• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

【記録映画】

【記録映画】 今日は北九州イノベーションギャラリーで、かつて東洋一と呼ばれた吊り橋「若戸大橋」の完成までの道のりの記録映画が上映されたので観覧。
昭和37年に完成された時点では日本一、東洋一を誇る吊り幅でそれはそれは細部に至るまで正確に計画され施行された橋だったのですねー。改めてその素晴らしさは言葉に表せないほどの一大偉業。

日本人ならではの謙虚さと生真面目さ・勤勉。どこにも負けない根性と努力には頭が下がります。

なんとこの橋の完成後、その正確な構造・設計図はレインボーブリッジや明石大橋の基礎にもなったそうだ。誤差8mm以内の橋脚という精密なつくりは世界に誇ってもよい構造物です。

端の完成にかかわる人々の生活やご苦労、当時の貴重な映像と共に拝聴できたのは幸運でした。
会場はほとんどが僕よりも年配の方でしたが、数人学生さんのような若い方もいらっしゃいましたよ。
設計に携わった方もいたようでした。北九州市が主催するこういった歴史など貴重なフィルムはどんどん公開すべきだと思うし、それをこれからの若者にもたくさん見て欲しい。知って欲しい。



そう、僕らの街なんだから。
ブログ一覧 | お気に入りの景観 | 日記
Posted at 2010/06/19 23:25:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2010年6月20日 7:35
17日の 空から日本をみてみようは 北九州工業地帯でした。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/backnumber/100617/index.html

今回は まったく気がつかず 放送前にブログに書くことが出来ませんでした。

コメントへの返答
2010年6月21日 18:42
はい、しっかり観ましたよー!我等の町北九州が一望でした。

こんな工業地帯なのかぁってあらためて思いましたね。

情報ありがとうございました!
2010年7月7日 18:28
あ、アチラでお知らせ頂きありがとうございました^^

んがっ
それに気づいたのは、終わってから。(笑)

TVの方も我が家は入らないので観れてません。
(゜-Å) ホロリ
コメントへの返答
2010年8月5日 14:22
ここはアナタがたまにいらっしゃるスポ・デポのお隣なんですよ。

この記録映画、かなり面白くてもう一回みたいなと思ってしまいました。DVDでたら絶対買うな。

TV=空から・・・ですね。あれはあれでおもしろかった。下関水族館がクジラの形してるなんて知らなかったぞー。

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation