
皆さんこんにちは。(^▽^)/
今日も有給休暇となりました。
職場の生コンプラント故障のためです。
昼まで自宅にいてから、外出。
ステップの夏タイヤ1本の空気がほかよりも減りが早く、ある方から
「エアーバルブ劣化が原因でしょう」と教えていただきましたので、
近くのタイヤショップまで。
職場のリフトタイヤ納入、組み換え・タイヤ保管などメンテを見てもらっている業者さんです。
早速問題のタイヤを外し、チェックを。
「あー、やっぱりそうですね。エアーバルブのようですね。
・・・、ん、ちょっと、特殊なタイプやな・・・。」
※ひどい時は、1~2日で空気が抜けるそうですが、私のは
数ヶ月経って長距離を走ったときや物置に保管したあとでないとわからないくらいの
ペースの減りなもんで・・・。
空気がぬけないよう、バルブを加工、ホイールの内側とフランジ部分の掃除を
してもらい、タイヤをはめ込み戻し、チッソガス充填。
タイヤの外ベリは気づいていましたが、内べりも同様に進んでいました。
※他の3本は同じペースで均等に減っているのにね・・・。(゛^^)
エアーバルブ劣化による空気圧減少が原因ならばいいんですがね。
まぁ、これで定期的に減り具合をチェックしてみますよ。
それにしても、やっぱり付き合いの長い業者さんは頼りになりますね。(^^)
ついでに、タイヤの摩耗度合いを見てもらいましたが、
「まだまだ大丈夫やわ!国産(=ヨコハマ・エコス)やしね。(^^)
外国産のはやっぱだめやね。」と、とあるメーカーのタイヤと私のエコスとポテンザ(2007製)を
見比べると、素人目にも善し悪しは一目瞭然ですよ!
とある外国製は問題外。劣化が早く、減り具合も著しい。もう危なくて履かせられないレベル・・・。
私のエコス 215/50/R17 91Vは今年4シーズン目で40,000km突破!今年もう1年大丈夫!(^^)
ポテンザは2007年製で、さすがにあまり目は残っていないまでも、
とある外国産よりもまだ使えそう。
私 「次は225/45にしようかと思っとれんけど・・・」。
「45は乗り心地悪いよ!」
う~ん・・・。確かに。215/45の時は最悪やったわ!
それをここの社長の言うとおり、50にしたただけで大違い。
コーナリングはほぼ同じで、乗り心地は良好。タイヤの持ちは前述のとおりですしね。
やっぱ、ここの社長の言うとおりにしたほうがいいね!
付き合い長いしね!
人との付き合いは大切にしないとね(^▽^)。
Posted at 2013/03/06 16:12:45 | |
トラックバック(0) | 日記