• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たうるすのブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

ドア~車内配線の助手席側は・・・

ドア~車内配線の助手席側は・・・助手席側のドア~車内配線やりました。

運転席側が結構大変だったので、かなり構えていたのですが、こちらは
意外にあっさり♪でした。
写真のとおり、針金が通ります。
どなたかもこの方法でやっていたはずですねぇ~

詳しくは整備手帳


今日はとりあえず運転席側の配線と併せて、助手席足元までもっていきました。後は最寄の線に繋ぐだけ。
あと、アースをドアの適当なネジに落としました。うちのドアは導通大丈夫だったみたいです。

DMWももう少しですなぁ~~
次で仕上げるぞ~~\(~o~)/
Posted at 2006/10/25 17:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | お車DIY系 | 日記
2006年10月20日 イイね!

車内~ドア配線は運ですな

車内~ドア配線は運ですな運転席側やりました


こりゃ大変だわ・・・

先人の皆様の整備手帳をみんな参考にさせてもらい、制限時間のある中で作業しましたが、問題の場所に関してはかなり時間を食い焦りました。

正直ここは時の運ですね。くろまていさんのやり方もダメ、Pezantさんのやり方もダメ、先が見えない状態になってどうしようか考えている時に、手前の穴から線が見え、それをゆっくり針金で引き出して通すことが出来ました。

コツは分かりません(苦笑

でも、一本通れば、後は簡単♪通った線に縛り付ければ何本でも通ります(笑
(あ、もちろん限度がありますが)

私は調子に乗って4本通しました(笑



あれこれやりすぎて指先がボロボロです^^;;
俺って手を使う仕事なのになぁ~~こんなことで良いのだろうか(反省
Posted at 2006/10/20 22:18:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | お車DIY系 | 日記
2006年10月19日 イイね!

やっとこDMW&BWMの作業に取り掛かりました。

やっとこDMW&BWMの作業に取り掛かりました。くろまていさんとwingsさんから仕入れたDMWとBWMですが、作業時間がかなりかかるし、全て一人でやらなければいけないと言うことで、なかなか取り掛かれなかったんですが、いい加減取り付けないと冬になってしまう(謎)、ということで作業を分断して仕事の合間(←マジ??)&車が空いている時に行うことにしました(笑

今日はミラー、ドア間の配線の仕込み

ドアの内張りを剥がさなかったので左右併せて1時間チョイでしょうか?なんとか子供のお迎えまでには終わりました(~_~)

まぁ、ここまではさほどでもないですよね?
モンダイはドア、車体間のジャバラですねぇ~~手際良く出来ればよいのですが・・・(^^;;

詳しい内容は整備手帳
Posted at 2006/10/19 17:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お車DIY系 | 日記
2006年10月10日 イイね!

wingsさん仕様BWMが届きました!

wingsさん仕様BWMが届きました!もう付けている人も沢山いらっしゃるので今更ですが、wingsさんのBWM(熱線入り)が届きました!ありがとうございました。



これでそろそろ、放置プレイしているくろまていさんのDMWと併せて取り付けしないとだなぁ~

楽しみなんですが、なかなかまとまった時間が取れないのが悩みどころ。
皆さんの整備手帳を参考にイメトレして一気にやらないとなぁ~~

3時間くらいで出来ればよいのですが・・・それは無理??(笑
Posted at 2006/10/10 21:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | お車DIY系 | 日記
2006年10月10日 イイね!

今日のDIY

みゆうのパパさんが八木澤車速感応ドアロックユニットを取り付けるに当たり、私もそろっとロック解除をサイドブレーキからPポジに変えようかなぁという気になり、久しぶりにLED以外のDIY作業をいたしました。

サイドのラインから、Pポジのラインに変えればよいのね♪なんて安易に考え、付け替えたけど、ピクリともしない・・・おかしい・・・

ということで自分の作った配線図とみゆうのパパさんの配線図をニラメッコ

オレンジと黄色で、ラインの色が違うのはすぐ分かりますが、
なぜ俺はサイドブレーキに
オレンジをつないだのか・・・

自分で書いた配線図なのにかなり悩んでしまいました(苦笑
なんせ一年以上前のモノでして、自分でもすっかり忘れてしまっております(苦笑

八木澤さんから説明書もダウンロードして、ようやく思い出しました。そうそう、マイナスコントロールとプラスコントロールね♪

ということで、助手席の足元の作業だけで終わると思ったのが、グローブボックス外さないといけないし・・・(これも久しぶり)
ようやく完了♪

取り付けから一年以上経ってようやく本来の動作になりました。

あっL端子がまだだった・・・
Posted at 2006/10/10 00:51:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お車DIY系 | 日記

プロフィール

「やっぱ広くてでかい http://cvw.jp/b/125865/48444397/
何シテル?   05/22 09:42
地道にcarlifeやってます。いろいろ弄りまわしてた頃もありましたが、今はノーマルベースにメンテナンス重視で大切に乗るのを心がけるようにしたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カイロプラクティック 新潟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/23 00:37:16
 
整体 新潟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/24 09:14:25
 
新潟市 整体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/31 22:52:36
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんの車。前車があちこちガタが来て急に新しい車が欲しくなったので買い替えました。 ミニ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i B-SPORT EyeSight G Package 中古購入時5年落ち10. ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
中古車で購入 走行距離5.1万キロ 20S 5AT DISI 嫁さん用および家族で出か ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2007.11.9、無事納車されました♪ ミラカスタムX2WD(L275S) プラムブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation