気になったFC!




中々のスパルタンさで気に入りました\(^o^)/

あとは、好きな30Z(実はワタクシ、サンマルも大好きで30年前に集めた純正パーツを今でも大切に持っておりますです。)やハコスカなど日産車天国!








その日産車天国の中で気になったなったのはバリカンコロナ!

今に無い個性的なフォルムで昔も今も好きなクルマです!





綺麗なトレノ!




それからを2時間ほど会場を見て回り旧車でお腹いっぱい(笑)

その後、極寒に耐えきれず昼前にラーメン屋さんを目指して移動となりました(-_-;)

今年の22CWorks-Westのセブンデーは淡路ハイウェイオアシスで開催しても良いかもなー\(^o^)/




Posted at 2016/01/24 19:32:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月06日 イイね!

22CWorks-West 2016新年会

皆様

新年明けましておめでとう御座います。

本年も22CWorks、そして22CWorks-Westともどもよろしくお願い致します。

そして、本年も皆様にとって更に充実したカーライフをお過ごしになることを祈念いたします。




さて、22CWorks-West新年会のお知らせです。

今回は1月23日(土)の新年会から翌24日(日)淡路ハイウェイオアシスで開催されるニューイヤーミーティング参加までの怒涛の2日間!

長丁場ですが奮ってご参加下さい!


【 22CWorks-West 2016新年会 】

・開催日時  (一部)  平成28年1月23日(土) 18:00~

         (二部)  平成28年1月24日(日)  ※ニューイヤーミーティング参加


・場所     (一部)  兵庫県明石市~西明石周辺の居酒屋を予定
         (二部)  兵庫県淡路市 淡路ハイウェイオアシス


ご参加をご希望の方は私までメッセージをお願いします。

折り返し詳細をお伝えいたします。

それでは宜しくお願い致します。  
            
Posted at 2016/01/06 18:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベント:22C2W 神戸セブンディ2025 http://cvw.jp/b/1254988/48498007/
何シテル?   06/21 13:45
tk@です。 兵庫県南部にて生きています。 よろしくお願いします。 こんなグループを作りました。 神戸ノスタルジックカーミート htt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

22C2W 走行会 in タカタサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 20:08:32
 
貧乏修理  クスコ ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 07:52:00
トヨタ(純正) 18マジェスタ ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/16 09:28:49

愛車一覧

トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
以前の愛車セプターワゴンを乗り続けることしか考えていなかったので、まさかの乗り換えになり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ サバンナRX-7に乗っています。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
こいつでサントレックスのトレーラーを引っ張ってキャンプに行っています。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
H2製の旧車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation