2017年07月14日
自分のお目当ての車を全国からお取り寄せする
そうそう!並んでいる車の中から選ぶんじゃなくて、現在全国で出品されている最新の中古車の中からなら満足の行く中古車が見つかるかもしれない。
そう思ってお願いしてみました。
お願いしたのは
「くるまのすすめ」
という会社でした。
オークション落札価格プラス一定の手数料、その他所定費用のみのメチャクチャガラス張りで車を見つけてきてくれます。
だから変なボッタクリとか全くなし!
車を探している人で、不透明な中古車販売で嫌な思いをしている人が世の中には一杯います。
そんな思いをしてもらいたくない!スッキリした気持ちで見つけた車に満足してもらいたい!
社長さんはそんな思いでこの会社を始めたそうです。
ネックは、自分のお気に入りがすぐにみつかるかどうか、ということ
オークションにお気に入りが出展されなければいつまでたっても待ちぼうけ
ということになります。
「軽自動車のワゴンRとかならガンガン出品されるんですけどね。プレマシーはどうでしょう?1ヶ月前の履歴でお目当てに近い車両が出品されてましたね」
お願いしたのは5月の下旬
できれば6月中に見つからないと8月のお盆なんかで車の必要な時期に間に合わないな・・・
6月中に見つからなかったらCARVIEWの中の候補車で決めよう。
ということにしました。
私、結構せっかちなので気になりだすと、
早く早く!まだ?まだ?
と急かしてしまいます(^_^;)
1週間後に1台出品されたんですけど、条件が合わず・・・
2週間目にようやく条件がピッタリの出品がありました。
よっしゃ!これだ!
ぜったい落札してもらおう。
ということでお願いしました。
実際のオークションは翌日です。
前日の夜、どうにも気になり今の予算では落札できないかも、という予感が走りました。
もう5万予算をアップしますので、ぜったい落札お願いします!
と、連絡しました。
会場は埼玉県のオークション
パソコンの前で全国のバイヤーさんがチェックしているようです。
オークション自体は、1台あたり数十秒で終わってしまうそうですね。
考えながらジリジリと値を上げていくのではなく、一瞬の判断であっと言う間に決まってしまうそうです。
お陰様で、なんとか落札して頂けました。
前日夜の予算アップが功を奏したみたいです。
Posted at 2017/07/14 11:21:54 | |
トラックバック(0) |
プレマシーのアイデンティティ | 日記
2017年07月13日
CRの後期って中古で幾らくらいするんだろう?
できれば安く買いたい
まぁ、マツダのプレマシーだから人気としてはそんなにないだろうし安く買えるかな。
知り合いの車屋さんに中古車の値段を聞いたら、
最近は、3〜5年落ちの車は値段が下がらない。7〜9年落ちでようやく下がりますねぇ。
って言ってた。
昔は3年落ちで価値は半分以下って聞いてたのに、随分と高くなったものだなぁ〜。
さて、どうやって探そう?
って思った時に、最初に飛び込んできたのはCARVIEW
みんカラの運営会社にある中古車情報でした。
今はもうネットの時代だもんね。
ネットで全国の中古車情報が探せるんだもんね。
地元や近県を中心にチェックしたら、結構ありますなぁ〜
近所の中古車屋さんも載ってた☆o(≧▽≦)o
探しているとけっこうワクワクするもんです((笑
一応私の条件は
・ CR後期
・ ボディカラーがワインレッド、だめならブルー系
・ グレードは20Sまたは20Z
・ 走行距離は5〜7万キロ
・ 支払総額が60〜70万円
・ できれば5ATDISI
という感じでした。
9年落ちの車になりますので50万円以下も結構ありました。何台かCARVIEWのお気に入りチェックしたり見積もりをオーダーしたりして様子伺い。
車体価格と総額の開きが9万円ほどのところもあれば25万以上なんて所もあり、よく分からんなぁと思いながら、知らない土地の中古車屋さんで購入するリスクなんかも調べてたら結構やばい話も載っていたので、ディーラー系中古販売店優先にすることにしました。
そして数台に絞りこみ候補にしました。
一応近所の中古車屋さんに手頃な後期20Sがあったので見に行って来ました。色がワインレッドかブルー系でしたら即購入していたでしょう。程度は良かったのですがグレーだったのであえなく却下。
そんな時に、車の販売をしている一人の友人が思い浮かびました。
全国のオークションで出回っている車の中からお目当てを見つけて落札してくれる仕事をしている人でした。
そうだ、この人に聞いてみよう♬
Posted at 2017/07/13 09:48:44 | |
トラックバック(0) |
プレマシーのアイデンティティ | 日記
2017年07月03日
こんにちは!たうるすです。
CR乗り換え日記2回目です
10年一昔と言いますが、12年も経ちますとすっかりご時世も、家庭の財布も内訳もすっかり変わってまいりました。
子供達も大きくなり(中1と高1)、手はかからないけど金のかかる時期になってまいりまして、まだまだ当分乗り換えはムリだよね。
なんて話している矢先に、今年の初めから徐々にガタがきはじめ、ギシギシ言うようになり、嫁さんからなんとかして〜と懇願されてるのを先延ばししていました。
そうこうしているうちに、今度は春にタイヤ交換でジャッキが外れて前のフェンダーが曲がってしまうという大失態、自爆をしてしまいまして、それを機に、一気に買い替えムードになりました。
最初は、
ステップワゴンとかヴォクシーとかのミニバンの中古しかないね。
3列7人乗りはまだまだ必要だし。
でも気に入ったのがないんだよね。
四角い箱型は可愛くない。
色も気に入ったのが良い。
気に入らない車は買いたくないなぁ。
でもお金もかける余裕がない。
なんて話していた時に、ワタクシ、閃きました。
そう、
気に入ってて、乗り慣れているプレマシーにすれば良いじゃん!!
・CRなら乗り慣れている
・3列7人
・色もあの色なら
・中古なら安い!
・後期なら前期の気になる所が改善してる
そう思った所からスタートしたのでした♬
Posted at 2017/07/03 23:57:24 | |
トラックバック(0) |
プレマシーのアイデンティティ | 日記
2017年06月27日
大変ご無沙汰した投稿となりました。
たうるすです。
最後の投稿から2年半?クルマ関連の投稿からは5年?
プレマシー関連の投稿からは7年ぶりです。
すっかり浦島太郎です
とはいっても、相変わらず前期CRに乗っておりました。購入から12年、走行距離は11万キロを超えました。
当時乗っていた人たちはもう乗り換えちゃっている人が多いですね。
ウチもいじりの熱意は全く冷め、嫁さんの通勤車となっておりました。
この度、プレマシーを乗り換えることになりましたので、記録として投稿しておきたいと思います。
乗り換え予定車は・・・・
CR後期プレマシー20S(中古)
そう
またまたプレマシー
しかも
CR
どんだけCR好きやねん((笑
経緯はおいおい書いてみたいと思います。
プレマシーライフ、まだまだ続きます。
第二章
よろしくお願いします。
Posted at 2017/06/27 09:09:17 | |
トラックバック(0) |
プレマシーのアイデンティティ | 日記
2007年10月19日
オクで整備書関係を探していたら、こんなの見つけちゃった。
何かに役に立つかなと思って買ってみた。
構造調査シリーズ
マツダプレマシー

オクで出品されているけど、高いです。
専門のネットショップがありましたので、そちらだと安い♪

さて内容は・・・
う~~ん・・・
ちょっと私には難しすぎる
使われている部品の事は書いてあるけど
取り外し方とかは書いていません(^^ゞ
私には宝の持ち腐れになりそう(爆
Posted at 2007/10/19 16:36:37 | |
トラックバック(0) |
プレマシーのアイデンティティ | 日記