• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロゴンノリのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

金剛製作記②

最近暑い日ばかりつづいて疲れがとれないですね・・・。
最近ちまちま作っているフジミの1/700・金剛の製作の続きです。
前回よりは順調に進んでいるんじゃないかなぁ・・・。

艦橋やら煙突やらです。この辺は大きいパーツも結構あるので組みやすかったです。

甲板に艦橋と主砲を組み付けたところです。だんだんと戦艦らしくなってきましたね。

後部の写真です。主砲と水上観測機用カタパルトと煙突を取り付けたところです。

今回はこんなところです。(MGサザビーも少しづつですがくんでいますよぉ。)
そういえばパーツレビューを忘れていましたね。
今度こそ月曜日に更新したいと思います。
Posted at 2014/05/14 21:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2014年04月14日 イイね!

羽黒製作記②

今日は友達とラーメンを食べに新潟に行きました。
場所はいつものラーメンイエローです。
イエローで昼食をとったあとは、小針のジョーシンで1/350大和の46cm3連装砲のメタル砲身が売っていたので購入しました。
その後は、SABでWAXを買いました。
2年ぶりくらいにWAXをかいました。
家に帰ってから86の洗車とWAXがけをしました。

あまりツヤツヤになったという感じはしないですね。

その後は羽黒の製作の続きをしていました。
前回の状態から、後部艦橋と後部マスト、後部主砲と各機銃を製作してくみつけました。



初めて、重巡洋艦つくりましたが、空母とはまた違ったボリュームがありますね。
次はなにつくろうかな・・・。
Posted at 2014/04/14 22:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2014年04月11日 イイね!

羽黒製作記①

今日は仕事が終ってからフジミの羽黒を作っていました。

船体です。
リノリウム甲板は色分けが少しめんどくさかったです。しかも、連装砲の砲身がひとつどこかにいってしまいました。まぁ、目立たないようにカモフラージュしました。
この状態だとまだ船には見えませんね。


艦橋と煙突をくみつけました。
これでだいぶ船らしくなってきましたね。

あとは、船体後部の連装砲と艦上偵察機用カタパルト、後部機銃類を組み立ててつければおしまいです。
まだまだ先はながいですね。
Posted at 2014/04/11 22:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2014年04月07日 イイね!

飛龍製作記③

今日天気が良かったので86を洗車しました。

タイヤも夏タイヤのにしたので洗いました。(変えたのは昨日ですが・・)
今回は、SドライブがフロントでリアがECOSです。
多分、今年でSドライブだめになるかもしれないですね。

洗車が終ってからは、飛龍を作っていました。


付属の波ベースにのせるとこんな感じです。

つかれました・・・。

この後、たーまえさんと長岡のお宝中古市場にあそびにいってきました。
ここでの戦利品はこれです。

フジミ模型の1/350スケールの翔鶴です。
写真は、今製作中の1/700スケール羽黒のパッケージです。
翔鶴の箱は羽黒の2倍近くありますね。重さは2倍以上あります。
コイツはゆっくり時間をかけて作りたいですね。
昼は、なるとやで食べました。この店は、仕事場の同期の方に1回食べに行くことを薦められたのでいってみました。
ここで注文したのは、漢麺・極です。ボリュームがありとてもおいしかったです。
午後からは、ホビーロードに行きました。
ここでは、翔鶴用の木工甲板シールを購入しました。
家に帰ってからは、羽黒の製作の続きをしてました。
プラモ作りって本当にたのしいですね。
たーまえさん、今度は自分が車だしますよ・・・。
Posted at 2014/04/07 21:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2014年03月31日 イイね!

飛龍製作記②

今日は休みだったので地元の友達とホビーロードへいってきました。
ホビーロードでは、紙やすりとデザインナイフと大和用木工甲板シールをかいました。
午後は、ジョーシンで1/350雪風と1/700大鳳を購入しました。

上から、大鳳・雪風・大和です。
こうしてみると大和のボリュームがすごいですね。
増税前に買うことができてよかったです。

家に帰ってからは、飛龍の製作の続きをしました。
今回は、船体の一部組立と甲板のデカールはりです。
こんな感じになりました。

凹凸があるのではるのがめんどくさかったです。
艦首の丸デカールは貼るとしたのデカールがずれるので調整がたいへんでした。 
Posted at 2014/03/31 22:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

「クソ老害 http://cvw.jp/b/1258356/48029458/
何シテル?   10/15 19:45
カロゴンノリです。 車、ガンプラなどが大好きです。 艦これの提督もやっております。 気軽にからんでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Castrol コーティングPRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 12:33:43
夏に色褪せた樹脂部は、今、復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 02:33:54
Meguiars ゴールドクラス カルナバプラスペーストワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 14:20:36

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクア買いました。 初ハイブリッド車です。 大事に乗っていこうと思います。 アクアより派 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
トヨタ・スバル好きの自分にとっては夢のようなくるまです。 自分好みの車にしていきたいです ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
荷物が多く積めて燃費もそこそこよく使いやすい車でした。 2012年5月3日常に友人の弟 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation