• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロゴンノリのブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

ホワイト・グリント製作②

今日は、友人と映画を見に行ってきました。
今回は、スタンド・バイ・ミー・ドラえもんを見に行ってきました。
正直、あまり面白くないだろうと思ってみていたのですが、かなり面白かったです。
というより、泣きました。内容はドラえもん第1話、のび太の結婚前夜、帰ってきたドラえもんの話をうまく1つにまとめていました。
今見ても,のび太の結婚前夜は、しずかちゃんとしずかちゃんのお父さんとのやりとりで涙がでてきますね。
カットはされていましたが、のび太と先生のやり取りもすごくグッとくるものがあります。
これ以外だと、おばあちゃんの思い出は涙なしでは見られない名作ですよね。

劇中には、スポンサーのTOYOTAの文字がいっぱい出ていました。

家に帰ってからはホワイト・グリントの製作の続きをしました。


コアです。
ホワイト・グリントの最大の特徴とも言える部分ですね。

オーバードブースト時には、背中のブースターが開き、Xの形に展開するところまでしっかり再現されています。


コアとヘッドとレッグパーツを組み合わせました。
だんだん形になってきました。

背中についているミサイルです。差し替えなしで発射形態にできます。
ゲーム中のレギュレーション1.00では猛威を振るっていた鬼畜武器です。

ホワイト・グリントのメイン武器の実弾中銃です。
性能と弾薬も多いのでゲーム中ではメインで使っています。



完成しました。
一応、最初から台座がついてくるので、飛行状態で飾ることができます。(ゲーム中、ホワイト・グリントとは、ほぼ空中戦になるので、地面に足をついているほうが珍しいです。)
可動範囲はそれほど広くはないですが、かなりかっこいいキットです。
Posted at 2014/08/15 19:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2014年08月14日 イイね!

ホワイト・グリント製作

昨日は、たーまえさんと長野県にいってました。
目的は、nakazi@GRX さんおよび短大の仲間と遊ぶです。
長野は新潟よりも涼しかったですね。
帰り際にnakazi@GRX さんからSTIのオイルフィラーキャップをいただきました。
nakazi@GRX さん、本当にありがとう。

本日は、nakazi@GRX さんかもらったSTIオイルフィラーキャップを取り付けた後、母の実家にお水上げにいきました。
その後、地元の友人と大車厘へラーメンをたべにいきました。今回は、辛つけ麺の亀田1を頼みました。

午後からは、昨日から作り始めたプラモに手をかけていました。
今回のプラモは、コトブキヤのアーマードコア・ヴァリアブルインフィニティシリーズの1つで、PS3およびXBOX360にゲーム「アーマードコアフォーアンサー」の看板機体のホワイト・グリントのです。
ホワイト・グリントって何?って方もいると思いますが、TVCMで専門学校のCMにもでていたロボットで1度くらいは見たことある人もいるのではないでしょうか?
こいつの特徴は、変形です。
過去の作品でも変形する機体は、ナインボール・セラフくらいしかいませんでした。
ゲーム中では、デモ画面くらいでしか変形している姿を拝むことが出来ません。
また、全ての部品がネタ機体を作るのに欠かせない部品となっています。

まずは、腕です。


成形色は、ホワイトとブラックのみです。そのままだと寂しすぎるので、各部モールドを墨入れをしました。
普段よりも濃い目で、なおかつ少し汚れているようにするため、わざと黒で若干汚しています。
可動は90度くらい曲がります。ゲーム中でも腕が激しい動きをするわけではないのでこのくらいの可動範囲でいいのかもしれないですね。

変形させると腕はこのように肩とぴったり合うようになっています。

次は足です。


足も腕と同様に墨入れと汚しを行っています。

頭です。

墨入れと汚しをおこないました。
この角は細く折れそうで怖いです。
一応この機体は、最近ではあまり見なくなった、複眼タイプのカメラをお持ちで、カメラ部分にモールドがあります。
また明日にでも製作しつつ,続きを書きたいと思います。
Posted at 2014/08/14 23:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2014年08月10日 イイね!

MG・Vダッシュガンダム製作②

MG・Vダッシュガンダム製作の続きです。

胴体と腕です。

腕はここまで曲がります。
昔、MG・クロスボーン組んだとき以来のポリキャップレスでした。
はっきりいってポリキャップレスは一番嫌いな使用です。

腰です。

今、作り終えた部品をくっつけて見ました。
各部がしっかりかみ合い簡単に外れるということがありません。

現状はここまでしか組んでいないです。
最近はお盆休みに向けて車検や1年点検の駆け込みなどがふえてきて疲れがなかなかとれないのできついです。
まぁ、あと1日行けばお盆休みなんですけどね・・・。
それ以外にも、今やっている艦これのイベント開始などお盆休みは退屈しなくてすみそうです。
もちろん86も少し弄ろうかと思います。
Posted at 2014/08/10 21:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2014年07月28日 イイね!

休日

本日は、86の洗車とNEOPLOTのフットレストの取り付けをしていました。
久々にバリアスコートをかけました。

まぁ、あまり換わってないように見えますね。ただ、水はじきはかなり良いですよ。
洗車が終わってから、たーまえさんと新潟に買い物に行ってきました。
最初に亀田のジョーシンで買い物をしました。
その後、ラーメンイエローで昼食をとりました。
最近、麺マッチョというにたコンセプトのラーメン屋にいきましたが、全てにおいてイエローの方が上だということを改めて認識しました。

家に帰ってからは、ジョーシンで買ったものを作っていました。
今回購入したのは、これです。

MGのEX-Sガンダムです。
これが発売したのは、中学生のころでした。
すごく欲しかったキットなのですが、当時のMGで値段が8000円と一番高いプラモでした。
今となっては、サザビーやジ・Oなどこれ以上に高いキットでていて影が薄くなってきているプラモです。
それが、今では5600円くらいで売ってるので思い切って購入。
パーツ数は、多いには多いのですが、サザビーを作ったり、コトブキヤのゾイド・アーマードコアを作ったりしていると意外といけそうな気がします。
ただ、昔のMGらしく負荷がかかったりするところは一部ビス止め式なのでこの点だけ注意をして組んでいきたいですね。
今日は、コアファイターと腰の部分まで作ってみました。


当時のプラモではかなり珍しい専用台座がついています。台座部分のドライデカールはなかなか定着しなくて面倒でした。
このキットのすごい所は、Gクルーザーへの完全変形が可能ということですが、説明書を見ると複雑な変形をします。自分は変形させて飾るつもりはまったくないので、変形は無視して作っていこうと思います。
Posted at 2014/07/28 21:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2014年07月21日 イイね!

更新

今日は、おきてから2時間ほどプレオの洗車とワックスがけをしていました。
プレオはほとんど洗車していなかったから汚かったです。
このプレオ、友人のところにお嫁に行きます。(名義変更とかがまだなのでまだしばらくは手元にありますが。)
自分が免許とって始めて乗った車ですし、大切にしてもらいたいですね。
洗車が終わってからは、プレオを譲る友人たちと焼肉を食いにいきました。
久々に飽きるまで肉を食いました。近くに焼肉屋があると助かりますね。
午後からは、ジョーシンなどをまわり、HGUCバンシィ・ノルンを探しにいきましたが、なかなか売っているところが見つからず地元のジョーシンで最後の1個を確保することができました。
家に帰ってからは、HGUCのフルアーマーユニコーンを作っていました。

とりあえずここまで完成しました。可動は可もなく不可もなくといったところです。
後は、武器類の製作です。今週中には完成したらいいな。

こちらは、以前に放置していたHGUCのV2ガンダムです。



かなりプロポーションは良いですが、もともとあまり大きいサイズじゃないのでバンシィと並べると頭1個分くらい差があります。

こっちは、HGのAGE-FXです。ガンダムビルドファイターズに影響されて、ジャンクパーツで改造していったものです。




AGE-FXにリゼルC型の腰アーマーを追加した状態です。ちょっとゴツくなりました。


バックパックにディフェンサーユニットの一部を追加した状態。背中側にブースター等が追加されてごちゃごちゃしてきました。
ここからさらに弄ろうと思っていますが、何も思い浮かばないのでしばらく放置しております。
こういう組み替えも面白いですよね。
Posted at 2014/07/21 19:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

「クソ老害 http://cvw.jp/b/1258356/48029458/
何シテル?   10/15 19:45
カロゴンノリです。 車、ガンプラなどが大好きです。 艦これの提督もやっております。 気軽にからんでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Castrol コーティングPRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 12:33:43
夏に色褪せた樹脂部は、今、復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 02:33:54
Meguiars ゴールドクラス カルナバプラスペーストワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 14:20:36

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクア買いました。 初ハイブリッド車です。 大事に乗っていこうと思います。 アクアより派 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
トヨタ・スバル好きの自分にとっては夢のようなくるまです。 自分好みの車にしていきたいです ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
荷物が多く積めて燃費もそこそこよく使いやすい車でした。 2012年5月3日常に友人の弟 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation