• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@飛龍のブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

Xマスイブですが、ナニカ?( ・∇・)爆。

Xマスイブですが、ナニカ?( ・∇・)爆。皆さん、大変ご無沙汰してます。(^-^;
(イマサラナニシニキタ?コノジジイガ)なーんて思わないでくださいね。
(^-^;車ネタが無いだけ爆。(-_-;)

巷はX マスですね♪
我が家は昨日でしたよ♪

昨日は少しだけ晴れ間があったんで、
ステップの洗車をね。(^-^)
(プチバンキントソウモネ汗(-_-;)





最近雪ばっかりなもんで、
ノロノロ運転。(^-^;
しまいにエンジンかけたらガソリン臭く。( ノД`)…

信号待ちで、プチハンチング?( ・∇・)爆。(^-^;
古いポート噴射式は、適度に回さないとね。

25マソkm オーバー、ボディは完全に寿命ガ来てます。(^-^;
走りは全く問題ないんだけど、後ろの燃料吸入口と
リアフェンダー回りは悲惨!((((;゜Д゜)))
雪が降るまで毎週末にプチ板金塗装ですわ!(。´Д⊂)

電気防食できたらねぇ~(^-^;。
行けるとこまで乗りますわ。(*^^*)

あ、来年6月に札幌行きますよ♪(*´∀`)
yosakoiソーラン祭に参加します。

ザ日本海&北國新聞兼ザ旗ですね♪
北海道の皆さん、良かったら応援してくださいね♪
("⌒∇⌒")


Posted at 2014/12/24 17:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

錆と格闘→紅葉ドライブへ。(⌒‐⌒)

錆と格闘→紅葉ドライブへ。(⌒‐⌒)皆さんこんばんは。

たまにしか入れんくせに、連チャンblogかよ!( ̄^ ̄)
と、お叱りを受けそうですね。(^_^;)

今日は先週に引き続き良い天気に恵まれ、
かみさんのコンテカスタムとステップの洗車+ゼロウォーター施工。(^-^)

ステップの助手席ドアヒンジ奥の手が届かない
ところ、
錆が浮きまくり!(゜ロ゜;ノ)ノ直径50mm !( ノД`)…

テンションガタオチ!。・゜゜(ノД`)

スクレパー届かず。(^_^;)
辛うじて指で浮いた塗装を剥がし、
濡れティッシュで何度も拭き取り、
プラサフ→ニューボーグシルバーで塗装。(;つД`)

もう限界かも。(;つД`)
走りは抜群なんですがね♪(*´∀`)

ブログネタないんですよね。
毎週板金塗装している有り様なんで。(;つД`)
ドウカゴリカイクダサイマシm(__)m

気を取り直し、かみさんと那谷寺へ紅葉ドライブへ。
(⌒‐⌒)

~?( ・∇・)
まだ早かった?タブンバク(^-^;

ま、いっか。
それから、山中温泉鶴仙峡へ。
駐車場少ない上、やっぱまだ早い。(^_^;)

ほんとは白山麓→勝山→大野→九頭竜湖→ひるがの高原分水嶺→御母衣湖→白川郷へと走りたかったんですがね。(^-^)

給料日前(こずかいの)なんで、ハイオクあまり入れられず、
超エコ運転猛爆!(^-^;

(ハヤクハシレ!ポンコツstep!トココロノサケビガキコエテキソウ汗。)

ライネンハコガタノスポーティナヤツ?( ・∇・)爆。(^-^;



Posted at 2014/10/25 19:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

Road to 「北の大地=札幌大通り」

Road to 「北の大地=札幌大通り」皆さん大変ご無沙汰してます。m(__)m

先刻、フォトギャラリーにてyosakoi ソーラン日本海本祭の写真をアップいたしました。

よい天気・微風絶好のコンディションに恵まれ、
良い演技が出来たと思っています。(^-^)

たくさんの写真や映像をアップしていただき、
我々演技者はそれらを何度もチェックし、
自己分析し、課題を整理し、次の大会やイベント等に
生かすことが出来ます。

この本祭にて、北國大旗賞を授賞することが
できました。("⌒∇⌒")

応援してくださる方々、カメラマンさんたちに
心から感謝申し上げます。m(__)m

今年はあと1回大会を行い、
また来シーズンです。(^-^)

来シーズンは、ザ日本海&北國新聞のチーム
に入らせていただき、
いよいよ6月yosakoi ソーラン祭に
参加するつもりです。

こちらではお陰さまで実績を挙げる事が
出来ていますが、札幌では無名の白髪じじぃにすぎません。(^_^;)

地元の大学生チームや有力チームに気後れしないように、
1から体を心技体共に鍛え直し、更にハイレベルな演技ができるように調整したいと思っています。(^-^)

地味に頑張ります。m(__)m(⌒‐⌒)







Posted at 2014/10/24 21:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月05日 イイね!

250,000km(^-^)

250,000km(^-^)こんばんは♪(*´∀`)

本日、大台突破しました。(^-^)
ますます快調ですが、ボディの錆びとの格闘中(泣)。
( ノД`)…

板金塗装をより早くより楽に、よりきれいにできないか模索中。
(^-^;

何やらステップワゴン新型・ハイブリッドもしくはダウンサイジンクDOHC ターボが間もなく発売とか?
(  ̄▽ ̄)
大変興味があります!

価格は安いに越したことありません。(^-^)
ハイブリッドは高性能ですが、
予算オーバー?( ・∇・)

かみさんと2人でしか乗らなくなったし、
ワンボックスは不要?(^-^;

やはり買いは1.5L ターボ?
B20Bはまだまだ元気です。(  ̄▽ ̄)
ボディさえ綺麗に治せるスキルがあればなぁ~。(^-^;

これはちょっと違うか。爆。
Posted at 2014/09/05 23:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

盆休み2014(^-^)

盆休み2014(^-^)皆さんこんにちは♪(*´∀`)。

あと少しのところで、うっかり消してしまいました!(-_-;)

8/9~10に行われたyosakoi ソーラン日本海百万石会場は
台風により強烈な雨風で旗は中止かと思ったら、「積極的に出すこと!」と、会場責任者から。( ; ゜Д゜)

ザ旗の仲間ですが暴。(^-^;

待機中でベタベタ。(^-^;
上げても回せずなびかず、流せずひいても自分に絡み付き暴。(^-^;

「○○さん、窒息死するかと思った!」と、
旗振り仲間から冷やかされ爆。

でも、大いにもりあがっとったみたいね。(^^)v
良い経験になったかな?

あ、結果はU20(総勢20名以下のカテゴリー)大賞。
\(^^)/

13(水)は、新穂高→平湯→高山へとドライブ(*^^*)。
いずれも違った涼しさを体験でき、癒されました。(^-^)

高山は17時頃の到着で暑かったですが。(^-^;
あんみつ食べたかったけど、閉店で食べられず。(-_-;)
ラーメンと飛騨牛お重がメチャウメ~♪( ^∀^)

14(木)は、娘に会いに和倉温泉へ。(^-^)
日本一のおもてなしを学びながらの接客に大変なようで、
平湯大滝にいたときTEL 。

昨日妻と3人で和倉のイタリアンでランチ。(*´∀`)♪
真下は能登よさこいの総湯前パレード会場に使われる道路。

ここでもyosakoi 談義。(^-^;

旨かったんで、次回ディナーを予約しようかと。(*^^*)

ステップは今月中に25マソkm 越えそう。(^-^)
ますます快調ですよ♪

また色々ドライブしたいね♪(*´∀`)

Posted at 2014/08/15 17:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド ノブレッセフィット3 リアアンダーディフューザー取付工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1259106/car/1916084/5388773/note.aspx
何シテル?   07/07 14:05
じゅん@飛龍です。yosakoi ソーランの旗振りをしています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 茨城エリア ~つくばフルーツライン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 02:56:59
ステップワゴン☆ECUチューニング実施です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 07:05:50
マコトオートサービスの職人的なブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 22:29:08
 

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット3 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
燃費が良いだけでなく、乗り心地、走りも良く、 とても静か。(⌒‐⌒) サプライズでした ...
ホンダ ステップワゴン ステップ (ホンダ ステップワゴン)
 ホンダ H11年式ステップワゴンRF-1(後期)に乗っています。 車が元から持ってい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation