• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@飛龍のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

新しい家族!aiとおなかの初孫・・・(^^)。

 みんカラ仲間の皆様、こんばんは。


 本日、予定通り妻と長男の3人で、彼女の自宅へ伺いお母上にお詫び方々ご挨拶いたしました。

予め、若い2人にご両親のお気持ちをお聞きしていたものの、かつて無いプレッシャーを昨日から

感じておりました・・・。

 これまでも仕事のクレーム処理や、幾多のYosakoi ソーランのここ一番の舞台でたくさんのプレッ

シャーを経験し、つど仕事での大ピンチを乗り越え実績を挙げてきたのですが、正直、引き返したい

くらい怖かったです・・・。それは、これまで経験したことの無いなんともいえない重圧でした。

 ご自宅に入れてもらい、自己紹介後頭が真っ白くなり、どう話を切り出してよいものか言葉がでま

せん・・・。

妻も、長男も、彼女も、そしてお母上もみんな私の一声をずっと待ってくれていたのがよくわかって

いたのですが・・・。

(あたりまえにいきなり頭を下げてあやまったところで、もうこちらの気持ちは態度で伝わっている。

返って場を重苦しくし、雰囲気を余計に悪くしてしまう・・・。どうしたらこの局面を打開できるんだ!?)


2~3分程度、無言状態が続いたような気が・・・。ご自宅に子犬を飼っておられ、いつもは泣き喚か

ない犬がほえて暴れている・・・。

『犬がすごくほえていますねぇ・・・。』と、切り出す。それから話が続きましたが、どんな話をしていた

か、覚えていません。ただ、話しているうちに、だんだんと和やかに、打ち解けていけたような気が

します。

 彼女のお父上は神戸、お母上は大阪出身との事。お母上は、大変失礼ながら典型的な大阪の

おもろいおばちゃんでした!長男はすでに彼女のご家族によく打ち解けており、突っ込み・ジョーク

が弾みます。

 とはいえ、もちろん場とタイミングを見計らってちゃんと頭を下げて謝罪しましたよ。

私のモットーである、『律儀さ』は示せたかとは思っておりますが・・・。妻にはどう見えたものか?

話しているうちに、我が家と波長が合いそうな家でありそうだと感じました。

彼女が始めて我が家に来たときも、礼儀正しいだけでなく、全員とすぐに打ち解けられましたし。

お父上とはまだお会いしておりませんが、お聞きすれば『話はよく脱線、舞い上がる・・・等』

あれ、俺と似たようなタイプやがいや!(ただ、お年は63歳だそうで。ため口はタブーですね!)

 私がぼけながら話し、妻が横からまをみて今後のことについて提案します。

①2人は我が家で同居させようかと思う。 ②母子手帳をとりに行く前に早急に入籍させたい。

③簡素に、形式にこだわらず、身一つでよいのでうちに入ってきてもらいたい。お互いにいろいろ

大変な面があるので・・・。④後日、お父上やご兄弟を踏まえて、両家全員であらためて顔合わせ

=お食事会でも。

※申し遅れました。彼女はaiちゃんといいます。来週には入籍の手続きを行い、2人を結婚させ

ます。あかるく、仲良く、幸せな家庭を築いてもらいたいです。

式を挙げるにしても、家族や親戚、仲の良いお友達を呼ぶ程度の簡素なものでしょうが。

まぁ、披露宴をやるとしたら、2人の甲斐性ということで・・・(親には甲斐性が足らないので)。

予定日は、H24年6月17日との事。楽しみです。

妻と先に自宅へ帰り、その後長男とaiちゃんが帰ってきました。

aiちゃんが、お菓子をそっと『御父さん、どうぞ。』とわたしてくれました。照れくさかったと

言っていましたが、私を父親と認めてくれた証ですね。とてもうれしかったですよ(泣)!

aiちゃんにも、『もうわが家族の一員。俺の娘になったんだから、遠慮なくなんでもいうからな!

口は悪いけど、腹には何にももっとらん!末永くよろしくな!』と伝えました。


aiちゃん、ようこそ我が家へ!

私にも、妻にも新たな励みができました。がんばらねば!力がわいてきます。

(^^)







Posted at 2011/10/29 00:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日 イイね!

激動の週間か!?とうとう、おれは・・・。

 みんカラ仲間の皆様。特に今週は皆様のページに訪問もせず、ブログや整備手帳のチェックすら

できず、まことに申し訳ございません・・・。m(_ _)m

 実は・・・。

24(月)、長女が会社を辞めたと報告。昨年に続き、妻と2人で「相談もなく会社を辞めないこと!」と

釘を刺したにもかかわらず、2度までも・・・。

我が家のお約束第1条・・・隠し事をしない。第2条・・・約束を守ること。

私の先に、妻が長女から事情を聞いていたので、あとで妻から事情を聞きました。

なるほど!情状の余地はあると理解。それから、長女はエステティックの色々な資格を取得して

おり、今の勤め先を辞めてエステティックの店へ就職したがっておりました。

月曜日はショックでしたが、次の就職先へ向けてより前向きに就活し始めた長女をみていて、

今はほっとしております。「すこしずつだが、成長しているんだな・・・」

今度こそ、長女が実力を発揮できるエステの店に就職できればと思っております。

 翌25(火)、今度は長男が彼女と神妙な顔をして私と妻の帰りを待っておりました・・・。

2人そろって正座までして・・・。「これは、ひょっとして・・・("ーー)」

「ごめんなさい・・・、できちゃいました・・・」

「ありゃ!やっぱり・・・(">o<)」

2人とも19歳の未成年です。長男はアルバイター!う~~~~む・・・。("ーー)

彼女のお母上いわく「認知してもらえれば、手当て等あたるので、こちらで母子ともに面倒が

みれます。当面は別居になりますが・・・」と、彼女から聞きましたが・・・。

とんでもない!過ちは過ちですが、

おなかの子が1番!母親(彼女)と父親(長男)の3人が幸せになってくれるよう、バックアップ

するのが親の務めです。彼女は生みたいといってくれ、彼女のご両親も尊重してくださっている

らしいです。私ら夫婦も同じです。

今週中に、まず私ら夫婦が彼女のお母上にお詫び方々ご挨拶に出向き、お2人ともそろわれる

11月半ばに再度お会いしていただくこととなりました。

まずは、誠意を持ってお詫びをし、それから2人が子供とともに幸せになってくれるようどのように

バックアップしていくかをよく話し合いたいと思っております。

順序を間違え、道に外れたことをしでかした子供たちではありますが、

生まれてくる初孫のため、若い2人のためにもますますがんばらねば!と思っています。


"あ!そうか!おれはとうとうじじいになるんか!かみさんはばばあや!

(^O^)/~~

Posted at 2011/10/26 22:23:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

新湊カニカニ海鮮白エビ祭り

新湊カニカニ海鮮白エビ祭り みんカラ仲間の皆様、ただいま富山県新湊から帰ってまいりました。(^^)


 今日のイベントは、富山県海王丸パークという大きな会場で思った以上にたくさんのお客さんが

いらっしゃっていました。大吟醸酔舞メンバー一同、とてもうれしくいつも以上にやる気満々です。

到着した昼ごろは天気も回復し、汗ばむ気候となりましたが、演舞開始少し前より土砂降り+

強烈な横風が・・・。

まぁ、しかたがありません。強烈な横風+横殴りの雨が降ろうと、いつもどおり納得のいく演技を

するだけ・・・。

いつもどおり、竹と旗をチェックの上セット。なるべく雨にぬらさないよう、倉庫の軒下で精神統一

ですよ。

 さて、大吟醸酔舞の演舞開始。雨はさほど気にならなかったですが、海からの横風がさらに強烈

になり、激しく黒旗(プロフィールの旗)が暴れます。

踊り子さんからも「じゅんさん、風きつくなかったの?」と聞かれましたが、振る合間は腰を低くして

風になびかせていればいい(いい休憩になるのですよ(^^))ので、旗を降ろしてしゃがんで待機

したり立ち上がって振ったりの繰り返しよりも楽なんです♪

⇒空気いすやスクワット、ランジのほうがきついですからね。

 すぐ前には数百人(かな?)のお客さんやテント、後ろはスピーカーがあってやはりスペースは

限られていますので、練習どおりに思いっきり振れず、それでもしっかりと、風をうまくさばき

きってふりぬかなければ、せっかく視に来てくださったお客さんに感動を与えられません。

それでも十分に納得のいく振りは???ですが、横殴りの雨+強烈な風、スペースを考慮に入れた

私の振りはそれなりにできたかなぁ・・・、とは思います。

 
 昼時間に、親しいよそのチームの口上さんと談笑中、見知らぬ方から「大吟醸は何時からや?

能登のよさこい大会と、7月の新湊のイベントの演舞も見とったよ。旗振りの人やろ」。と、声をかけ

られました。

(見ている人は、しっかりとみてチェックしているんだな・・・)と。同時に、2011能登よさこい審査演舞

と同じ衣装を着ており、下手な言動や姿勢を見せてはダメ。大吟醸の旗振りらしく、威風堂々???

ですかね。(^^)

 大吟醸酔舞の演舞終了後、旗の片付けが終わったとき、富山のチームのまといの男性からも

光栄な声をかけられました。「大吟醸の旗大好きです!子供の旗もうまいですね!」

そういった彼は、私の前で『君が踊る、夏』の主演・溝端淳平ばりのまといを見せてくれました。

ここでも、(見てる人はしっかりチェックしているんだな!)と・・・。

※子供とは、優翔という小4の男の子。普段は2.4×3.6mの黄色い旗を振っていますが、

練習でたまに大旗を振らせると、私そっくりに振るのでびっくり!

逆に、「なるほど、俺はこんな風に振っているのか?」と優翔の振りを見て勉強させられますね。


今日のイベントでどれだけの人が私たちの演舞を視て感動してくれたか、(ファンになってくれたか)

はわかりかねますが、自分たちが納得のいく演技を繰り返すことで評価や評判が上がってくるの

ではないかと思います(たくさん声がかかるとわかりやすいですが、なかなか自分のことと

なると・・・("ーー)。

 
 帰りのすてっぴーの中で、2012の方向性についてプチ会議。要望などがいろいろと出ました。

11月より、2012へ向けて新たなスタートです。

今日のイベントも、とても楽しかったです。旗振り9年目。来年に向けて、もっともっとうまくなりたい!

と改めて強く思え、誓えた1日でありました。

(^^)


※踊り子+私で7人乗せたすてっぴー。今日も絶好調でしたよ。エアコンの効きもバンバン!

行きの能越自動車道路で、前を行く副代表のセレナとすてっぴーの間に割り込みされそうになり

パッシングしたにもかかわらず、無理やり割り込み!「つるんで走っているのがわかんねぇのかよ!」

仕方ないので、OD OFF⇒フォーーーーン!!!と(140km強で)前に出ました。先のPAで、副代表

のみっちゃんに「ごめん・・・」とあやまり。でも、同乗の踊り子さん達はカンカン!!!

私は、7人乗ってても余裕を持っての急加速でしたので。いたって冷静でした。(^^)かな?






Posted at 2011/10/23 20:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

進化剤施工後1週間!

進化剤施工後1週間! みんカラ仲間の皆様、こんばんは。


 15(土)に進化剤 Earth Zero Plus施工して6日経過しました。

日に日に状態は良くなっているような気はしています。

特に走行後10分以上たってからがいいです。進化剤を施工した方々と同じ印象。

ワコーズレックスを施工したときの3段くらい上を行っているでしょうか・・・。

発進時、加速時はもちろん、輪をかけてアクセルを踏む量が著しく少なくてすみます。

※エンジンブレーキのかかりがほとんどなく、減速時にODをOFFにして対応するようになりました。

90~100kmくらいが、これまでの60~70kmくらいの印象で、アクセルを踏む量もそのくらいです。

明日、少々安くなってきたガソリンを入れる予定ですが、さすがに前回よりはましでしょう。

 
 ※進化剤を入れる前日=14(金)に、エアコンをONにしたら軽いハンチングが生じました。

「なぜ、ハンチングが・・・」と、よく考えてみて、仮説をたててみました。

クレの洗浄剤を使用し、吸気系を中心とした洗浄を試みてある程度成果があがってきてから

ワコーズレックスを施工。施工時にはマフラーから白い煙はほとんどでなかったものの、

エンジンオイルやLLCは直ちに著しく劣化。

エンジンオイルにまざっていたクレの洗浄剤で落とした汚れが、ワコーズレックスの洗浄効果に

より、オイルやLLCの劣化を促進。それと、クレの洗浄剤を複数使用しましたが、ワコーズ

レックスとの相性が良くなかったのかもしれませんね。

10/8~9のうちにエンジンオイル・LLCを交換すればよかったと後悔しています。

前回の燃費記録で、8.6km/ℓとなった原因は、こうしたところにあるのではないかと

分析いたしました。

まぁ、エンジン自体はオイルやLLCの交換を数日遅らしたくらいでどうこうなるものでは

ないですが・・・。

※EACV(ストレーナー)は、進化剤により次第に目詰まりがなくなってきた可能性が考えられ

ますが、今後1度でもエアコンスイッチがついたり消えたりしたのを確認したら、即交換する

つもりです。(進化剤で直ってくれていることを期待していますが・・・。)

 
 進化剤を入れたことによる相乗効果の1つに、潤滑油が長持ちすること・・・があるそうです。

これまで、エンジンオイルは3000km弱より茶色になり始め、4000kmだとかなりこい茶色に

なっていました。それが、色が変化し始めるのが4000km弱に伸びてくれたら・・・。

これはすばらしいと思います。

さしあたって、毎週ゲージでオイルの変化をチェックしていきたいと思っております。

※次回のエンジンオイル交換直後に、再度進化剤Earth Zero Plusを施工してもらいたい

と考えております。









Posted at 2011/10/22 00:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

「進化剤 Earth Zero Plus」施工!

「進化剤 Earth Zero Plus」施工! みんカラ仲間の皆様。本日夜、予定通りマコトオートサービスにて『進化剤 Earth Zero Plus』

を施工いたしましたので、このブログにてご報告いたします。


 すでにご承知の方もいらっしゃるかとは思いますが、『進化剤』は添加剤ではなく、

金属表面の凹凸にナノレベルで平坦化させ、補強部分の強度をもともとの10%アップさせて

くれる金属磨耗修復剤です!


 これにより、磨耗部分が初期状態以上に修復されるため大幅な省エネ(燃費向上やCO2・NOX

の低減)につながり、コンプレッション回復・均等化・出力向上、振動騒音低減により、快適性

が向上するとの事です。



 施工方法は、WACO'S RECSと同じく点滴方式で、アイドリング状態のままエンジンオイルゲージ

差込口に点滴していきます。


※WACO'S RECS施工日に、『進化剤 Earth Zero Plus』のことをまこっちゃんから聞いており

ましたので、日ごとにB20Bの状態が良くなっていくなかで早く『進化剤』を施工してもらいたい!と

思い、今日という日を首を長くして待ち望んでおりました。

 
※今日までのエンジン復調策として

①エンジンコンディショナー/インジェクションクリーナー/スーパーパーフェクトクリーナーにて
 自力で吸気系・排気系・燃料系統の洗浄を行う(特にスロットルバルブ・EACVの洗浄)。

②WACO'S RECS施工によるエンジン内部の洗浄

③エンジンオイル・オイルエレメント交換後に進化剤 Earth Zero Plus施工によるエンジン
 内部の平坦・補強化、省エネ化、燃費・レスポンス・トルクアップ

といった構図で計画・実行してきました。


※①~②にかけて、時折エアコンスイッチを入れるとアイドリングが不調になることが多少あり

ましたが、B20Bの状態は確実に回復してきておりました。


 『進化剤』点滴も残り1/3程度になった頃、空ぶかしをまこっちゃんがしましたら、

とてもすばらしく吹けあがり、それはWACO'Sのとき以上にすばらしいものでした!

エンジンの回転はよりスムーズかつ低い感じのアイドリング音に、振動は明らかに少なくなり

ました。まこっちゃんもあらためてすてっぴーのエンジンの状態が良いと感心してくれていました。


 『進化剤』を施工する前と施工終盤にそれぞれ排気ガス濃度を測定しましたが、その差は

歴然!!限りなくCO2もNOXもゼロに近い数字になっていました(詳細は整備手帳にて)。

『これならば、間違いなく燃費は向上するぞ!』と確信。それだけでなく、走りも間違いなく

さらに向上しているだろうと思いました。


 帰りの走りは・・・。やっぱり、WACO'Sのときの2段、いや3段くらいレベルアップしたでしょうか。

蒸し暑かったので、エアコンをON。運転しながら、ON/OFFで様子をみましたが、コンプレッサーが

回ったときの違和感が全くありません!!!

『ブログを楽しみにしていますから』と、まこっちゃんが言っていましたが、

思わず帰りの車中からわざわざその結果報告をしたくらいです。

『進化剤 Earth Zero Plus』がなじむというか、効力が本当に発揮されるまでに約1ヶ月

かかるらしいです。でも、普通にこれまでどおり走ればいいだけ。

WACO'S RECSと同様、2年に1回程度施工すればよさそうです。

※空ぶかしをしながら、まこっちゃんから「これはいい!これは楽しい!いいな。この車で

一緒にドライブしてみたいなぁ・・・。」といわれたときは、とてもうれしかった。

2人して、「これなら、手放せないわなぁ・・・」。

(^^)  (^O^)/~~

※マコトオートサービス『マコトオートサービスの職人なブログ 10/15付 参照




 
Posted at 2011/10/15 23:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド ノブレッセフィット3 リアアンダーディフューザー取付工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1259106/car/1916084/5388773/note.aspx
何シテル?   07/07 14:05
じゅん@飛龍です。yosakoi ソーランの旗振りをしています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5 6 7 8
9 101112 1314 15
161718192021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 茨城エリア ~つくばフルーツライン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 02:56:59
ステップワゴン☆ECUチューニング実施です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 07:05:50
マコトオートサービスの職人的なブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 22:29:08
 

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット3 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
燃費が良いだけでなく、乗り心地、走りも良く、 とても静か。(⌒‐⌒) サプライズでした ...
ホンダ ステップワゴン ステップ (ホンダ ステップワゴン)
 ホンダ H11年式ステップワゴンRF-1(後期)に乗っています。 車が元から持ってい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation