• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tk@のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

セブンデー開催間近!

こんにちは!

いよいよ2週間後に迫った

22CWorks-West セブンデー


ですが、締め切り間近です!


22CWorks-Westは、紳士、淑女の集まりだと自負しております。
ですので、マナーとモラルを持ち合わせたREフリークの方は是非JOINして下さいね。

よろしくお願いします。


下記、詳細と参加フォームです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
22CWorks-Westをご愛顧下さっている皆様~

こんにちは!

最近、めっきり暑くなり身体もSAも大変な季節になってきましたが、皆さんお元気でしょうか?


さて、GWも終わり次の大きなイベントは・・・・


そう! 22CWorksセブンデー!!


今年はメインを Westセブンデーの原点に戻し『夕暮れオフ』と致し開催します!


ただ、当日暇を持て余している貴兄の為に、裏オフとして『赤穂岬ツーリング』も企画します~


但し、今回の裏ツーリングは連なって走るのではなく、個々にソロツーリングで集合場所の赤穂岬を目指すというあんばいなのでお間違いなく~!


・22CWorks-West セブンデー

・日時  平成27年7月11日(土) 19:00

・開催場所  神戸市内某所


※ セブンデーの開催場所、及びツーリングの詳細については参加申し込み頂いた方に個別にご案内致します。

※ 雨天の場合は翌週の7月18日(土)に順延 (延期決定の場合は当トピで案内します。個別には案内しませんのでご容赦下さい)


~~~~~参加フォーム~~~~~


・ご氏名

・連絡先

・ツーリングの参加・不参加

※参加フォームは必ずメッセージにてお願いします。



さぁ! 今年は逢引き開催10周年のメモリアルイヤー!!


それに先駆けて、Westで盛り上がっていこうじゃありませんか!


それでは、一人でも多くの方のご参加をお待ちしておりますよ~!
Posted at 2015/06/28 14:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

トンネル・・・

先ずはじめに。

以下、記した内容については私の主観的内容が大いに含まれていますので、内容を不快に思われた方は華麗にスルーをお願いします。

逆に幸いな事に共感頂けた方はコメント、ならびにいいねを頂き、世の多くのドライバーさんに拡散頂けますと有難く存じます。


さて、世の中には様々は『注意書き』や『注意看板』、そして『標識』などを通じて、ドライバー諸氏に啓蒙や指示を出しております。

ただ、正直それらの物の中には『こんな看板は必要ある?』というものありますよね。


特に私の周りの人間から良く聞くのは “ クラクション鳴らせ ” と “ 落石注意 ” のふたつ。

この二つは正直私も必要あるのかなぁ~なんて思います。

でも、一応職場の立場もありますので、クラクションは鳴らしますです。はい。


また、必要あるのかな~?と思う看板や標識とは逆に、標識が意図する事を間逆に捉えている。または捉えていたっていう経験は皆さんにはありませんか?


実は私はあります。(と言っても、そういう意味だったのかぁ~と気付いたのは10年以上前ですがね)


それは、トンネルの入り口付近に掲げられている 

『点灯せよ』 

の標識?いや看板かな。


この標識って皆さんはどういう風に理解されています?


実は若かりし頃の私は『点灯せよ』の標識は、トンネルの中が暗いからヘッドライトを点灯したほうがいいよ。という意味で『点灯せよ』の標識が掲げられていると思っていました。


でも、違うんですよね。


そう。

『点灯せよ』は、

『ヘッドライトを点灯して周囲のクルマに貴方のクルマの存在を知らせなさいね』

という意味なのですね。


私は、お恥ずかしながら若かりし頃は『トンネルの中は明るいし別にヘッドライトを点けなくても見えるやん』と思い、ほぼ無灯火でトンネル内を走行してました。


でも、最近は必ずヘッドライトを点灯しています。スモールじゃなくヘッドライトを。


何故、それに気づいたか。

それは、無灯火のクルマとトンネル内で接触事故を起こしそうになったからです。


十数年前のある日。


私は仕事で中国道の某トンネル内を制限速度で走行車線を走っていました。

すると、私のクルマの前を制限速度をはるかに下回る速度で走行する1台の乗用車がありました。

私は、その乗用車を追い抜こうと右にウインカーを出してミラーで後方を確認して、安全を確認した上でゆっくりと右へと車線変更をし始めました。


と、その時です!


凄まじい急ブレーキ音が私の耳に飛び込んできました!


キキッーーーーーーーーーー!



その後、そのブレーキ音はスピンしたと思わせる音に変わり、鳴り止みました。



そうなんです。


安全を確認して車線変更をしたと思ってたにもかかわらず、追い越し車線には乗用車がいたのです。


私はハザードランプを点灯させ、車両を停止し慌ててその乗用車の元へ行きました。


私は開口一番に『ごめんなさい!貴方のクルマに気が付かずに車線変更をしました。お怪我はありませんか?』と言いました。


そして、乗用車の主の若そうな彼は私に怒るどころかこう言いました。


『いえいえ。謝るのは私のほうです。こちらこそすみませんでした』

そして、こう続けました。

『私はかなりのスピードで走っていた上に無灯火だったんです』と。


その言葉で、私は理解できました。

実は間一髪で事故を免れて、乗用車の元へ向かったときに、その乗用車の後方にヘッドライトとハザードを点灯し、後方に注意を促してくれていた1台の大型トラックの姿がありました。

そうなんです。

そのトラックは私が車線変更をしようとした際に追い越し車線を走行していたトラックなのです。

私はそのトラックとの距離を確認して車線変更しようとしたのです。

でも、その前にスピンした乗用車が走っていたのです。

そう。ヘッドライトを点けたトラックの前の無灯火の乗用車は蒸発現象により私には全く見えていなかった(勿論、見落としていたのですが)のです。


蒸発現象・・・皆さん聞いたことがありますよね。

※蒸発現象http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-666.html

交差点を歩く人が対向車のヘッドライトの光により見えなくなってしまう。というものです。(画像参照)


それと、同じ現象がこのときに起こったのです。


今、思い出しても本当にゾッとするような未遂事故でした。



その後、私はどんなに短いトンネルでも、たとえそれがシェルターであってもヘッドライトは必ず点灯して走行しています。

そして、あの時の彼もきっとそうしてくれている筈です。


若かりし頃の私と同じように、今、これをお読み下さった若いドライバーの方には「別にヘッドライトを点けなくても見えてるよ!」と思って、無灯火でトンネル内走行をしている方がいらっしゃるかも知れません。


そんな貴方に伝えたいと思います。


『トンネル内を無灯火で走る貴方の存在は周囲は誰も気づいてくれませんよ!』

ですので、トンネル内は必ずヘッドライトONで走行をお願いします。

あと、薄暮時も早めの点灯もお願いしますね!



だらだら書いた駄文を最後までお読み下さりありがとうございました。


次、機会があったら『停止線のもつ意味』について書いてみたいと思います~!
Posted at 2015/05/30 22:15:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月22日 イイね!

第5回! 22CWorks-West セブンデー!

第5回! 22CWorks-West セブンデー!今年も開催します!

詳細はこちら↓

https://minkara.carview.co.jp/calendar/17700/
Posted at 2015/05/22 19:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

プチツーリング

昨日は先日京都から引き上げたSAのシェイクダウンセッティングを兼ねたプチツーリング。

最近の気温の激しい変化でWEBERのセッティングが中々決まりません。

雨が降ってきたので、取りあえず普通に走るくらいまでに調整し撤収!


次回は

22CWorks-West 7DAY ミーティング!

日時は7月11日(土)19:00より!


詳細はメッセージにて!






Posted at 2015/05/04 18:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

イタリア進出!?

イタリアの自動車関連のサイトで、私が活動を続ける

22CWorks-West

の活動が紹介されました。


数日前から米国人ジャーナリストの方と数回打ち合わせをして掲載の運びとなりました。

ご興味のある方は翻訳してご覧くださいね。


スロットル中毒(和訳)という名のサイトです。
http://throttleaddicted.blogspot.it/2015/02/i-custodi-di-una-passione-la-storia-del.html
Posted at 2015/02/12 19:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベント:22C2W 神戸セブンディ2025 http://cvw.jp/b/1254988/48498007/
何シテル?   06/21 13:45
tk@です。 兵庫県南部にて生きています。 よろしくお願いします。 こんなグループを作りました。 神戸ノスタルジックカーミート htt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

22C2W 走行会 in タカタサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 20:08:32
 
貧乏修理  クスコ ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 07:52:00
トヨタ(純正) 18マジェスタ ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/16 09:28:49

愛車一覧

トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
以前の愛車セプターワゴンを乗り続けることしか考えていなかったので、まさかの乗り換えになり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ サバンナRX-7に乗っています。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
こいつでサントレックスのトレーラーを引っ張ってキャンプに行っています。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
H2製の旧車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation