• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月23日

車検騒動

Myプレの車検予定日は2/14のバレンタインでした。しかし、未だに終えておりません。

そう、落第したんです(ToT)

参りました。車検の2日間で5回もディーラーを往復してしまいました(ToT)

理由は2つ
そう、テールライトとヘッドライト

テールライトの方は強硬手段でなんとかなりました。
しかし、ヘッドライトが・・・
ダメでした。何をやっても直りませんでした。

ヘッドライトの何がダメだったのかと言いますと、運転席側のロービームの光が正しいカットラインを示していないとの事です。

これは、光軸がどうとか関係ないのでいくら調整してもどうにもなりませんでした。原因が全く分からないので直しようがありませんでした。サービスの人もユニットの中の構造は知らないので、どうやってカットラインを作り出しているかは分からないそうです(当たり前ですね(苦笑)。


写真が壁にロービームを照らした時の光の様子
対向車線の車が眩しくないように運転席側のヘッドライトは左向きになるそうです。今回はこれが思いっきり右向きになっていました。

どうにもならないので、観念してその日は車を持ち帰り、直ったら再検査という事になりました。

帰宅後tatsuminさんとプチって確認してもらったところ、恐らく仕込んであるイカリングのせいだろうと言う結論になり、原因が分かったのでちょっと気分が落ち着きました。

それからオクでヘッドライトの両目を即効で落としにかかり、約10日で付け替えまで完了♪

2/25に再検査とあいなりました。
これで通らなければ寝込みます(爆
ブログ一覧 | メンテナンス系 | 日記
Posted at 2008/02/23 11:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

街の様子
Team XC40 絆さん

プチドライブ
R_35さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2008年2月23日 12:02
う~

なかなかヘビーですね~

でも解決?(まだ確定じゃない?)
してよかった(だから確定してないからよくない?)

ですね.......(こ、コメントが優柔不断....笑)
コメントへの返答
2008年2月23日 12:18
まだ車検に通っていないので気分的には安心していません(^^ゞ

暖かくなったら再殻割りして原因究明したいと思います(#^.^#)
2008年2月23日 12:39
カットラインは遮光板で決められてますので、ありえない現象ですね( ̄Д ̄;;

特に、師匠のは、ハロゲンだから固定されてるし。。。・・・( ̄  ̄;) うーん

考えられるのは、ユニットが斜めについていて光が偏光してカットラインが狂ってるのでしょうか?

σ(´ω`*)の所にあるハロゲンユニットで確認してみても、そんなカットラインになりません。。。
コメントへの返答
2008年2月23日 12:54
カットラインて遮光版で決まるんですねぇ~知りませんでした(^^ゞ

点灯中にバルブを指で軽く動かしても変わらないので、ユニットの固定具合は関係していない気がしています。
2008年2月23日 12:46
イカのせいなんですかね~

私もイカ付きなんでチョット心配。

うちのも光軸おかしいので
原因究明、期待してます。
コメントへの返答
2008年2月23日 12:55
私のイカのせいかもしれません。何しろ手作りなので(^^ゞ

光軸は関係ないみたいです。簡単に直せますしね。
2008年2月23日 12:49
関係するかどうか判りませんが、レンズを装着する時、方向を合わせましたか?

レンズにマジックで印がしてあったと思いますが。。。(^^;
コメントへの返答
2008年2月23日 12:57
う・・・そんなマジックの印があったんですか?組み上げ時には方向は考えていませんでした(^^ゞ


今、予備のヘッドライトで確認してみました。黒い点がサイドにありました!!これですか??

ちなみにどのような向きが正しいのでしょうか?
2008年2月23日 13:35
ユニット上部にIの字の形をしたでっぱりがありますので、そのライン上に合わせます。

手持ちのユニットで確認した所、ハイローのダイカストユニットが3本のネジで固定されてますよね?
その調整で、カットラインの傾きが(ユニットが傾くので当たり前なのですが)変化するみたいです。
でも、師匠のような右が上がるようになるには、かなり傾けないとなりませんが。。。(ーー;)
コメントへの返答
2008年2月23日 13:47
かなり貴重な情報ありがとうございます<(_ _)>


はい、3本のネジで固定されていますね。しかし、この3本のネジを点灯させながら色々動かして見ましたが、カットラインの大きな変化はありませんでした。
恐らくレンズの向きが一番怪しいですね(^^ゞ
車検が通った後にバラして確認したいと思います!
2008年2月23日 16:49
ん~~ かなり大変ですね。

25日に受かると良いですね~
なんか受験してるみたいな。。。

テールランプのほうはあのままでOKだったんですか?
コメントへの返答
2008年2月23日 17:31
その後、カピバラさんとのやりとりで新たな事実が判明いたしまして、原因が確定いたしました♪

もう25日は大丈夫だと思います(#^.^#)

テールのほうはですね。ブレーキと、ウィンカーをそれぞれ○二つ使って光らせていたのが悪かったらしく、その場で配線をカットしたらOKでした(^^ゞ
2008年2月23日 17:22
う~ん、大変でしたね~!そんな落とし穴があったとは( ̄○ ̄;)

でもこれで予備のヘッドライト揃ったので、ブラックアウトいっちゃいます?( ̄ー+ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2008年2月23日 17:33
ヘッドライトにはもうこりました(^^ゞ




なぁ~~んて言って、ほとぼり冷めた頃にブラックアウトしちゃうかも??(爆
2008年2月23日 21:11
((ヽ(・д・;)オロオロ(;・д・)ノ))
なんだか大変な事になっていますね(・ω・;A)アセアセ…
私には何がどうなってこうなっているのかわかりませんが、カピバラさんとのやりとりで解決したっぽいですね☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪
後は25日無事に通る事を祈るばかりです。
ファ━(ゝω・o)9━ィトォ♪
コメントへの返答
2008年2月24日 0:27
原因は改めて後ほど書きますねぇ~~ちゃんと車検通ったら(笑

いずれにしても私の弄りが原因ではない事が分かり、ホッとしております。(#^.^#)

お騒がせしております(^^ゞ
2008年2月23日 22:16
ヘッドライトでしたか~

光軸は良く聞きますがカットライン??
そんな事もあるんですね、勉強になります。
コメントへの返答
2008年2月24日 0:29
ヘッドライトでしたぁ~(ToT)

私も今回初めて知りました。仕組みが分からなくて、どうやって直せばよいのかチンプンカンプンでしたよ(^^ゞ
2008年2月24日 0:16
大変ですね。


無事に通るといいですね。
コメントへの返答
2008年2月24日 0:32
いやぁ、勉強になりました。

軽く考えていたわけではないですが、
弄りの神様に自重しろ、とお仕置きされたのかもしれません(笑

プロフィール

「やっぱ広くてでかい http://cvw.jp/b/125865/48444397/
何シテル?   05/22 09:42
地道にcarlifeやってます。いろいろ弄りまわしてた頃もありましたが、今はノーマルベースにメンテナンス重視で大切に乗るのを心がけるようにしたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カイロプラクティック 新潟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/23 00:37:16
 
整体 新潟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/24 09:14:25
 
新潟市 整体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/31 22:52:36
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんの車。前車があちこちガタが来て急に新しい車が欲しくなったので買い替えました。 ミニ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i B-SPORT EyeSight G Package 中古購入時5年落ち10. ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
中古車で購入 走行距離5.1万キロ 20S 5AT DISI 嫁さん用および家族で出か ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2007.11.9、無事納車されました♪ ミラカスタムX2WD(L275S) プラムブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation