冬休みの最後に、宝塚大劇場へ、月組公演「ベルサイユのばら」を観に行ってきました(^^)
著作権上、開幕直前の幕のみで、ご勘弁ください(^_^;)ライトでよく見えないけど、ベルサイユのばらって、書いてます。
ああ、なんと素晴らしい、なんて素敵な舞台だったことか…
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
オスカルとアンドレのストーリーを中心に、子供時代の2人の出会いからオスカルは衛兵隊の隊長へ、パリ出撃、バスティーユ監獄陥落までを二幕で描き、最後は感動のフィナーレ。
愛〜♪ の曲のなか、アンドレが失明に苦しむシーン、オスカルの目前での落命シーン、バスティーユ監獄陥落直前、ラ・マルセイエーズの流れるなか、オスカルが銃弾に倒れるシーンでは、思わず、不覚にも涙が…(;_;)
そして2人が…(≧∇≦)
これから観に行く人に申し訳ないからここは書かんとこ(^_^)a
オスカル、アンドレ、ジェローデル、フェルゼン。愛するひとのために、忍ぶ愛、見守る愛…それは、決して諦めはしない愛(くらっしいの解釈)(;_;)
元々ベルばらが好きだったのではありますが、くらっしい、宝塚歌劇の公演見物は二回目です。また観たくて、またきてしまいましたが…
やっぱり素晴らしかったっ!!(≧∇≦)
愛だけではありません ( ̄^ ̄)
ベルばらで描かれたフランス革命が、しっかり主脈となって、短い時間に書き込まれていました。
初めて宝塚公演を観た息子は、幕が下りたあと、目をウルウルさせて「いまお昼?」と、時を忘れていました。午後の公演だったので、外は真っ暗でした(^_^)
宝塚観劇未体験の方、是非一度ご覧になってください (^.^)
Posted at 2013/01/06 20:23:44 | |
トラックバック(0) |
壺 ♪d('∀'o) | 日記