• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロゴンノリのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

お盆休み

久々の更新です。
このお盆休みは、地元の友人と遊んでました。
あとは、ノートPCとデジカメを新調しました。
ノートPCはASUSのVivoBookにしました。ウィンドウズ10の使いづらさがやばいです。
デジカメは今まではパナソニックのルミックスを使ってましたが調子が悪くなったのでこちらに買い換えました。

RICOHのWG-60というデジカメです。
頑丈さを売りにしたデジカメでルミックスより画質が良くコンパクトです。
ただ、液晶が小さいのが難点ですがとても使いやすくデザインもよいデジカメだと思います。
あとは休み間の息抜きにこんなものをつくってました。

フジミの比叡です。
これは艦NEXTシリーズというスナップフィットモデルですが気軽にフルハルモデルが作れるので良いものだと思います。
次に作るなら赤城か雪風を作ってみたいですね。
なんだかんだで充実した盆休みをすごせたと思います。
Posted at 2019/08/18 19:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月04日 イイね!

更新

更新です。
先週はたーまえさんのブレイドに乗せてもらい護衛艦かがを見に行きました。

かがはひゅうがよりも大きくまさに空母という感じでした。(実際には減り搭載型護衛艦ですが)
そういえば、一番艦のいずもは航空自衛隊の次期主力戦闘機のF-35A運用の為に甲板の改修するという噂がありましたね。
F-35Aも墜落事故があったりしましたが最近訓練が再開されました。
トラブルなく訓練が終わるといいですね。
最近は、タミヤのチャーチルとY-22ラプターをチマチマくんんでいます。

ある程度組んで下地まで塗ったところです。
このラプターはタミヤ販売ですが、キット自体はイタリアのイタレリという会社が販売しているキットになります。
初めて戦闘機のプラモを作ってみましたが、このキットはかなり難があるキットですね。
まず、ほとんどの部品がキレイに会わない、接着しても隙間ができているのとプラスチックなのにパーツが縮小して歪んでいるなどネガな部品を出すときりがないキットですね。
タミヤが設計したプラモの金型がいかに素晴らしいか再確認てきるキットですね。
最初に作ったクルセイダーもイタレリのキットでしたが、こっちはパーツ自体の合いもよく素晴らしいキットでしたが物によっては悲惨な物もあるんですね。
最近はもう1つ楽しみができました。
ここから先は読んでいて気分を害する表現が多々あるのでご注意を。










もう1つの楽しみは日本と韓国の関係です。
8月2日に韓国が日本の貿易のホワイト国リストから外されました。
この日をむかえるまで散々日本に喧嘩売ってきてましたね。
ホワイト国からはずしても手続きさえしっかりやればフッ化水素なども輸出するといっているにも関わらず喚きちらすだけの韓国。もうね、馬鹿じゃねーかとあきれましたよ。
まぁ、過去に不正輸出してるしフッ化水素などの行き先がばれるとヤバイから未だに書類提出できない。
書類提出できないからすぐに喚きちらす。
いざホワイト国から除外されると友好国に何をすると言いさわぎだす。でもね、馬鹿文は安倍総理に面と向かって日本は友好国じゃないって言ってましたよ。
都合上が悪くなるとすぐすりよってくる朝鮮ヒトモドキ(昔からの言い方でいえばチョン)は本当にきもいわるいですね。
この気持ち悪い民族のいる国が少しずつこわれていく様子は下手な映画見るより面白いですね、
正直、韓国製の車なんて金つまれても欲しいと思わないし、いつ爆発するかわからないギャラクシーシリーズなんて使いたいとも思わない。韓国製品がなくても生活はほとんどかわらないし。
願わくば、韓国に金融制裁をしてさっさと国交断絶して日本国内の在日ヒトモドキと朝鮮連の奴を国内から追い出してもらいたいですね。
普段はこんなことはかきませんが、チョン共は温厚な日本を完全に怒らせた。
これからどう韓国の経済が崩壊していくか見ものですね。

これをみて不快になった方がいたらごめんなさい。

Posted at 2019/08/04 21:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月24日 イイね!

完成

昨日、熱中症で職場でぶっ倒れてしまい今日は仕事を休みました。
朝から38度近い熱があるのに出勤して40℃近い工場内にいればぶっ倒れるのも無理ないかもしれないですね。
今日は寝ているばかりでもあれなので作りかけのシャーマンファイアフライを完成させました。

初めてエアブラシ塗装で作りましたが、わりとキレイにできたと思います。
エアブラシは乾燥が早くてスプレーよりも良いですね。

このシャーマンファイアフライはアメリカのM4シャーマンにイギリスの17ポンド砲を搭載したもので、イギリス所有の戦車で唯一パンターやティーガーを撃破できる戦車だったとのこと。
この戦車のベースになっているアメリカの戦車M4シャーマンはけっこう色々な国に供与されていたみたいです。
調べていて笑ったのが、朝鮮戦争のエピソードです。
当時、アメリカは韓国にシャーマンをはじめとした武器を貸していたそうですが、韓国軍は北朝鮮軍が保有している旧ソ連の戦車T34/85て対峙したさいにすぐさま敵前逃亡したとあります。
当時、韓国軍に指揮をとっていたアメリカのマシュー・リッジウェイ将軍は『逃亡する韓国軍の破棄した装備は肩をすくめるだけですむものではなかった。それも完全装備の数個師団を十分に装備できた』と嘆いていたそうです。
仮にも国を守るために存在する軍人が一番先に逃げ出すとは滑稽な話ですよね。
今の韓国軍も話にならないくらいポンコツですが、昔からだったんですねw
しかし、知れば知るほど嫌いになる国って仮にも韓国くらいですよね。

Posted at 2019/07/24 20:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2019年07月18日 イイね!

更新

更新です。
先週の土曜日は新潟東港に護衛艦みょうこうがきていました。
朝5時半くらいに東港でみょうこうを背景に撮りました。
 
その日はたーまえさんを誘って午前中は買い物にいきました。
とうとう、エアブラシを購入しました。たーまえさん、購入時のアドバイスと塗装ブース制作のアドバイスあざーす。
今は、塗料のほどよい薄め方とエアの調整に四苦八苦してます。今作っているファイアフライはエアブラシ塗装の練習台となってもらいます。 
午後からは東港でみょうこうの見学にいきました。
この日から月曜日まで各県の港で護衛艦の一般公開をしていたみたいですね。
そういえば、昨日、自衛隊の新しいイージス艦が進水しましたね。
まや型のイージス艦の2番艦で艦名は『はぐろ』です。
まや型はあたご型の後継艦で、一番艦はあたご、二番艦はあしがらとなっています。
まや型は、一番艦はまや、二番艦ははぐろとなっています。
まや型、あたご型はともに旧日本海軍の重巡洋艦から名をとっています。
あたご、まやの二隻は高雄型重巡洋艦の二番艦の愛宕、三番艦の摩耶、あしがらとはぐろの二隻は妙高型重巡洋艦の三番艦の足柄、四番艦の羽黒から名をとられています。
かつて日本のために戦った立派な艦の名を受け継いだ艦になるのでこれからの活躍に期待したいですね。
はぐろと羽黒の名前の由来は山形県にある羽黒山です。
この羽黒山にある出羽神社という神社は羽黒の艦内神社として奉られていました。
実はカロゴンノリはここの神社には昔からお世話になっていたりします。
新年になると出羽神社の神主様がきて御札を頂いたり、厄年ならお祓いをしてもらったり、受験の時は合格祈願にいったり、車を買ったら必ずお祓いに行ったりします。
また、そのうちドライブがてらお参りいきたいですね。(羽黒山は冬の間は凄まじい量の雪が積もるため冬は遠慮したいですね。)
いつか、新潟の港にもはぐろが寄港してくるたらうれしいな。
Posted at 2019/07/18 20:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月08日 イイね!

更新

今週は仕事が遅番なので先週からチマチマ作ってたプラモを完成させました。
今回はこちら

ドイツのⅣ号戦車H型になります。
ガルパンでもお馴染みの戦車になります。
もともとの指定色はダークイエロー、ガルパンのⅣ号H型はレッドブラウンですが、個人的にドイツの戦車はジャーマングレーがしっくりくるので今回はジャーマングレーでぬりました。
このキットの最大の特徴のシュルツェンは砲塔部分は組みやすく、車体部分は組み難かったです。
このキットはそのうちまたリベンジしたいですね。
今は、イギリスの戦車シャーマンICファイアフライに挑戦中です。
そのうち1/35のプラモにも挑戦してみたいですね。
Posted at 2019/07/09 00:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「クソ老害 http://cvw.jp/b/1258356/48029458/
何シテル?   10/15 19:45
カロゴンノリです。 車、ガンプラなどが大好きです。 艦これの提督もやっております。 気軽にからんでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Castrol コーティングPRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/29 12:33:43
夏に色褪せた樹脂部は、今、復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 02:33:54
Meguiars ゴールドクラス カルナバプラスペーストワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 14:20:36

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクア買いました。 初ハイブリッド車です。 大事に乗っていこうと思います。 アクアより派 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
トヨタ・スバル好きの自分にとっては夢のようなくるまです。 自分好みの車にしていきたいです ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
荷物が多く積めて燃費もそこそこよく使いやすい車でした。 2012年5月3日常に友人の弟 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation