• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~たのブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

今日の長島で質問です(^^;

以前から見学してみたかった「長島PA」のナイトミ

今日覗きに行ってみようと思うんですが・・・

Q1:皆さん何時頃から集まるんですか?

Q2:上下どちら側に集まるんですか?




では、今晩現地で見かけたら、是非絡んでやってください(^^)
Posted at 2007/05/19 09:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年05月02日 イイね!

明日からGT

明日からGT明日早朝から、富士スピードウェイへ泊まり込みで SUPER GT 観戦に行ってきます。

現地ではテントを張ってキャンプ感覚でレースを楽しんできますので、テントやらバーベキュー道具やらを今日のうちに積み込んでしまいました。

かねてより「うちの車はファミリーカーです!」と言っていたとおり・・・私とお話しした方なら解ると思いますが、ご覧のとおりホントにこの車でキャンプ行っちゃうんです(笑)

普段はオーディオだけのラゲッジですが、テント、寝袋その他をご覧のとおり満載できますので、やはりうちのストは間違いなくファミリーカーです(^^)

さて、明日は3時起きなので早めに寝ないと(^^;
Posted at 2007/05/02 17:07:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年04月25日 イイね!

Bellezzaで愛車のインテリアをトータルコーディネート!


■所有車両について(車名、型式、年式、グレード)
ホンダ ストリーム RN3 2002年式 iS


■車両購入時に付けたメーカーオプション、ディーラーオプションがあればご記入ください。
メーカーオプション:無し
ディーラーオプション:フロアマットのみ


■今の愛車はレザー内装ですか?
違います、そんな高級車じゃありませんから(笑)


■インテリアのドレスアップ経験があれば、その内容と予算を教えてください。
ドア内張張り替え、各種パネル類の塗装、シートをレカロに交換などで、全てDIYで行っているため、材料費のみです。
内装張り替えはレザー代で数千円、塗料も数千円、レカロとシートレールは8万円程です。
インテリアに含まれるかどうか解りませんが、他にオーディオ関係などもDIYで制作しており、ナビなども全て含めると3ケタに近い所まで行ってる事に、今気づきました(^^;


■エクステリアのドレスアップ経験があれば、その内容と予算を教えてください。
エアロ、カーボンボンネット、ロ-ダウン、アルミホイール、バイナルグラフィックなどで、3ケタには行ってないと思いますが・・・


■今やってみたい愛車のドレスアップはどんなものですか?
イベントなどに行っても、ギャラリーに足を止めて貰えるエクステリアと、そのギャラリーを覗き込ませるインテリアを完成させたいです。
特に、インテリアに関しては、オーディオ以外は全然といった状態ですので、力を入れていきたいと思っています。


■カースタジオ製品やBellezzaのブランドイメージを教えてください。
高品質なデザインとフィッティングというイメージで、イベントなどでも装着車が多く、信頼性も高そうだと感じています。


■今後、どのような製品があればいいと思いますか?
小さいところで、シフトレバー類もハンドルや内装と合わせた物があると良さそうですね。
大きいところでは、天井張り替え用の生地とか・・・(^^;


■フリーコメント
現在は、運転席のレカロに合わせて助手席のシートカバーを自作していますが、なかなか上手に作れないですね(^^;
Bellezzaでフルオーダーすれば良いのは解っているんですが、いまだに踏み切れなかったところに、この企画を見つけて応募してみました。
ウチの車でお役に立てるか分かりませんが、よろしくお願いします。


※この記事はBellezzaで愛車のインテリアをトータルコーディネート!について書いています。

Posted at 2007/04/25 20:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | タイアップ企画用
2007年04月15日 イイね!

POTENZA EXCITING STAGE 2007

愛知県にある Lido 美浜サーキット で行われた、POTENZA EXCITING STAGE 2007 に参加してきました。

ゲートオープンが6時15分と早いため、眠い目を擦りつつ5時半に家を出発し、現地へ到着すると・・・

私がエントリーているコンフォートドライブクラスはなんと8台のみ(^^;

いきなり盛り下がりそうな気配です(笑)

とりあえず気を取り直し、みんカラでお見かけした方達と名刺交換などをしつつイベントスタートです。

会場はこんなカンジ

カスタマイズコンテスト自体は、準備さえ整えてしまえば、あとは特にすることは無いので、写真でも撮影して回ろうと思ったところ、昨夜満充電したデジカメを忘れたことに気づき、仕方なく携帯で撮影です。

さて、本日の目的の一つである、プロドライバーとの同乗走行ですが、午前中のジャンケン大会で、しゅん がレーシングドライブをゲット(^^)

しゅん レーシングドライブ同乗走行

短い時間でしたが、普段は味わえない速度域での走りに大喜びの大満足の様子でした。

次に、本日の目的その2 D1ドライバーとのGT4対決ですが、今回も1秒以内に6~7人がひしめく過酷な予選を見事クリアして しゅん が上位3位に食い込み、今村選手との対戦をゲット

先日、谷口選手との対戦でも勝利しているので、今回も勝ちたいところですが・・・

今村選手と対戦中

今回は、挑戦者の方がタイム的にかなり早いということで、タイヤの逆ハンデ(今村選手の方が2ランク良いタイヤ)に苦しみつつも、何とか勝利をつかみ取り、これまた目標達成です。

これで、対プロドライバー2連勝、次は誰と対戦出来るか楽しみですね(^^)

次に、本日目的その3 午後の同乗走行ですが、ここでも何と しゅん ひびき 二人が見事ジャンケンに勝ち残り、D1ドライバーの同乗走行をゲット(^^)

しゅん は、先ほどGT4で対戦した今村選手からのお誘いもあり、今村選手のZに同乗です。

また嬉しそうだのぅ(笑)

方や、かなり緊張の面持ちの ひびき ですが、「折角の機会だから乗ると」言って、前田選手の86に同乗です。

キンチョー(笑)

前田選手曰く、「調子悪いから軽く行くよ」と言うことらしいのですが、外から見る限り、とても軽くとは思えない振りっぷりで走って貰ったおかげで、ひびき は半べそかと思いきや・・・

予想に反し、ニコニコと満面の笑みで「楽しかった!」とは、あなどれない奴です(^^;

しゅん も、本日2本目の同乗走行+対戦勝利で、お腹一杯楽しんだ様子でした(^^)

・・・ということで、いよいよ本日の目的その4 表彰式ですが・・・



結果は何とか「優秀賞」(第2位)を受賞することができました。

ダンロップタイヤを履いているのにいいんでしょうか?(笑)

参加台数は少なかったものの、強敵揃いの今回のコンテストに結果を残せたと言うことで、私も大満足の一日でした。

これで12月に行われるファイナルへの出場権を得たわけですが、筑波は遠い・・・(^^;

とりあえず、しばらく悩みます(笑)
Posted at 2007/04/15 23:40:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年04月13日 イイね!

日曜日はこのイベントへ

ドレコンとしては盛り上がりに欠けるイベントですが(笑)

日曜日は コレ に参加してきます。

まぁ、知り合いの方は行かないとは思いますが(^^; もしも見かけたら気軽に声を掛けてくださいね~(^^)
Posted at 2007/04/13 18:15:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「教えて君」と「クレクレ君」は以外は、どんどん絡んできてくださいね(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

project 彩速 
カテゴリ:ホームページ
2005/04/27 11:17:26
 
RTStyle 
カテゴリ:ホームページ
2005/03/01 00:19:40
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
時代に逆行する前車から一転、ハイテクを象徴するような、通勤快速快適仕様です(^^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
時代に逆行したアメリカンマッスルカー 大変お気に入りの愛着ある1台ですが、買い替えのた ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
乗り換えました。 ここまでDIYでカスタムした車なので愛着があります。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様号です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation