• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

亀【最中】鶴【饅頭】

亀【最中】鶴【饅頭】 北九州八幡では、かつて、亀といえば【最中】、鶴といえば【饅頭】と言われるほど二大製菓が席捲していた時代がありました。

現在は鶴が生き残り【鶴屋】の八幡饅頭がプチ有名(笑)

さて、写真はもう一つの和菓子屋さん【亀屋】の本店?事務所?があった場所です。
今ではどうやら月極駐車場になっているようです。


壁に浮き出た亀の怨念・・・いやいや(笑)名残の亀印です。

亀仙人でもいたら喜びそうなマークでしょ。


先日に引き続き、ノスタルジィな風景です。

ブログ一覧 | お気に入りの景観 | 日記
Posted at 2007/11/06 21:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年11月6日 22:05
自由が丘に亀家なんたらどうってあったような(・ω`・?ハテナ?
コメントへの返答
2007年11月6日 22:15
北九から発信した分家ですかね?
和菓子の老舗でしたからのれんわけしたのかも??
2007年11月6日 22:36
最中うまいのに・・・

亀に一票!!(笑)
コメントへの返答
2007年11月6日 22:37
そうっちゃ、最中の皮が歯にひっついて(;´Д`)

うまいんよね(笑)

明日は大分に行くよぉ!
2007年11月7日 0:24
亀に鶴とはコリャめでたいw

東京・自由が丘のは亀屋万年堂ですね。
ナボナの亀屋万年堂ですw
ナボナはお菓子のホームラン王www
でも、北九州の亀屋さんとは繋がりが無いみたいです。

あ、豆大福が食いたくなった(爆)
コメントへの返答
2007年11月7日 0:34
なるほど、情報ありがとうございます。
九州ではなじみの薄い「ナボナ」。どんなお菓子なんだろうな。

豆大福ならこっち九州では【石村萬盛堂】の塩豆大福♪
ちょっぴり塩味、ほんのり餡子の甘さが絶妙ばい♪
2007年11月7日 1:15
東区の本店?駐車場??マヂ

事業縮小か・・・・・

ノスタルジーでくくるてばかりではイケマセンナww

イエ、チョット昔、知ってる方がいたモンで
コメントへの返答
2007年11月7日 8:26
顔が広いですな。
本来の事業自体はどうなんでしょう?
もうとっくにやってないのかな。

中央町に店舗がありましたね。今は美容室になってます。

2010年10月22日 0:23
はじめまして
八幡東区の亀屋のロゴを書いた人
おいらの叔父の弟さんが
書きました。
だいぶ、薄っすらになってしまいましたが
消えてほしくないですね。
コメントへの返答
2010年10月22日 7:54
コメントありがとうございます。
叔父様の弟さんがお書きに?
なんだか、歴史を感じます。

こういった商業遺産的なものはその土地の過去を物語るものですから、是非残しておきたいものです。
北九州はそんなところが多いですよね。

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation