今年も残す所わずかとなりました。
昨日の27日から年末年始休みに入ったひーせなのですが、
リビングのコタツでボーっと1年を振り返ってみる。
色々な思いが頭をよぎっては消えて行く・・・
俺にとって今年最大の出来事と言ったらコレでしょう!
まぁ、他愛もない話なんで適当に読み流して下さいw
今年の2月に見事、憧れのサーキットデビューを果たしました!
コクピット川越様主催 ベスト48.2
(ご一緒したt.Sさんと)
サーキット走るのってオモシロイ≧∇≦
それからと言うもの頭の中はサーキットのことばかり・・・
完全に嵌ってしまったわけで・・・
暇さえあれば走行会のスケジュールのチェックばかり
そして4月に2回目の走行会参加!
Grooving様主催 ベスト46.3
ベストも更新して、まずまずな感じ。
そして走りたいと言う気持ちは更に強くなって行く。
走行会のスケジュールをチェックする日が続く・・・
予定が中々合わない(ーー;)
イライラしてみたり・・・
そんな中で考えたこと
何もTC1000に拘らなくても良いんじゃない?
元々色々なサーキットで走ってみたいって思ってたからねw
そして本庄とか日光とか袖ヶ浦とか2000とか
とにかくあらゆる所の予定をチェック・・・
でも、それってどうなのかね?
ある疑問が湧きました。
サーキット走行暦2回ほどの青二才がいきなり違う所走って良いもんなのかね?
ドラテク向上と言う意味で俺の糧になる物ってあるのかな?
そんな疑問を引っさげてガレージに伺ったこともありました。
その時のオーナーの言葉
「出来れば、1000の走行会を10回位出て荷重移動とかを覚えた方が良い。
でも、どうしても他で走ってみたいなら大きいコースで走った方が勉強になるかな」
と言う答えを頂きました。
「年末にもてぎ行くけど、行く?」
お誘いの言葉まで頂いちゃって・・・
いやぁ、その言葉すっかり真に受けてしまってw
今年の走り納めはもてぎ!

すっかりその気でした。
そんな気分で臨んだ9月、3回目の走行会
ノスタルジア様主催 ベスト46.4
ベスト更新ならず・・・
しかも、皆さんの速さに圧倒され続け何とも世知辛い結果(;´д⊂)
その時の俺の心の叫びです
ダメ
全然ダメ
甘い!
甘すぎるよ!!
修行が・・・
修行が足りんヽ(`Д´)ノ
こんなのでもてぎ走って良いものなのか・・・
もてぎの走行会の参加を迷っていた時に
どなたかのホームページでTC1000についてこう書かれてありました。
TC1000
コース幅も広くフラットで見通しも良い初心者でも安全に走れるコースです
しかしその反面コースのどこを走っていいか判らずコーナーもすべて
複合コーナーというミニサーキット屈指のテクニカルコース
このサーキットを攻略出来ればどのサーキットでも通用するでしょう
だそうです・・・
こんなこと書かれたら
TC1000で
走りこむしかないよね(*´Д`*)

(お気に入りの写真)
と言うことで、
ワタクシひーせは
TC1000を勝手にホームコースと呼ばせて頂く事とし、
当分の間はTC1000のみを走りこみドラテク向上に努めていくことを
決意いたしました( ̄^ ̄)ゞ
目標は今のスペックにタイヤ交換のみで44秒台は行きたいですね。
高い目標かもしれませんが、
理想は高く現実は厳しくと言うことで(´Д`;)ヾ
取り敢えず、参加決定している2月の走行会は
気合入れていきますよ~ (´∇`)
t.Sさん、レガさんをはじめ参加者の方々宜しくお願い致します!
長文お付き合い頂き有り難うございましたm(__)m
年末の挨拶はまた後日・・・
Posted at 2012/12/28 23:39:49 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記