• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いと??まさのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

C.O.C.F せせらぎ街道TRG

本日はC.O.C.Fで岐阜県のせせらぎ街道までドライブに行ってきました


第一待ち合わせ場所の福井インター近くにある鳥八商店駐車場に8時すぎ到着





そこから第二待ち合わせ場所へ






九頭竜方面から岐阜へ




途中の休憩ポイント





まだ雪が残ってます(^^;








道中では桜を見ることもできました(゜∀゜*)





昼食場所の道の駅『明宝』




G.Wだけあって人が多い…


鶏ちゃん定食なるものを食してみる





そのあとせせらぎ街道をひた走り


せせらぎ街道の道中にある喫茶店で休憩





S2000集団も訪れました






せせらぎ街道を抜けて道の駅で解散となりました



とにかく景色がきれいで途中桜も見れて最高のドライブとなりました(^^)


じゅりぱぱ~さん、企画、運営お疲れ様でしたm(__)m




そして、私はまだ福井市内に潜伏中(笑




では、また来週~(⌒0⌒)/~~
















え?
Posted at 2012/04/29 18:58:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月23日 イイね!

UDON

昨日はうどん県日帰りツアーに参戦してきました♪


私は前日から香川in。体調万全で昨日のツーリングを楽しめる、、、はずだったのですが


高松の夜を満喫しすぎて帰ったら夜中の2時をまわってるという、、、急いで就寝しました(^^;



そんな当日は朝からあいにくの雨


ちょっとテンション下がりつつも集合場所へ向かって出発


高速に乗った瞬間、後ろから白いコペンが!?


ギャング団のてつさんでした(^^)


高速を2台でカルガモして集合場所の道の駅へ到着



すでにギャング団の皆さんが待機してはりました(・∀・)


10時過ぎに爆音でBCCメンバー到着




ドラミをしてすぐに1軒目のうどん屋さんに向かって出発


30分くらいで到着




1軒目は『やまうち』





隠れ家的な感じの店です

かけうどんをいただきました

鰹だしのあっさりしたうどんです。(写メ撮り忘れた…orz)かなりコシがあります。うまい(´ω`)





11時前でしたがお客さんでいっぱい(^^;



食べたらすぐに出ます。回転率高いです





少しお腹がいっぱいになったところで2軒目に向かってウサギ組とカメ組に別れて出発


途中、高松空港?で時間調整。ここでみんなで自己紹介タイム。
どうも私のコペンはアピールポイントがない( ̄▽ ̄;)
いつも自己紹介でコメントに困ります…汗。何か差別化したいですね。宿題です。






1時すぎに2軒目の『もり屋』に到着




長蛇の列(;´д`)

30分くらい待って店のなかへ、注文して待つこと15分



かきあげ、デカっ!?これで小です(^^;



隣のテーブルでは風3さんの大が登場、風3さん青ざめてました(笑


かきあげカリカリで特製だしとうどんと相性も抜群!
う~ん、みんな並ぶ訳です(・∀・)ナットク
しかし、小でこの大きさは、、、(^_^;


お腹いっぱいになったところで次のお店は30分くらいとのこと、、、┐('~`;)┌無理っす、、、



予定を前後変更して屋島へ行くことに


屋島とは

源平合戦の古戦場として名高い「屋島」は、瀬戸内海に突きだした巨大な溶岩台地。その名の通り、江戸時代のはじめまで「島」でした。古代から備讃瀬戸の交通の要であり、軍事上の要衝として重要な位置にあり、それだけに、その見晴らしは瀬戸内海国立公園隋一の景勝地。エーゲ海に匹敵する多島美の備讃瀬戸をはるかに一望する山上からの眺望はまさに絶景です。屋島へは高松市の中心部から、車なら国道11号線を東へ8km。ミステリーゾーンもあるドライブウェイで山頂へというのがおすすめ。







ミステリーゾーンとはこちら




屋島の山頂へ行く途中にあるのですが、写真では分かりにくいかもしれませんが下ってるようにみえませんか?実は登りなんですねぇ。不思議です。

みんなボールを転がしたりして『おぉ~』と歓声が上がってました(・∀・)



あまり遊んでると車の通行の妨げになるので移動して山頂へ



山頂からの眺めも最高です♪




ここでをらさんと係長さんと私は皆さんとお別れして帰路へ



皆さんは3軒目の『わら屋』へ、、、

わら屋は一度行ったことがあるのですが、タライで出てきますよ?みんなチャレンジャーやわ(笑






と、うどん県を楽しんできました(^^)v


朝は雨でテンション下がりましたが集合場所から出発する頃には小雨に、そして1軒目に着く頃には雨もあがってました。途中晴れ間も見えるくらい回復しオープン走行も楽しめました♪


うどん好きの私には大満足のうどんツアーとなりました!




企画、運営されたギャング団の皆さん、papaさん、本当にありがとうございました(__)


ギャング団の皆さんも楽しい方ばかりでますます香川県が好きになりました♪




うどん県最高!!






帰りは前日の夜遊びがたたり、舞鶴から記憶がない( ̄▽ ̄;)



ツーリングの前日はおとなしく体調を整えましょうってことですね(^^;





参加された皆さん、お疲れ様でした
Posted at 2012/04/23 19:45:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月16日 イイね!

おはくたからの~花見オフ

4/14 オフ会の疲れなのか、土曜日は19時過ぎから記憶がない


4/15 おかげさまで日曜日は朝の3時から目が覚めて寝れない始末、、、汗


来週のうどん県遠征もあることなので大人しくしておこう!



と思っていたのですが、、、前日のオフ会の天気がイマイチだったため、不完全燃焼



我慢できず九谷ダムへしゅっぱ~つ(((^_^)



下道でのんびり行って6時30分ごろ到着、、、のはずだったのですが!!
確かに6時30分ごろに目的地が目の前というところまで来てましたよ。駐車場見えてましたから


ダムに向かって走ってる途中にy@suさんを発見したんですよね



トンネルのなかではサクラムの音色に酔いしれていた訳です、、、



駐車場手前でy@suさんは曲がって、、、え?どこいくの?

『カモン、カモン』と手を振ってます


とりあえずトイレを我慢していたのでトイレを済ませて追いかけてみることに




走り出すとすぐにT字路。運命の分かれ道です



う~ん、こっち!!、、、それが地獄の始まりでした


勢いよく追いかけると、すぐに土砂崩れ(・・;)




え?





とりあえず進んでみる








こぶし大の石ころがゴロゴロ転がってます





さらに進んでみます







これはヤバイ!



と思いつつもさらに進んでみます




いねーよ、、、どこに消えた?

























もうプリンセス天功とミスターマリックのコラボ並みのイリュージョンです



終いにはダートコースになる始末




うん、これは無理!(・∀・)



ていうか、絶対この道通ってない!



気づくの遅っ!笑






なんとかUターンして脱出。駐車場に行ってみるとy@suさんはみんなと談笑してはりました、、、



どこにイリュージョンしてたの?




本日の喫茶九谷は晴天。景色がきれいでしたよ~♪




さっきはこの橋を渡った訳です





そしてこの対岸沿いの道で地獄を見てきました(爆





2時間ほど駄弁って9時すぎに下山





あまりに天気がいいのでこのまま帰るのはもったいない!ということで







B.C.Cの花見オフに参戦


北近江リゾートで合流してD.C.Cメンバーとの合流場所である『あいとうマーガレットステーション』まで高速カルガモ




花見シーズンで観光客でいっぱいのため近くの駐車場で合流




B.C.C、D.C.C合わせて40台近くなりました



そこで3時間ほど駄弁って帰りました






さすがにオフ会のはしごはしんどかったのか


めっさ疲れました( ̄▽ ̄;)



帰ってバタンキュー




翌日の今日も朝から体がだるい(^^;



しかし、仕事が終わったあとに洗車などしてみたり








来週はついにうどん県遠征です(^^)v




しかし、天気予報は雨マーク、、、orz







P.S
家の前の桜が見頃を迎えてました(´ω`*)




Posted at 2012/04/16 12:53:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月26日 イイね!

日曜はin三重県で

昨日は猛吹雪のなかノンストップで帰ったため、家に着くなりバタンキュー(;´д`)


バタンキューて、、、ふるっ笑




そんな昨日は三重県のコペンの集いに参加してきました訳です


人見知りな私は、いっしょに行く人いないしやめとこっかな、、、と考えてたら


ある方から、セクシーショットでお願いされたので



オフ会もあることだし行くか~



て感じで前日からin三重県



そのセクシーショット



せくすぃ~笑






そしてオフ会当日、朝の10時に久居インターガーデン横のセガの駐車場へ



続々と集まってくること10台



日曜は季節はずれの冬型の天気のため、、、


寒いっす、隊長(((・・;)


ちゅうことで、近くのスタバへ、、、しかし満席(爆


再びお外へ


やっぱ寒いので近くのガストへカルガモって移動


昼食を取りつつ車談義に花を咲かせるも、、、



やっぱ青山高原いきたくね?




、、、行っとく?(*゜∀゜*)




朝方は青山高原で雪降ってたとの情報もあったのですが、昼過ぎだし大丈夫っしょ!てことで一同青山高原へ





やっぱ峠たのすぃ~(´ω`)




動画を撮ってみるも、やはりアップできまへ~ん(^o^;)

頂上に着くとパラパラと雪が、、、汗






寒いし休憩所入っか?と話してたら地元のコペンさんが登場



続いてもう一台コペンが、、、だれ?と思ったら



奈良ナンバーのパールホワイト



係長さんでした(笑



ナイスサプライズ(^^)d



係長さん来たのでもう少し居たいなと思いつつも



雪がだんだんひどくなって吹雪いてきたので後ろ髪引かれつつも一足お先に下山しましたとさ



もう少し温かくなったら青山高原リベンジしよっと♪と心に誓い三重県をあとに













そして帰りはこんな感じ(--;)




おしまい

Posted at 2012/03/26 23:17:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月18日 イイね!

久しぶりのおはくた!からの~初ボルガライス♪

久しぶりのおはくた!からの~初ボルガライス♪スマホに変えてから画像がアップできません…汗


こんばんは、masaコペです(__)




今日は友人のkenpa君と福井で飯を食べる約束をしていたので福井まで遠征(・∀・)




せっかく福井に行くなら…やっぱり寄っとかないとね( ̄ー ̄)ニヤリ





某ダム♪











某ダムはまだまだ寒いですが、集まりましたよ…ヘソタイさん達が(笑)











画像ドーンてとこですが…アップできない(-_-;)




今回kenpa君も初参戦(^_^)v



みんなで楽しくダベリングしてお先に下山





下界に降りたあとファミレスで一服して、いざボルガライスへ!



途中サンドーム福井に寄ってサンドーム福井をバックにパシャリ



でも画像は無し(笑)










そして元祖ボルガライスのお店『ジャムハウス』へ(どこのお店も言ってるみたいですね笑)



住宅街の中にあるのでちょっと分かり難い(^-^;





迷いながらも無事到着してお店の中へ






入ったところに某お笑い芸人のサインが!






からの~





昭和な感じのお店の中





からの~





ボルガライス♪




オムライスの上にカツがのってます(・∀・)






ウマイ♪でもけっこうボリュームがある(^_^;)




いい感じに満腹になったところでオートバックスに寄ってお互い帰路へ




今日はお疲れ様でした(^-^)/

Posted at 2012/03/18 19:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「毎年恒例の走り始め中山サーキット http://cvw.jp/b/1257417/46659340/
何シテル?   01/05 11:33
福井、滋賀、大阪辺りをぶらぶらしてます( ̄▽ ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 HKB OT-03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 14:03:20
んー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 12:11:06
納車されました〜(*´Д`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/24 03:27:50

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ミラ L700S 5MT FF エンジンを純正NAからJB-DETに載せ替え 足回りは ...
スバル BRZ スバル BRZ
FRでMT、メンテにあまりお金はかけたくないので比較的新しい車、サーキットで遊べる車 ...
アウディ TTS アウディ TTS
意を決して購入!笑 輸入車は初めてなのでわからないことだらけです( ;´Д`) てい ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に買いました。そういえば、初AT車です(°∀°;) やっぱ運転は楽しくない…

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation