• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらっしい*Advanceのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

サブウーファー取り付け(^^♪

CDで音楽が聞けたら十分幸せなのに、スイフトちゃん純正のカーオーディはCD1枚しか入りませんので、一人で何時間も運転してるとCDが変えられない。そう、助手席には誰もいないんだよね。うちの子供はすぐ寝ちゃうから、後ろに行ってもらっている。

私が子供の頃は家に車がなかったから、年に1度、父の運転で家族旅行に行くときは嬉しくて、必ず助手席に座りました。子供時代は車に弱くて10キロも走るとゲロって、景色を見てなさいと言われてたし。もちろん当時、シートベルトはしてない,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、景色を見るのもシフトチェンジを見るのも楽しくて、絶対に寝ないぞっ!!と目を開いたままでも寝てたのに。

そろそろ、帰省の準備でもしようかと思っていますε-d(-∀-` )フィ~
まだ年賀状も書いてないし、家もキタナイ。でも車の中だけはいつでもキレイよ。

今年は子供が中坊になっちゃったので、車で帰ろうかと思って、まずは洗車していろいろチェックして、去年買ったチェーンを積んで、防寒グッズを用意して、音楽聞ける環境を整えないと。

FMラジオは長距離移動してるとすぐ聞けなくなるし、AMは眠くなる番組が多いし。長時間運転し続けるには、iPhoneに音楽入れて聞くのがベストなんですが、トランスミッターがまだ整いません('ε'o)

さて本題。先日付けたサブウーファーでうひゃうひゃな気持ちで帰省するつもりです。取付は、99.99%、にしていただきました。自分じゃできない仕事でした(^_^;)

自分で苦労していないからあんまり参考になりませんが、記録を残します。

まずはボンネット開けて、向かって右側。ぷすっと穴をあけて、助手側へ、黄色いウーファーの配線を車内に引き込み・・・。師の配線ガイド?を使ってするすると車内に引っ張りました。穴あけは師の別の御道具でぷすっと。穴が開くなんてしらないから、これが一番衝撃的だったかも。


エーモン大容量電源取出しコード1188をバッテリー+側に。ここよ、ここ。


バッテリー+側はこのように整いました。分かってないワタクシ。


運転席下に設置するので、運転席右脇のカバーを外してここに配線を通してまとめました。まっすぐ上に引っ張って、ぱかっと(見てただけ)。ここ、開くんだ。こんなにいろいろ入ってたんだ(^_^;) これが第2の衝撃。


助手席側は足元のボックス外して、配線のルートを確保して、グローブボックス外して、エアコンのフィンを外して・・・


ここのねじを外して、


うぎゃ~オーディオ外れたっ!て、ついに感動しました(^_^;)


ここで、オーディオとの接続に圧着端子の登場。つないで、戻して戻して、片付けて、来たときよりも美しく、他の配線もまとめていただき、整いましたっ!!
ヤタ───v(-∀-)v───♪


書いてること間違ってるかもしれませんけど、感動は伝わったかな(^^♪

師匠、改めて、尊敬。いつもありがとうございます。(*・ω・)*_ _))ペコリン

コントローラーは、シフトノブの下に、両面テープつきのマジックテープで固定しました。お尻の下にスピーカーがあるとかゆくなるというコメントも読んだことがあったのだけど、だいじょーぶ。

はあ~♪(〃'▽'〃)
音楽サイコー。でも、師に言われていましたが、全部の音楽がズンドコ聞こえるかというと、そうではありませんでした。CDを聞くか、iPhoneの音楽を聞くかにもよるし、音源によって全然違うし。

昨日はハイキンググループでお仕事と納会で、楽しかったんだけど、寒くて寒くて冷えるわ飲むわ食べるわでグッタリ。今日は朝から洗車してトランスミッター買って、吹田サービスエリアにいく!!と思っていたけど、やたら鼻水が出てきて、つい、午後まで寝ちゃいましたので今日はゆっくりブログ書けました。良かった(^^ゞ
Posted at 2013/12/15 18:21:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | お手入れ関係 | 日記
2013年12月13日 イイね!

FMトランスミッター 返品する(-公-`;)

FMトランスミッター 返品する(-公-`;) ネット注文したBluetoothのFMトランスミッター、音が小さいわ、どのチャンネルも雑音酷いわ(>_<)

すごくちゃちな感じだし…(^_^;)
この車のオーディオにはあわないのかもしれないし、音量すごーく上げて、普通くらいだから、切り替えた時にウーファー壊れないか心配…

Bluetoothのは、音が小さいの??
んなわけ、ないよねえ。

残念ながら、交換を申し出られたけど、心配だから返品します(T_T)

買い物失敗(>_<)
近頃ネットのお買い物、下手だなあ。

有線の買おうかな。本体加熱の問題は、冬は大丈夫と理解したし ( ´△`) でも、近所のお店には品物少ないから、スーパーオートバックスさんへ行こ。高いけど(>_<)
Posted at 2013/12/13 12:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | お手入れ関係 | 日記
2013年12月07日 イイね!

iPhone5Sに機種変してFMトランスミッターも

iPhone5Sに機種変してFMトランスミッターもなんだかiPhone4Sの調子がイマイチなので、仕方なく機種変更に踏み切りました(´д`;)

で、ソフトバンクなんですがデザリングオプションに加えて4Sを2年間タダで使えるというキャンペーンに入りました。デザリングってのがまず初耳でした。契約すればWiFiルーターみたいに、使えるんですね。

4Sを、家族間なら電話もタダで、3GでなくWiFiでネットにつなげばゼロ円というのが子の教育にいいのか悪いのか。LINEを子も使えるようになったわけで。まんまと乗せられている気もしないでもないけど、ノートパソコンも持ってないし、子供のDSは使用を禁じているのでデザリングなんて必要なかったと思うけど、2年後には必ず解約しなければ・・・

カバーを、に赤いラメラメにぬりぬりしてもらっていたのでまだ4Sが音楽デバイスそのままにつかえたのは良かった(^^♪

カバーをサービスする、フィルムも貼ってくれる、分割でいい、っていうから、フィルム貼ってくれるのに一番期待して、高い純正充電池も買ってしまいました。2回、高速フル充電できるので災害用にもいいかなと。電源をこの充電池につないで、そこにiPhoneつないで充電するんだけど、初日は使い方誤っていて充電器しか充電されていなかったのから、この充電池、仕事先で即役に立ったわ(-_-)

で、困ったのが、FMトランスミッター(^_^;)
充電池を買う時に、ソフトバンクのおにいさんと下記のやり取りがありました。

「充電ではお困りではないですか?」
「車でしてるから(^^ゞ」
「そうですか、実は、あれはあまりよろしくないんですよ」
「えっ(゜゜)」
「本体に負担をかけます」
「でも、FMトランスミッター使ってるから、充電しちゃうんだけど(^_^;)」
「あ。それは私も使っています。よろしくないと思いつつ(汗)」
「そーですか・・・」
「コネクターに着けるコネクター売ってますけど5000円くらいするんですよね」
「買い換えた方がいいですね(^_^;)」

てなわけで、丸ごと買い換えに、閉店間際のオートバックスさんへいったら、5Sのがほとんどないっ。それに高いっ!5000円くらいするっ

で、人生初のBluetooth導入。楽天で3480円。ポイント使ったから1500円くらい(^^♪メーカーが良くわからないのはちょっと不安だけど (´д`;)



でも、黒は品切れだそうで、12月中旬まで入荷待ち・・・。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

実は、しばらく前に師の技術により、バッ直でサブウーファーを取り付けまして、スイフトちゃん、音響に関しては以前よりうひゃうひゃの毎日なんです(^^♪
これは次、アップします(^^)

iPhone5S、まだ請求書が来ないので相対的にはわかんないけど、軽くていい。指紋認証は便利だけど、気絶させられたときのセキュリティーはゼロかな。指を使われたらおしまいだなと思う。

指紋認証の大阪弁による紹介。英語じゃないから良くわかる。



これ、以前リンク貼ったら大阪弁がへたくそやって、私にクレーム付けた人がいたけど、私に言わないでほしい・・・(^_^;)

でも今日は一日、外出勤務だったのに、朝からWiFiしかつながらなくなって、電話もかけられなくなって、激焦りました^_^; 157ダイヤルにはつながったから聞いてみたら、なんでも、iPhoneに勝手についてくる一定額ストップサービスが作動したんだそうで。

近ごろ元気なくて、みなさまにはご心配いただいて、ちょっとずつ回復してます(^^)
インフルエンザやノロが出始めてますね。みなさまも、年末を元気で迎えられますように。
Posted at 2013/12/07 23:20:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | お手入れ関係 | 日記
2013年05月22日 イイね!

運転と燃費のバランス

スイフトちゃんの燃費は、どんなんかなあと、乗って一年たつので、ストレスのない燃費向上のために感覚的な記録をまとめてみました。

ekクラッシーはマメに燃費記録をいれてたけど、スイフトちゃんはインパネに燃費とECOドライブランプが点灯するので書き込まなくなり、記録は私の脳内にしかない。

一般道(信号多め)
丁寧な運転 15
ちょっと乱暴な運転 13

高速道路 大阪⇄埼玉
新東名
平均時速80kmくらいの丁寧な運転 25
抜かされたら抜き返す短気な運転 16
中央道
抜かし抜かされつの標準運転 16

六甲山ドライブ
攻める気持ちのドライブ 11〜12

うーん、こう見てみると、多少なりとも燃費に気をつけて運転したら、当然燃費が上がるし、アクセル踏まない、止まらないならますます良いワケだわ。

なんだ、当たり前だよね(。-_-。)

空気圧は月に一度はチェックしてるし。空気圧はほんとにそんなに燃費に影響するのだろうか。

で、つまりは気を遣えば日常的に14㎞/Lくらいということか。ekクラッシーは11〜12だったから、エコカーであることは確かだなあ(-_-)

うーむ、チョットくらい気をつけても変わんないよ、と思っていたけど、変わるんだな。気をつけるのはちょっとストレスだ。

お金だけの話ならなるべく安いガソリンを入れた方がいいに決まっている。エコドライブは車にも優しいのだろうか (-_-)


でも…


缶コーヒー一本分になるかならないかの節約より、家計全体の見直しも大切かもと、思うのであった(>_<)
Posted at 2013/05/20 21:32:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | お手入れ関係 | 日記
2011年09月24日 イイね!

ちょっとだけ光らせました

ちょっとだけ光らせました今日は女子会ランチに行き、ケーキ食べて、
帰ってきてから横ちょにできた錆をとり、
塗装ぬりぬりしてから
1週間放置と書いてあったので放置して、
車内を青っぽく光らせるために
スーパーオートバックスへ行ってきました。

余談ですが、店頭に置いてあったMINI!!
かっこよかった。持ち帰りたかった。

でも、どうしたらいいかわからず、店員さんに質問しました。
そうしたらいろいろと調べてくれましたが、やっぱり販売台数の
少ない車は簡単に光らせるところがないそうです。

え~、でもさあ・・・(-ω-)
せっかく来たのに、つまらないなあ。
これは車をMINIなどに買い換えるまで我慢しろという神の思し召しかと思って
シガーライターから電源を取って4つだけ
青いLEDで装飾してみました。

ついでにルームミラーもちょっと大きいのつけて、
クッションも買えて、なるべく暗いところを走ってきました(^^♪

ちょっと、らぶほの照明みたいだけど。
ホタル並みに光りました。
なんか落ち着く。ウィンドウに反射してカッケー。
楽しかった+o。。o+゚☆゚+o。。o+((´∀`))

明日、リャンメンテープで配線固定します。
Posted at 2011/09/24 23:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | お手入れ関係 | クルマ

プロフィール

「元西武ライオンズ友の会会員だったのと、後番組みたくて早く終わって欲しかったのとで、応援してたら勝ちました〜(^^) 最後はあまり美しくなかったですがね(^_^;) @がんばれGENさん 」
何シテル?   10/31 23:59
スーパーブラックパールの、スイフトRSに乗ってます(^^) 実は、分かってないので、みん友のみなさまにいろいろ教えてもらってます。クルマ大好き。運転するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトちゃん (スズキ スイフト)
スイフトRSの初期型です。主に通勤で使用していますが、帰省や旅でちょくちょく長距離を走り ...
三菱 eKクラッシィ 三菱 eKクラッシィ
中古でもきれいな子だったからみんなに新車か? といわれてきました(んなわけないって)。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation