• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリウスやまちゃんのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

今日のミッキー (3)

今日のミッキー (3)前回掲載から間もないですが、皆様からまだかまだかと急かされておりますので、急遽追加掲載を決定いたしました!
(…スミマセン、嘘をつきましたorz)


…仕切直しまして、
好評を博しております大人気シリーズの第三弾 『今日のミッキー(3)』を早速お送りしたいと思います!


今日のテーマは 『プチお出掛け』 (?)




私の住まいの隣には実家がありまして、愛犬ミッキーは当然ながら実家でも愛されております。。。
 (*´ェ`*)

そんなミッキーもまた、 いつでも実家へ行く機会を伺っております。

ほ~ら、今日もまた…



…玄関先で 『隣に行きたいオーラ』 をビンビン醸し出しております

しょうがない…連れてってやるか。
玄関を出ると数歩で実家の縁側に到着します。
網戸を開けてミッキーを放つと…モノ凄い勢いでダッシュして父母を捜しにいきます


そんなミッキーですが、 飽きっぽい性格なのか すぐにコチラに戻りたくなり…



網戸の向こうからジ~っとコチラを見つめて 『帰りたいオーラ』 を放出。
すぐに帰りたくなるんだったら行かなきゃイイのに…

(しばらく放っておくと クゥ~クゥ~悲しげな声を出し始めます)


しょうがない…迎えに行くか。

しかし、ただ迎えに行ってはブログネタにならない。。。
せっかくなので実家の玄関の方へ廻ってみましょう~



縁側の左側の通路を抜けて…




玄関先へ顔をだします。 すると…




既に玄関にいます!
通路を歩いていくのを察知するとミッキーも玄関側に回り込んできて、曇りガラスの向こうで待ちかまえます。
…うっすら影が見える。。。相変わらず可愛いぜっ

…この状態で放っておくと 鼻をガラスに押しつけてきます。
ご存じの通り ワンコの鼻は濡れております。コレが結構な油分を含んでいるようでして、曇りガラスに付着すると 曇り→半透明 になってしまいます。油分が含まれているので乾いても半透明なまま…部分的に半透明になるので非常に汚らしいです…


そうこうしながら自宅へ連れてかえりました。
そして最後は




やっぱりハウスが大好きなミッキーなのでしたぁ!  おしまいっ
Posted at 2011/10/08 13:37:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット
2011年10月08日 イイね!

洗車!…赤プツ発見 orz

洗車!…赤プツ発見 orz本日の静岡県東部(沼津)はとっても良い天気で絶好の洗車びよりです!
既に『何してる?』でも書いた通り、洗車を行いましたぁ~
…が、ソコで少々ショックな出来事がありましたので御報告します。

写真をご覧ください。
『赤プツ』がご確認いただけるでしょうか?
コレは何? ナゼ着いてるの? しかも何カ所も…
(´_`。)



最初に気が付いたのは洗車タオルで撫で始めた瞬間でした。
『なんか引っ掛かる感じがする…』
恐る恐るボディーを見ると、画像の赤ポチが無数に存在しておりました。そのうちの一つを爪でカジってみたところ、プツの本体は取れるのですが赤シミは残ったまま…

まさかコレって鉄粉? 何で? いつ? ドコで???

…もしかしたら岩手出張の時に停めていた有料駐車場で着いたのかな。
私が停めているトコロは青空駐車場で、新幹線の線路から直線で100m程度の場所にあります。でも果たしてそんなトコまで鉄粉が(しかも肉眼で充分確認出来る大きさ)飛んでくるのか?

…まぁ、今は詮索してもしょうがないので処置に取りかかります。




まずは試しに、愛用しているゼロウォーターを拭きかけて処理してみました。
…期待はしていませんでしたが、全く効果無し



お次は倉庫に眠っていたワックスを適当にチョイス

『傷無し鏡面』、 研磨剤が入っていそうですが、少範囲なので試しに使用



…すると、コチラは効果アリ!
何度もコスる必要はありましたが、赤シミは取れました。
(しかし、赤ポチの『核』のようなモノは残ったままでした…こういうところから塗膜下にサビが入り込んで行くのかな…不安です)

目に付く範囲はほぼ手入れしましたが、取り残しがアリそうです。


最後に…
もし同じような経験をされている方で、処置の仕方、今後の進行(サビ拡大etc)など判る方がいらっしゃいましたら是非お聞かせください。

大事なクルマ…ボディーの輝きは失いたくないです。情報、お待ちしております
Posted at 2011/10/08 12:43:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月07日 イイね!

岩手出張 一人焼き肉 なぅ

岩手出張 一人焼き肉 なぅ皆様、こんばんは!
先日の岩手出張はホント皆様のおかげで無事&楽しく過ごすことが出来ました! 本当にありがとうございました
m( _  _ )m

既に『何してる?』などで紹介させていただきましたが、今回は写真入りで一人焼き肉の状況を堪能して頂きたいと思います。



行ってまいりましたのはコチラ



宿泊先(ルートイン花巻)の目と鼻の先にあります焼き肉『明月館』さん! 奥に宿が見えます
(雨&夜だったために、写真が不明瞭でスミマセン)

コチラに伺ったのは単なる飛び込みでは無く、出張先のお客様が 『結構、名が知れてるよ!』 とのコトでしたので行ってみました。

他にもお客さんが居ましたので、一部の写真でご紹介!



店内は落ち着いた感じで、良い感じで仕切られておりましたので 一人で居ても気になりませんでした。ちなみに節電で少し薄暗い感じでしたが、お店の誠実さが伺えて良かったです!

コチラはメニューの一部です。



そんなに盛りだくさんな感じでは無いですが、要所は押さえられていますので充分かと…
そんな中、『おっ!』 と思わせる一品が! それは後ほど…

とりあえずビール! ということで頼んだのがコチラです



『ほろ酔いセット』 1500円なり。 冒頭の写真が現物です。

カルビ・ホルモン・豚トロに、カクテキ・生ビールのセットにしました!
(冒頭の写真は既にビールが減っております…)

…当然、一杯では足りません! 『お兄ちゃん、追加ぁ~』



…冒頭の写真と代わり映えしませんがビールが満杯、その他も少しずつ違うのでご勘弁下さい

そして宴もたけなわ!(独りでか?)
酔いも廻ったトコロでメインディッシュの登場です!
メニュー紹介で『おっ!』と思った一品、それがコチラ~っ!!!!!!

じゃジャーン!



『盛岡冷麺』ですっ!

メニューが見づらかったかもしれませんが、『創業以来50年、研究と工夫を重ねた自信作!』。ここまで言われたら食べないワケにはいきませんよねぇ~


…感想? そりゃぁ~ もう、美味しすぎて完食です!
(写真が無くてスミマセン。ホント綺麗に完食したんです…)
ごちそうさまでした~


そしてお代はコチラ



可もなく不可もなく、満足です! 明月館さん、ホントごちそうさまでした

さぁ~て、帰るとしますかぁ~…  と外へ出ると

やっぱり気になっちゃうんですよねぇ~、どぉ~しても!



ノーマルでしたが、やっぱり愛して止みません…プリウス大好きっ!

以上、今回もオチが無くてスミマセンでしたっ
Posted at 2011/10/07 22:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

今日のミッキー (2)

今日のミッキー (2) またまたやって参りました!
大人気シリーズ 『今日のミッキー』 のお時間です。
今回も室内の画像のみ…手抜き感が見え見えですが
早速いってみましょう!

本日紹介するのは愛犬ミッキーの食事の作法(?)

まずは食事待ち状態から…



ミッキーが入っている白い柵の中は寝床(ハウス)です。
寝るのはもちろん、食事・トイレも全てコチラのワンルームで行います。

ただいま食事の待機中…盛り付けが完了するのをいつもの待機位置からジ~っと見ています。

そして…



コレがいつもの食事。
…少ない! と、人間の感覚では思いがちですが、コレが適正量。
粒の数を数えられそうなほど少なくて思わず増やしてあげたくなります(ガマン、ガマン…)



…与えた途端にガッツきます…そりゃあもう物凄い勢いです
(5枚ほど撮影して、ようやくブレの少ない一枚をゲット…)



…食事終了。  おや? いつもの待機位置で首をかしげておりますが?

…我が家では完食したご褒美を与える習慣があります!
あまり良い習慣ではないのですが、色々事情がありまして…コレについては
また機会がありましたら御報告したいと思います



コチラがご褒美! 『うまみ鶏 角切りささみ』 …凄く良い匂いがします!

奥~の方で相変わらず見てる見てる…



皿に一粒。  『待て』の状態です。 OKサインを出さない限り待ってます。

『ヨシ!』 がOKサインなのですが、少々変化させても待っています。
…その変化とは…  『ヨシ…オさん』 とか 『ヨシ…コさん』 です。
以前、TVでやっていたのですが、試しにウチでも実施したトコロ ちゃ~んと
待っているコトが出来ました! (ウチの子は偉いんですぅ~)


そんなミッキーも、全ての行程が終了すると…



いつもの場所へ行って寝てしまいます。   おしまいっ!
Posted at 2011/10/07 21:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット
2011年10月06日 イイね!

大事件(その2) …プリタクとの出会い

大事件(その2) …プリタクとの出会いこんばんは!
3時間ほど前に岩手出張から戻りましたプリウスやまです。
今回の出張ではnaka@ZVW30さんやPrius3さんほか、多数の皆様がたに相手をしていただいたお陰で寂しい思いをせずに済みました。この場をお借りして御礼申し上げます。

さて、本題ですが。
さきほどアップしました天井落下ほどではないのですが、自分的には衝撃の事件(?)が現地にて発生しておりましたので御報告します。

…それは岩手『新花巻駅』到着直後のコト…



いやぁ~…そろそろ紅葉が綺麗な季節かぁ~!

じゃなくてっ! タクシーの列の先頭にプリウスが!!



実は私、タクシープリウスに乗った経験が無かったモンですから、異様なハイテンションになってしまいまして思わずパチリ!
(写真撮影の後、他の方に乗られてしまわないよう慌てて飛び乗りました(笑))

コチラが乗ったという証拠の写真



…証拠というほど大袈裟にするつもりで撮ったワケではありませんが、運転手さんにブログ掲載の話をしたトコロ快諾していただけましたのでパチリ!
(撮影前、ダッシュボードに載っていたティッシュ箱をわざわざどけてくださる親切さでした…単に恥ずかしかっただけか…)
話を伺ったところ、この会社はもっと西の方で営業しているそうなのですが、たまたま新花巻駅で客待ちをしていたそうです…運命を感じました



で、コレだけでは事件にはなりません。
…実は…
またまたプリウスタクシーに乗ってしまったのです!

それがコチラ


(宿泊先ホテルの軒先にて撮影~)

そしてお約束のコックピット写真



コレにはさすがにビックリしました!

本当はプリウスタクシーが気に入ったので、ホテルのフロントにプリウスで手配するよう伝えようと思ったのですが、何となく伝えずにおりました。

『もしかしたらプリウス来てるかもぉ~』なんて思いながらチェックアウトを済ませたところ、玄関先には当プリウスタクシーともう一台『黒いタクシー』が…

恐る恐る『プリウスやまですが…』と名乗ったトコロ、プリウスタクシーの運転手さんがドアを開けてくれましたっ!!

…あの瞬間は今でも忘れません…思わず『写真撮ってイイですかっ!???』と申し出てしまいました(運転手さん、さすがに苦笑いしておりました)

一台目のプリタク同様、事情を説明したトコロ 話が非常~に盛り上がりまして、最近ではプリウスしか導入していないと聞かせてくれました。お客さんにも上々の評判だそうです。確かに乗り心地良かったです!(それはオーナーのひいき目でしょうか…笑)



そして最終、3回目のタクシー搭乗!
…もしかしたら、もしかするかもぉ~…

などと期待をしていたのですが…



…そうはイキませんでしたぁ~
(写真は帰りがけに荷物送付手続きに寄った際のモノです。さすがに客先では写真撮影出来ませんでしたので…笑)


以上、プチ事件簿でした!
Posted at 2011/10/06 23:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの打ち換え… http://cvw.jp/b/1258171/33469950/
何シテル?   06/29 21:45
地味な外観のまま乗り続けようと思っておりましたが、色々ご縁がありまして今のスタイルに行き着きました♪今後も自分で納得のいく車作りが出来ればと思い日々頑張って参り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 6 7 8
9 101112131415
161718 19202122
23 242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

センチュリー用リアドアプロテクターの取り付け )^o^( 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/18 18:10:44
クラウン用リアウェザーストリップの取り付け )^o^( 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/18 18:10:12
純正セキュリティインジケーターランプ取り付け by okepon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 08:46:39

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年7月登録のSツーリング(寒冷地仕様)乗ってます! 2014年5月3日に開催され ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
過去、所有していた愛車(バイク)です♪ もう一度乗りたい…

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation