• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

葛西臨海公園

ムダに広い…
2010年03月26日
カテゴリ : 東京都 > 観光 > 公園
いろんな利用者を想定して、キッチリ整備が行き届いて入るんですが、逆手に取って暴走する人が出て来るって感じかな?スポーツサイクルで園内をカッ飛ぶヤツもいるし、他にも人がいるのにキャッチボールしてるし。展望デッキはガラス張りの温室状態で、エアコン効いてないと灼熱地獄。大道芸などのイベントやってると通路は塞がれ、正直あまりいい印象はありません。
ここでの楽しみ方、水辺の生き物を静かに観察する…かな。カニ見てると楽しいね〜。なんでも10種類以上が生息してるとか。見分け付かないけど…。

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2010年3月30日 10:07
あったかくなったらまた行きたい場所です。
暑い時には海辺でくつろぐ・・
駐車場も広くて安いし。
ただ今は観覧車が工事中だからただの公園ですね。
寒い日は風が強くてとんでもない場所ですが・・・
コメントへの返答
2010年3月30日 21:13
夏場は日影はあるんでしょうか…。
バイクで環七まっすぐという便利な地にありながら、都バスを乗り継いで行く物好きです(笑)
私的には何かもう一つ、行きたい!と思えるものがあればいいんですが、今のところカニだけなんですよ(笑)
2010年3月30日 21:43
日陰のある場所は
休憩する屋根のある所
公園の真ん中付近にある建物内
水族館
公園内のホテル
そして、木陰
ってとこですか。

基本的にバカでかい公園ですから、来る人も半端ないので、どこもいっぱいになるでしょう。

夏場最悪なのは駐車場に停めてある車の中かな。
炎天下の下なので、超暑いです('∀'●)
コメントへの返答
2010年3月30日 22:14
先日行った時は、駅脇のマックとか外までスゴい行列だし、何もないのにジャスコなみの人出でした。
夏場行くならお台場のほうが潰しがききそうですね。都内の移動は基本的に都バスで、都営まるごときっぷを使うので、どこまで行っても1日700円(笑)
2010年3月31日 8:16
そうですね。お台場ならバスかな。
でも夏場はフジテレビなどでイベントやるから、意外と人だらけかも。
クルマなどを使用するなら駐車場はガンダムがあった公園の駐車場か、船の科学館の駐車場が安いかな。
私はいつも停めるのは船の科学館ですね。
意外といろんな施設が離れているから、ゆりかもめの1日乗車券使うのも手かも。
コメントへの返答
2010年3月31日 19:55
最初の頃はイベントは駐車料金の安い(もしくはタダの)バイクで行ってたんですが、バスが意外と空いてるんで(少し前のバス停から乗ったり)ずっとバスですね。
土休限定で走ってる、科学未来館〜森下駅前の都バス急行がラクチンです。
2010年3月31日 20:59
確かにあのバスはラクそうですね。
メチャクチャ混んでもなさそうだし。
(あのバス森下の方から来るのか?明治通りを走ってるから錦糸町とか亀戸から来るのかと思っていました。)
コメントへの返答
2010年3月31日 21:10
錦糸町発の急行もありますよ。どっちかが05で残りが06です(笑)
森下発は午後遅い便だと、次の門前仲町で客はひとりっきりになったりします…。

プロフィール

「愛車登録から10年が経ったそうです」
何シテル?   08/12 20:10
夢:忍者になる事  キツメの野望:道楽生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★道楽日和★鳥とり撮り! 
カテゴリ:私のほーむぺーじ
2007/06/23 17:27:00
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
FXの2型(2013.07MC)です。 所有6台目にして初めて、同じメーカーのクルマが続 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
'79 Coupe ST-EFI/5MT  初めてのマイカー。6年落ちの中古で、別の車を ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
'85 5door turbo/5MT  ボディ小さいのに車内は広く、ターボ付いてるのに ...
日産 パルサー 日産 パルサー
'91 3door X1/5MT  記憶に残らない…普通のクルマ。 シート形状が変で、肩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation