• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらっしい*Advanceのブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

FMトランスミッター 返品する(-公-`;)

FMトランスミッター 返品する(-公-`;) ネット注文したBluetoothのFMトランスミッター、音が小さいわ、どのチャンネルも雑音酷いわ(>_<)

すごくちゃちな感じだし…(^_^;)
この車のオーディオにはあわないのかもしれないし、音量すごーく上げて、普通くらいだから、切り替えた時にウーファー壊れないか心配…

Bluetoothのは、音が小さいの??
んなわけ、ないよねえ。

残念ながら、交換を申し出られたけど、心配だから返品します(T_T)

買い物失敗(>_<)
近頃ネットのお買い物、下手だなあ。

有線の買おうかな。本体加熱の問題は、冬は大丈夫と理解したし ( ´△`) でも、近所のお店には品物少ないから、スーパーオートバックスさんへ行こ。高いけど(>_<)
Posted at 2013/12/13 12:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | お手入れ関係 | 日記
2013年12月07日 イイね!

iPhone5Sに機種変してFMトランスミッターも

iPhone5Sに機種変してFMトランスミッターもなんだかiPhone4Sの調子がイマイチなので、仕方なく機種変更に踏み切りました(´д`;)

で、ソフトバンクなんですがデザリングオプションに加えて4Sを2年間タダで使えるというキャンペーンに入りました。デザリングってのがまず初耳でした。契約すればWiFiルーターみたいに、使えるんですね。

4Sを、家族間なら電話もタダで、3GでなくWiFiでネットにつなげばゼロ円というのが子の教育にいいのか悪いのか。LINEを子も使えるようになったわけで。まんまと乗せられている気もしないでもないけど、ノートパソコンも持ってないし、子供のDSは使用を禁じているのでデザリングなんて必要なかったと思うけど、2年後には必ず解約しなければ・・・

カバーを、に赤いラメラメにぬりぬりしてもらっていたのでまだ4Sが音楽デバイスそのままにつかえたのは良かった(^^♪

カバーをサービスする、フィルムも貼ってくれる、分割でいい、っていうから、フィルム貼ってくれるのに一番期待して、高い純正充電池も買ってしまいました。2回、高速フル充電できるので災害用にもいいかなと。電源をこの充電池につないで、そこにiPhoneつないで充電するんだけど、初日は使い方誤っていて充電器しか充電されていなかったのから、この充電池、仕事先で即役に立ったわ(-_-)

で、困ったのが、FMトランスミッター(^_^;)
充電池を買う時に、ソフトバンクのおにいさんと下記のやり取りがありました。

「充電ではお困りではないですか?」
「車でしてるから(^^ゞ」
「そうですか、実は、あれはあまりよろしくないんですよ」
「えっ(゜゜)」
「本体に負担をかけます」
「でも、FMトランスミッター使ってるから、充電しちゃうんだけど(^_^;)」
「あ。それは私も使っています。よろしくないと思いつつ(汗)」
「そーですか・・・」
「コネクターに着けるコネクター売ってますけど5000円くらいするんですよね」
「買い換えた方がいいですね(^_^;)」

てなわけで、丸ごと買い換えに、閉店間際のオートバックスさんへいったら、5Sのがほとんどないっ。それに高いっ!5000円くらいするっ

で、人生初のBluetooth導入。楽天で3480円。ポイント使ったから1500円くらい(^^♪メーカーが良くわからないのはちょっと不安だけど (´д`;)



でも、黒は品切れだそうで、12月中旬まで入荷待ち・・・。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

実は、しばらく前に師の技術により、バッ直でサブウーファーを取り付けまして、スイフトちゃん、音響に関しては以前よりうひゃうひゃの毎日なんです(^^♪
これは次、アップします(^^)

iPhone5S、まだ請求書が来ないので相対的にはわかんないけど、軽くていい。指紋認証は便利だけど、気絶させられたときのセキュリティーはゼロかな。指を使われたらおしまいだなと思う。

指紋認証の大阪弁による紹介。英語じゃないから良くわかる。



これ、以前リンク貼ったら大阪弁がへたくそやって、私にクレーム付けた人がいたけど、私に言わないでほしい・・・(^_^;)

でも今日は一日、外出勤務だったのに、朝からWiFiしかつながらなくなって、電話もかけられなくなって、激焦りました^_^; 157ダイヤルにはつながったから聞いてみたら、なんでも、iPhoneに勝手についてくる一定額ストップサービスが作動したんだそうで。

近ごろ元気なくて、みなさまにはご心配いただいて、ちょっとずつ回復してます(^^)
インフルエンザやノロが出始めてますね。みなさまも、年末を元気で迎えられますように。
Posted at 2013/12/07 23:20:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | お手入れ関係 | 日記
2013年11月27日 イイね!

みんカラ始めて2年。

みんカラ始めて2年。みんカラはじめて2年経ったみたい。ネット上ではだれとでも「友達」にはなれるけど、続かないお友達もいました。ごめんなさい(^_^メ) 

ファンが減ってますね (^_^;) でも、それでいいの。私はどこでもいい顔するために嘘なんかつけないもの。

金がない金がないと言いながら、高価なもの買ってお金かかるとこへ出かけて、ちゃらちゃら財力見せつけたり、外国製品に毎日お世話になってるくせに諸外国をバカにしたり、中途半端な愛国心見せたり、男女問わず、じぶんサイコー!! みたいな人は苦手なの。お友達になっても、なんにもしない人も嫌。さよならしちゃった。自分勝手でごめんなさい<(_ _)>

近頃次から次へと困難があって、全部たたんで故郷へ帰ろうかな、なんて思ったりします。友達が心配してくれて、親も年をとってきて、時々心がぐらつく。所詮、一人で生きるなんてできません。

私も時々は心に麻酔を打って、へらへらしてる時もあります。

ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

子と二人暮らしになってから、いっぱい泣いたけど、生活切り詰めなきゃならないほどじゃなくなって、みんカラ始めました。私の好きなものだけで、お友達ができたら楽しいだろうなと思って(^O^)

ekクラッシーからスイフトちゃんにも乗り換えられ、大切なみん友さんたちに出会えて、ほんとにいろんな人に感謝してます(^^)

勇気と元気を、たくさんもらいました<(_ _)>

ちいさくても家庭があることは幸せだと思ってたけど、子供と二人はやっぱりそれなりの困難はたくさんあります。何しろ、困ったときに身も心も人手不足。自分が病気で倒れたら起き上がれるまで倒れたまんま。でもまあ、子供もだいぶ大きくなったし、まだ私も人間としては若い方だからなんとかなってます。

子供は大人にいじめられて、一度、笑顔がなくなっちゃったんだけど、あちこち連れまわして、みん友さんたちにも気にしてもらえて、ちょっとずつ、心に力をもらえたと思います。

でも自分意外の人に求めることは、たとえ家族でも寄りかかりすぎないことで関係を保てるって、この歳になって分かった(>_<) 私は寂しい子供だった。やっと大人になれたかな(^_^;) いつだって自分で自分の道を選んで歩いて、自分を信じなきゃ。

将来のことを考えると、一人でいるってことは、そりゃあ心配。子供の将来だって、心配。でも、いま想像できるそれは、健康が続いて往生できる場合の心配だと思う。病気になるか、災害が起こるか、何が起こるか分からない。今心配したってしょうがない。将来みんな死ぬのは同じ((´∀`))

どんな時でも、毎日一回は笑顔で・・・ (´▽`*)

自分に言い聞かせてるけど、こんなこと、昨日は超後ろ向きで腐っていても、今日は言えるようになったのも、周りのみんなのおかげなのです。会ったことある方も、まだ会ったことない方も、いつもありがとうございます。車は大好き。これに懲りずに、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ところで、画像のヒヨコの絵のトラック、昨年新東名の沼津下りで遭遇したのですが、中身に何が入ってるのかすごく気になったけど、どこの会社なんだか、分からないのです。
Posted at 2013/11/27 22:33:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまの思い出 | 日記
2013年08月31日 イイね!

行きは中央道、帰りは新東名で、ダジャレを詠む旅

行きは中央道、帰りは新東名で、ダジャレを詠む旅ここのところ、業績も悪化しているので早めに、年度末お仕事エンジン始動。今年は出張研修にも気持ちを引き締めてゴー! 元気だけど、なんだかヤバイ。まだらな活動でご無沙汰しております。

んで、今回は今頃お盆の話しです。

今年の夏はお出かけは帰省のみで、休養のため実家に寄生することが大目標でした。

子が先に新幹線に乗って行ったので、往路は孤独な中央道経由、復路は子も乗せて途中でお友達に会うために新東名経由で大阪、埼玉を往復しました。

今回は運転に集中していたので写真はあんまりありません。みちみち脳内に浮かんだ寒いダジャレを記録します。ダジャレが嫌いな人は飛ばしてくださいね。

【往復】


一宮あたりのお城が見えてくるところ。行きはここからだ!と思い、帰りは帰ってきた〜と思うポイント。

★中央道

恵那峡で休憩も、え〜な〜
阿智はまだ、あっちぃわ
(座光寺で座高は測らないよな…)
伊那 IC あたりで降りられたらい〜な〜
諏訪で、夜景見ながらすわっとこうかな
談合坂でお土産の、だんご食べたっけ

★圏央道

運転も、あきる野あたりであきるの〜


【復路】


東名で富士山を愛でました。こんな風に見えたのは初めてでした〜

★東京外環

久々に和光、わ〜こうだったっけ
戸田あたりに来ると車も途絶えないね

★首都高

用賀に用があった

★東名

子どものころ、透明な道路だと思ってた

★新東名
駿河あたりで休憩するがいいね

★伊勢湾岸道

刈谷ハイウェイオアシスは、人ばっかりや〜

★新名神

亀山あたりでガムでもかめや、ま〜って、誰か言ってくれないかな

★名神

滋賀で、しがないお土産買うなら大津かな
吹田で空いたとしても、もう降りるし

{(-_-)}

ごめんなさい。寒いダジャレは以上です。俳句なら、文学になるのにね(-_-)

さて、運転の総括です。

往路では、私は休憩するたびにお土産を買いたくなるし、時間もお金も節約したいと思って、仕事を終えてすぐ、13日午後6時半に吹田を出発、家族連れで混み混みの草津SAで1人寂しい夕飯を食べてから、一気埼玉まで走ったら7時間くらいで着きました。行きは元気だった。

しかし、今回は後ろから煽る早い車にいちいち道を譲らず、遅い車はキッチリ追い越し(嫌なヤツだっ!)スイフトちゃんの加速を試しながら走ってみました。

日頃のエコドライブやめてガンガンエンジン回したら、スイフトちゃんがどれだけ楽しい車か、新たに感動しました〜(≧∇≦)アップダウンでもスピード落ちないし、この車、小さいけど結構速いんだね〜。オーナーが一年乗って何いってんだバーロー(^_^;)

ちなみに往路の燃費は一般道と変わらないリッター14キロです。中央道は仕方ないだろ、( ̄Д ̄)ノと開き直る。

復路は新東名経由で時間のかかる都内をどう走るかと、三ケ日あたりの渋滞予測が悩みでした。午後4時半には埼玉を出て首都高を使い、C2のぐるぐるしたあたりだけは、

「こんなにゆっくり地下トンネル内を眺めさせてくれてありがとよ!!」(´・Д・)」

と居直りたくなる、暑いトンネル内のノロノロ運転でしたが、お盆明けも18日になればそれほど混雑せず、駿河湾沼津と刈谷ハイウェイオアシスで休憩しても、午前0時には吹田に到着しました。

ネオパーサ駿河湾沼津で、お友達に会いました。採れたての美味しい野菜を本当に食べきれないほどと、富士宮焼きそばの麺と肉かすを、スイフトちゃんに載せてくれました。

だ、だじゃれもいただきました (-。-;

モツカレー。おつかれ〜じゃないよ
この鳥フン、鳥だけに、トリにくい
バッタがいばった(お子様の作品だそうです)

かっ、かなわない…。

採れたて野菜と、富士宮焼きそばって、美味しい(^ν^)

あ、富士総火演のチケット、応募してたけどやっぱり外れたの。

総火演のチケットは、そう買えん…
Posted at 2013/08/31 10:50:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまの思い出 | 日記
2013年07月13日 イイね!

サンダーバード博で萌え〜

サンダーバード博で萌え〜東京へ出張に乗じて、日本科学未来館で開催中のサンダーバード博に行ってきました( ̄^ ̄)ゞ

ゆりかもめ、船の科学館駅から徒歩5分ではちょっと着かないけど、日本科学未来館は大きな建物!

いたっ!

10時の開場とほぼ同時に行ったのに、入場券を買う長蛇の列でした。チケット持っていたのでスイスイ入って、いきなり待たされるなーと思いきや、最初に3Dシアターがありました!

観ていた頃が幼くて、すっかり忘れていたのですが、サンダーバードは国際救助隊。世界中のSOSを受信して出動するのでした。アメリカの救助隊、ちゃうねん。

短くまとめられた映像でしたが、ハラハラドキドキ、ギリギリの救出成功、あきらめない、必ず助けるサンダーバードに、勇気と元気をもらえましたっ!(≧∇≦)

その後の展示は人形やマシンの各論です。

いや〜ん。


空中の特撮。なーるほど。


サンダーバード2号。一番好き。展示途中のアトラクションでは、子どもに交じって消火活動に参加したくらっしいでした( ̄^ ̄)ゞ



3号は模型も大きかったそうです。


4号。水中のシーンを見るといつも模型やお人形が濡れちゃうと、心配していましたが、心配なかった。


これがすごい。ペネロープのロールスロイスはガスタービンエンジン搭載!放射線防護ボディ!


各エピソードとマシンの展示もありました。


こんなの、欲しいよねえ。

後半には先端技術とサンダーバードが描く未来の展示がありました。もっとゆっくり見たかった(>_<)

何しろ出張の用務前で、ダッシュで見てきたのですが、面白かった! グッズをたくさん買ってしまい、用務の費用が足りなくなってATM探しました(^_^;)

常設展示も満載です。いいなー。子を連れてまた来ます。


最後に、船の科学館。再開を待ってます。
Posted at 2013/07/13 22:16:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「元西武ライオンズ友の会会員だったのと、後番組みたくて早く終わって欲しかったのとで、応援してたら勝ちました〜(^^) 最後はあまり美しくなかったですがね(^_^;) @がんばれGENさん 」
何シテル?   10/31 23:59
スーパーブラックパールの、スイフトRSに乗ってます(^^) 実は、分かってないので、みん友のみなさまにいろいろ教えてもらってます。クルマ大好き。運転するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトちゃん (スズキ スイフト)
スイフトRSの初期型です。主に通勤で使用していますが、帰省や旅でちょくちょく長距離を走り ...
三菱 eKクラッシィ 三菱 eKクラッシィ
中古でもきれいな子だったからみんなに新車か? といわれてきました(んなわけないって)。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation