• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月17日

【田中製麺所】

【田中製麺所】 さて、一週間ぶりのR麺ブログです。(笑)

今回は家から歩いて5,6分のところにあるお店。

【萬丸】

その日のスープだったか?麺だったか?が終われば閉店という名店(らしい。)

何度か足を運んだが記憶に残らない程度だった。

この日の予定では戸畑【八福】か若松【マルケン】のつもりで車を走らせていたがそのどちらにもフラれ、意気消沈して帰宅の途中にふと窓の外に目をやると見えてきたのがココ。

ひっさしぶりに行ってみるか!と突入!

狭いカウンターに座ると「ラーメンとチャーハン(小)」を注文。





さほど待たずに出てきましたよ、店主自信満々のあっさりトンコツ北九州ラーメン!

まずはスープから。

なるほどあっさり。あっさりすぎるかな(笑)出汁が効いてて美味いことは旨い。

ちょいと塩気が強い感じ。時間によって若干の塩加減が違うようだ。以前食べたときよりは断然美味い!

さて、麺は・・・。

ここ数ヶ月でかなり色々なお店を巡ったおかげで麺やスープにも多少は詳しくなった。

この麺は舌が覚えていたようだ。店内を見渡すと「あったあった!」

その名も”田中中華麺”

いつかご紹介した小倉南区の5☆R麺店【十割亭】で使われていたものと同じ!

そして先ほど名前の挙がった【八福】【マルケン】もここ”田中製麺所”の麺を使用しているのだ!

うーん、恐るべし”田中製麺所”。

戸畑ではほとんどのチャンポン店が使ってる”蒸し麺”で有名なあの”田中製麺所”。北九州に住んでいるなら一度は食したことがあるのではないだろうか?

あの製麺所で作られた中華麺が北九州の名店で使われているのか・・・

同じ麺でも店によって味も変わるんだね。そこが店の腕の見せ所ってとこか。

ラーメンに欠かせないチャーシューのお味はどうか?

色からしてかなり味の染み込んだ焦がし叉焼だ。甘めのタレがあっさりスープに溶け丁度良いアクセントになっている。うん、美味い!

特別なところは無いけどトータル的には合格ライン!☆☆☆★星3つ半!

などと同時に出てきたチャーハンをパクつきながらそんな思いをめぐらしていた。

なんとかかんとかいいながら結局、完食しているのであった(笑)

北九州市若松区大字小敷467駐車場、店舗裏にあります!




みなさん、ググらずともココをクリックすればその麺の謎が解き明かされる!

田中製麺所

ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2008/11/17 22:58:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

フィアットやりました。
KP47さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年11月17日 23:24
地元では有名な製麺所のようですね、耳にしたことはあります
お店の方も近場で、開店当初は何度か運びました

魚介ダシの利いたお味は「らうめん」と言うべきでしょうか
それで太い麺をチョイスしてあるのでしょうね
万人受けする味と思います
夜は結構早い時間でも閉まってますからねぇ

藏の方はサーバーの調子悪くて困ってますw
コメントへの返答
2008年11月18日 12:25
さすが地元に根付いて何十年(笑)

製麺所についてはもうひとつ謎があるんですよ。それはまた別のお話で・・・。

お店はおっしゃるとおりな感じです。どこも開いてなければ”行く”というところでしょうか。

「えぞっこ」に行ってもよかったし、開店したばっかりの”上げ上げ↑↑”という店もありますね。

「蔵」は夜になると調子悪いですね。サーバーが問題?
2008年11月18日 14:09
見事な食べっぷりですね

美味しさが充分伝わってきます

今日私は久しぶりに讃岐うどん以外の
うどんを食べました
適度にうどんで有名な店なのですが
讃岐うどんに慣れた私の口には
伸び切ったソーメンを食べる感じでした。
コメントへの返答
2008年11月18日 16:17
讃岐うどんは広島ではポピュラーなのでしょうか。
こちら北九州や博多はやわらかいうどんが好みの人が多いです。鍋に入れてもグツグツ煮てから食べるんですよ。

そのくせラーメンはカタ麺が好き!なんてわがままでしょ?!
2008年11月18日 16:29
讃岐うどんの店が広島にも増えてきていますが軟らかいうどんの方が主流だと思います
特にお好み焼きに入れるうどん(そばが主ですが)は硬いと食べにくいと思います
私の場合は讃岐の本場物を食べてから腰の強い讃岐うどん以外は食べたくなりました
我が家では”カトキチ”の冷凍讃岐うどんが冷凍庫のかなりのスペースを占めています
もし興味あれば私のHPを見てください
http://www1.megaegg.ne.jp/~memory/udon.html
コメントへの返答
2008年11月18日 17:22
おお!HP拝見しました!

先輩!R麺ブロガーならぬ”UDON”ブロガーやったんですね(^。^;)

讃岐もなかなか奥が深いようで。

コシの強いうどんも好きですよ。カトキチも('∇^d) ナイス☆!!

こちらでは「豊前裏打会」という、うどんのプロ集団が居ます。美味しいうどんを求めて日夜研究している人たちです。僕のブログでも紹介した”満月”というお店もそのひとつ。

美味しいものは追求するとどこまでも果てしないですね(~_~;)

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation