• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@飛龍のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

次回ステップの進化について→里山海道走行(^-^)v

次回ステップの進化について→里山海道走行(^-^)v皆さんこんにちは♪

午前中の黄砂混じり雨ですっかりいびつな黄色の水玉(?)仕様と化したステップですよ(爆)

先先週、花粉がひどくなったと思っていましたが、
原因はどうやらウイルス性胃腸炎のようでした。

息子の嫁aiと妻が、私と全く同じ症状でダウン。
嘔吐して食欲が無く、熱が出て立てません。

2人は病院へいきましたが、私は花粉症が重くなったものと勘違い。自然治癒でした。(爆)

次に、ステップですが次回はフレーム強化と排気系効率化を図ります。

加速、コーナリング共に既に初期型を超えて驚きを覚えています。
速くなりました。現状の進捗度合いはほぼイメージ通り。
次回の施工が楽しみですね♪

今日は能登有料道路が無料化。
のと里山海道になりました。

混んでましたね。起点の内灘辺りは道のまわりがよく整備されて綺麗ですが、これから維持がちゃんとされるかどうか
心配ですね。

それから、より進化させてより良い走りができるように
仕上げていきたいです。(^-^)v






Posted at 2013/03/31 17:44:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

auひかり、htcバタフライへ変更

auひかり、htcバタフライへ変更皆さんこんばんは。

今日、au ショップへ行きフレッツ光ネクスト→auひかりに変更契約しました。

合わせて、私の携帯もhtc バタフライに替えました。

まだ絵文字の入力方法がわからず、いっそう味気ない文章
(爆)

4GLTEがこれほどきれいで速いとは!

カメラ機能もめっちゃはやっ!

大変満足ですよ♪

でも、携帯替えること事後報告にしたため、妻に怒られました。(爆)

au スマートバリューも契約。
1480円/人お得ですよ♪

ネット料金も1500円位安いです。

良かった。


追記です。

GWに東京へ旅行に行きます。

美味しいものが食べたいですね♪
食事やスイーツの美味しいお店よいところを
ご存知な方、そっとお店の名前だけでも教えて
いただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。







Posted at 2013/03/28 22:49:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

とうとう花粉症でダウン(^-^;)。でも進化剤はサイコーやわ~(*^▽^*)

みなさんこんにちは(*^^*)。

とうとう昨日の昼から花粉症でダウンしてしまい、
さっきまで寝たきりのじゅん@大吟醸です。(爆)

今も頭や身体が重いです。

熱も37.4℃までありました。(私は平熱が35.4℃くらいだから、他の人の38℃くらいのつらさなんですよね~σ(^_^;)

昨日今日が休みで良かったです。


 さて、昨日AM中に進化剤ミスリルをステップのスタビライザー、サブフレームの溶接補強部分に施工し、タイロッドブーツ(左右共に)交換してもらいました。(*⌒▽⌒*)

タイロッド左側が、少し磨耗していたとのこと。

何か、微妙に感覚がおかしいなあ~とおもっていたけれど、これが原因かな?

近いうちに交換してもらいますわ。

ステップの変化とこれからの方向性(強化)について、把握してもらいたいと思い、まこっちゃんに
昨日の施工前に運転してもらいました。

実際に運転してもらうことで、どれだけ向上出来たのか?今回は?次回はどうしたらもっと良くすることが
出来るのか?

アイデアを膨らませてもらい、意見交換しながら進めていきたいんですよ。(*^^*)

12日の施工では、コーナリング時スタビライザーは
これまで通りの動きをするからロールは今まで通り。

スタビライザーに施工することで、ロールが抑えられ、コーナリングが安定します。

強烈な横風が吹いていても、気にならず安定してドライブ出来ますね。

座り心地まで各段に良くなりました。

今までは、足まわり、シャシー、ボディが弱く、
座り心地も悪いため、天候が悪いとなおさら気分は最悪のドライブ。(-.-#)

ショック、スプリング、スタビライザーに施工しただけでこれですからね。

シャシー、ボディ強化したら、どこまで「走る」車になってくれるんかなあ~。

ワクワクドキドキしながら立ち会っているうちに、
だんだんと気持ち悪く。あれ?

スタビライザーの効き具合を確かめようと、
峠道を走りたかったんですがね…。

真っ直ぐ帰宅してダウンですよ!(爆)

仕方ないね。

後日体感やね!

帰りの8号線でもとりあえずレベルアップの度合いは体感出来たんでね。

ちなみに、サスは買ったときからそのままですよ。

大事に乗ること、まめに水洗いして常に清潔にしておくこと。
必ず車検の度に、足まわりの錆止め塗装をしてもらうこと。

当たり前のことをぼんやりしないでちゃんとやりましょう!


Posted at 2013/03/20 15:57:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

爽やか日曜日やわ~(^▽^)/

爽やか日曜日やわ~(^▽^)/ 皆さんこんにちは(^▽^)/


 だんだんと春めいてきました。しか~し・・・。(゛ーー)

かふんがねぇ~・・・。(怒)


「非常に多い」が3日ほど続いてますねぇ~。

職場(山の中)の周りは杉林に囲まれて、花粉持ちの私にとっては

いい環境ですよ!(゛^^)

でもね。だんだん以前ほどのひどい症状ではないんですよね。

小鼻を触って、鼻の通りを良くし(血の巡りがよくなるみたい。マッサージになるみたいね)、

「やばい!」と思えば、薬売りの持ってくる花粉用の薬を服用。

仕事中は、鼻や目を地下水で洗います。

これでなんとか乗り切ってるんですよね。(^^)


 次の話題に。

天気が良かったんで、ゼロウォーター施工しました。(^▽^)

シルバーのせいもあるんやけど、あまり汚れとらんかったんでゼロウォーターシャンプーは

せんかったわ~。(シャンプーはコスト高いんでね)

ささっと水洗い後、ゼロウォーターでささっと拭き取り。

楽やね~。(^▽^)俺みたいに面倒くさがり屋には持ってこいやね~。

綺麗になったと思います。(明日雨やとわかっとれんけどね~(゛^^)


もうちょっとあったかくなったら、外で練習やね。

ステップもいい感じで走ってくれるよ。(^^)

強烈な風が吹いとっても、フラフラせんとまっすぐ走ってくれとるしね。

エンジンへの進化剤、ミスリルのエキマニ・Eacv、ショック・スプリングへの施工が効いて

相乗効果なんやろうね。(^▽^)

まだまだレベルアップしそうやわ~。

ロングドライブしても、峠を走っても気持ちよく走れそうやね。

車はこうでなくっちゃね。(あくまでもワンボックスの範疇でやけどもね)









Posted at 2013/03/17 18:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日 イイね!

WAKO'S RECS→進化剤Earth Zero Plus→進化剤ミスリル施工!(^▽^)/

WAKO'S RECS→進化剤Earth Zero Plus→進化剤ミスリル施工!(^▽^)/ 皆さんこんにちは。(^^)/


いつものように、孫の今日の姿ですよ!(爆)。

何かしていると、直ぐに興味を持って突進してくるんですよね。(もう可愛くて可愛くて仕方ないよ(笑)

 さて、今日はAMよりWACO'S RECS 2回目施工→進化剤 Earth Zero Plus 3回目施工→

進化剤ミスリル施工をしてきました。(^▽^)




いかがでしょうか?ワコーズレックス施工後にオイルキャップを外してB20Bを覗いてみました。

素晴らしく綺麗であるとのことでした。

嬉しいね。(゛^^)

 
 ネットでワコーズレックスのことを調べ、マコトオートサービスさんを知り、面倒を見てもらえるように

なったからですよ。 m(_ _)m

我がステップのマフラーはノーマルですが、レックス施工終了前に残りカスなどを燃焼し排出する

ために吹かしますが、我ながら素晴らしい吹け上がりとエキゾーストですねぇ~。 な・に・か?

さすが4バルブDOHC。とてもいい状態だなぁ~と感じられました。


 ワコーズ終了後、オイル・オイルエレメント交換。

それから直ちに進化剤施工に。

進化剤Earth Zero Plusをエンジンに施工しながら、進化剤ミスリルをスロットル、Eacv、

エキマニに施工。


※進化剤ミスリルは、見た目水銀のような液体です。それをハケにてオイルや気体などの

流れる方向に沿って塗布します。



 これらが終了後、ショック・スプリングへの進化剤ミスリル施工。

さて、どう変貌・進化してくれるやら?g(^^)g


 
 帰りは8号線→のと里山道路を走ってみました。(^^)

もう、走り始め直後に(明らかに足回りのレベルアップ)違いを感じましたねぇ~。

固めになってくれて、よくダンパーが効いてくれている感じですね。

例えば、マンホール施工後の仮舗装・・・。

これまでは、走行中嫌な反発をしてそれがシートから伝わり、

その繰り返しがじわじわと効いて疲れる(嫌な)原因の1つに。

そうした凹凸も、コツコツと少なめの上下動で吸収。嫌な感じがしません。

(何か?)


 次に、加速は?

前が空いた時、周りに気をつけながら急加速。

前のめりや後ろが下がるような嫌な挙動もこれまでよりも少なくなり、

先月施工したATへの進化剤と今日のエンジンへのワコーズ+進化剤施工とも相まって

素晴らしい加速をしてくれましたわ~(^^)

(何か?)


 今日はよく晴れていい天気でしたね。(^^)

ワコーズ、進化剤をエンジン内部、スロットル、エキマニ、足回りに施工して本当に

良かったです。

さらに進化させるべく、ステップとともに挑戦していきたいです。

 
 マコトオートサービスさん。

今日はお世話になりました。おかげさまで、予想通りの結果・状態にすることができたと思います。

誠にありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。



















Posted at 2013/03/12 16:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド ノブレッセフィット3 リアアンダーディフューザー取付工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1259106/car/1916084/5388773/note.aspx
何シテル?   07/07 14:05
じゅん@飛龍です。yosakoi ソーランの旗振りをしています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 茨城エリア ~つくばフルーツライン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 02:56:59
ステップワゴン☆ECUチューニング実施です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 07:05:50
マコトオートサービスの職人的なブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 22:29:08
 

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット3 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
燃費が良いだけでなく、乗り心地、走りも良く、 とても静か。(⌒‐⌒) サプライズでした ...
ホンダ ステップワゴン ステップ (ホンダ ステップワゴン)
 ホンダ H11年式ステップワゴンRF-1(後期)に乗っています。 車が元から持ってい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation