• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月14日

【訃報】市川崑 監督よ永遠に

一昨年、願ってもやまない映画の30年ぶりのリメイクが発表され、美しい映像を観せてくれた名監督がお亡くなりになりました。

92歳というともう大往生のように言われると思いますが、監督の場合は違っていました。

「もう一本、映画を撮ってみようと思っています。」


トレードマークの咥えタバコを禁煙パイポに替え、再始動する矢先のこと・・・

あちらの世界では大好きなタバコを燻らせながら「ようい、スタート!」と掛け声をかけていらっしゃるのでしょうね。


監督にして脚本家、久里子亭こと市川崑 永遠に・・・

ご冥福をお祈りします。



ブログ一覧 | 金田一もの | 日記
Posted at 2008/02/15 00:00:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年2月15日 0:27
市川監督は、瀬戸内でのロケも結構されたので、子供時代からなんとなく印象に残っていました。情熱だけでなく体力も気力も見習うところが一杯あると思います。朝のニュース見ながら、やはり歴史に名を残される方は、偉業という言葉が似合いますね。
コメントへの返答
2008年2月15日 12:08
そうですね、吉備地方や瀬戸内はよくロケに使われてますね。

老齢を感じさせない気迫のようなものまで感じさせてくれました。

素晴らしい日本の映画監督でした。
2008年2月16日 2:27
これまた「昭和の代名詞」なお方が・・・

作品からあふれ出すメッセージ、ビジュアル的なインパクトは大変強く感じましたよね
ガキんちょの頃は正直「怖くて見たくない映画」でしたw

日本映画の形を代表する一方、培ったクオリティは後生にも受け継がれることでしょう

92歳だったのですね、大往生ヤン

ご冥福をお祈りします
コメントへの返答
2008年2月17日 11:52
一度観たら忘れられない印象深い作品ばかりでしたね。オープニングの題字なども凝ってました。

日本アカデミー協会は何をやってるんだ!と言いたい。

先日の放映にはガッカリしました。

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation