• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月13日

サンダーバード博で萌え〜

サンダーバード博で萌え〜 東京へ出張に乗じて、日本科学未来館で開催中のサンダーバード博に行ってきました( ̄^ ̄)ゞ

ゆりかもめ、船の科学館駅から徒歩5分ではちょっと着かないけど、日本科学未来館は大きな建物!

いたっ!

10時の開場とほぼ同時に行ったのに、入場券を買う長蛇の列でした。チケット持っていたのでスイスイ入って、いきなり待たされるなーと思いきや、最初に3Dシアターがありました!

観ていた頃が幼くて、すっかり忘れていたのですが、サンダーバードは国際救助隊。世界中のSOSを受信して出動するのでした。アメリカの救助隊、ちゃうねん。

短くまとめられた映像でしたが、ハラハラドキドキ、ギリギリの救出成功、あきらめない、必ず助けるサンダーバードに、勇気と元気をもらえましたっ!(≧∇≦)

その後の展示は人形やマシンの各論です。

いや〜ん。


空中の特撮。なーるほど。


サンダーバード2号。一番好き。展示途中のアトラクションでは、子どもに交じって消火活動に参加したくらっしいでした( ̄^ ̄)ゞ



3号は模型も大きかったそうです。


4号。水中のシーンを見るといつも模型やお人形が濡れちゃうと、心配していましたが、心配なかった。


これがすごい。ペネロープのロールスロイスはガスタービンエンジン搭載!放射線防護ボディ!


各エピソードとマシンの展示もありました。


こんなの、欲しいよねえ。

後半には先端技術とサンダーバードが描く未来の展示がありました。もっとゆっくり見たかった(>_<)

何しろ出張の用務前で、ダッシュで見てきたのですが、面白かった! グッズをたくさん買ってしまい、用務の費用が足りなくなってATM探しました(^_^;)

常設展示も満載です。いいなー。子を連れてまた来ます。


最後に、船の科学館。再開を待ってます。
ブログ一覧 | お気に入り | 日記
Posted at 2013/07/13 22:16:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2013年7月13日 22:47
イイナ、イイナ!!

子供に見せ様としてガッツリ親自身が楽しむパターンですね?


連休明け お江戸方面に出張が入るかも・・・なので 要チェック!!しときます。

私もやっぱ 2号が好き~♪

っあ・・ くらっしい*Advance さん と一緒に見たかったな~?  盛り上がったのに~。
コメントへの返答
2013年7月13日 23:13
ご一緒できなくて残念でしたm(_ _)m
やっぱり2号ですかっ

子どももいたけど、オジサンとオバサンも多かったかも。ストライクゾーンなんでしょうね(^_^;)

できたらサンダーバード博だけで1時間半以上はとってゆっくりみてくださいね。財布の残金の心配がなければ、1700円の本が買いたかったですっ( ;´Д`)
2013年7月13日 23:38
くらっしいさん*Advanceになってたんですねぇ^^

サンダーバードうーん見事にはまってましたねぇ行きたいなぁ~
ジェットモグラ(商品名)や4号が好きでした。
コメントへの返答
2013年7月14日 9:57
ご無沙汰してました〜( ´ ▽ ` )ノ
コメントありがとうございますm(_ _)m

ネット由来の付き合いとはいえ、いろいろありまして(^_^;)

お時間ありましたらぜひぜひ。さすが東京、人が多かったですが、科学未来館は夏休みになるともっと混むそうです。
2013年7月14日 1:19
懐かしいですね。
サンダ-バ-ド。
コメントへの返答
2013年7月14日 21:00
懐かしいですね〜あんまり詳しいと年齢を想定されそうですが、再放送世代ですから(≧∇≦)

でも改めて見ると、やっぱり素晴らしい作品でした!
2013年7月14日 1:45
出張お疲れさんでした。
サンダーバード551号パイロットのスッポン・トレーシーです。
思わずサンダーバードのテーマソングを口ずさんでしまいましたわ。
大阪でもやらないかなぁ〜
コメントへの返答
2013年7月14日 21:06
なんでも大阪は551ならええんかいっ

スッポン・トレーシーは脇腹かっ

あれは科学技術振興機構の企画イベントだから、大阪に受け皿があるのかどうか…
大阪にも見たい人、いぱーいいるからきてほしいですね。
2013年7月14日 2:50
サンダーバード大好きでした。

あの島はどこに有るんだろうと想像してましたね。

コメントへの返答
2013年7月14日 21:09
まだメキシコですか?

メキシコというと、清水アキラの歌を思い出す、くらっしいです、GO、GO.

昨日は模型見てて、江の島に形が似てると思いました。
2013年7月14日 7:36
おはようございます。

とりあえず出張お疲れさまでした。
「なにしてる」で呑みの出張かと勘違いしましたが、ホントのお仕事だったんですね(^_^;)
失礼しました。

自分は世代的にサンダーバードを知らないのですが…近未来の乗物を乗る英雄なんですネ。

俺も出張前に色々情報を入手して空き時間利用して散策することが勉強になりました。(笑)
コメントへの返答
2013年7月14日 21:15
ウソッ∑(゚Д゚)
まさかのジェネレーションぎゃーっぷ?!

絶対年上じゃっ! と思ってたのに…あれ、まてよっ? お子さんはうちの子より小さいから、まさか…ほんとか ( ;´Д`)

昼ごはん食べる時間なくて、走りながらオニギリ食べたら鼻から出そうでした。飲み合いもハシゴでしたがそれも仕事のうち〜
2013年7月14日 8:15
おはようございます♪
同じく2号大好きです。
基地内でコンテナチョイスする時、コンテナ間隔が2号の幅より狭いってご存知でしたか?(上の写真でも分かるかも?)(笑
秘密基地も誕生日に買ってもらった思い出。
モール(ジェットモグラタンク)作ったその日に砂場で潜らせたら動かなくなって・・・泣いた泣いた。(^^;
サンダーバード博、こっちでも開催して欲しいですね。

コメントへの返答
2013年7月14日 21:32
コンテナのこと、もちろん知りませんでしたよ ∑(゚Д゚)

秘密基地、あんなの持ってたら近所のお友達みんな集まってきて遊び倒すでしょうね。いいなー。部屋が余っていたら置いておきたいです。

ジェットモグラタンクのお話…やりそうですね ( ;´Д`)
2013年7月14日 22:25
え?・・・自分はいくつに見られてたんでしょう(^_^;)

今年来月で36です(*^^)v

よくここでは言われます。

絶対年上だと思っていたのにって…(:_;)

皆さん俺をおっさんだと思い過ぎですって。(T_T)/~~~
コメントへの返答
2013年7月16日 6:12
ピチピチのお父さん年齢だった!

ゴメンなさいm(_ _)m

みんカラでは良く言われるんですか。なぜでしょう(^_^;)

文章やネタが成熟しているのかな(≧∇≦)

あっ、ホラホラ、最初からオジサンな人はなかなか老けないし。あんまりフォローになんないか(^_^;)
2013年7月15日 0:45
はじめまして。

サンダーバード、日本発放送時オンタイムで見ていた世代には懐かしいです。
これ、こっちでもやってくれないかなぁ・・・ATCとかで・・・
コメントへの返答
2013年7月16日 6:25
はじめまして。コメントありがとうございます!

私は再放送をみた世代ですし、手を引かれて展示を観にきていた小さな子供たちが、楽しそうに見て回ってました!

ATCあたり、いいですね(^^) 大阪でやってくれても、観にいきたい人たくさんいそうです。

プロフィール

「元西武ライオンズ友の会会員だったのと、後番組みたくて早く終わって欲しかったのとで、応援してたら勝ちました〜(^^) 最後はあまり美しくなかったですがね(^_^;) @がんばれGENさん 」
何シテル?   10/31 23:59
スーパーブラックパールの、スイフトRSに乗ってます(^^) 実は、分かってないので、みん友のみなさまにいろいろ教えてもらってます。クルマ大好き。運転するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトちゃん (スズキ スイフト)
スイフトRSの初期型です。主に通勤で使用していますが、帰省や旅でちょくちょく長距離を走り ...
三菱 eKクラッシィ 三菱 eKクラッシィ
中古でもきれいな子だったからみんなに新車か? といわれてきました(んなわけないって)。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation