• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijirouのブログ一覧

2009年01月04日 イイね!

【上げ上げ】

【上げ上げ】御節もいいけどカレーもね♪

このCM、最近のお正月にはやってませんね?

カレーさえも飽きちゃったのか?日本人よ!何が食いたい?

そうか、ラーメンやな(笑)


さて、3日以上ラーメンを食べないと禁断症状がでてくるのだが正月はどこも開いて無く4日か5日から営業のところが多い。

そんななか、今年初となるラーメン屋突入は、なんと家から歩いて5分のNEW店

【久留米ラーメン・上げ上げ】だ。


ん?”上げ上げ”ってちょっとアンタ・・・店の名前がこれでいいの?しかもちょっと前に盛んだった流行言葉みたいなもんを看板に(;´Д`)

というわけで昨年オープンしたのは知っていたが見て見ぬ振りしてたんだよね。

で、お正月。禁断症状を押さえつつ(笑)ふらふらと近所を散策中、「営業中」の幟を発見!なかなかやるな?!とこっちの弱みに付け込んでの誘導作戦か?
えーい!ポケットの小銭を握り締め敵陣に突入!!

全財産750円をつぎ込んで「チャーシューメン」をオーダーしました。

んで、これ↓

上げ上げチャーシューメン
上げ上げチャーシューメン posted by (C)tokijirou

「金龍」チックなチャーシューの乗せ方ですがアチラよりも幾分厚めです。
ボリュームはありそうでしょ、でもまぁまぁです。

スープを啜ってみると「久留米ラーメン」を謳っている割にはコッテリ感がありません。R麺キングやボヘミアンには物足りないでしょうね。
麺は普通ですが、「バリカタ」を頼んだのに普通の柔らかさでした。これは意図したものなのか?これがこの店の固さの割合なのかわかりません。

全体的に評価は普通。美味しいですけど、まぁまぁ。近所にあるからまた行ってもいいけどぉ?って感じでした。

とりあえずR麺を食べれたので禁断症状もとれ(笑)帰宅しました。


【久留米ラーメン・上げ上げ】

北九州市八幡西区浅川学園台

駐車場:隣接のローソン共有P
Posted at 2009/01/04 20:39:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年12月31日 イイね!

【ラーメン大賞】

2008年、今年もはたくさんラーメンを食べ歩きました。

懐かしい味、新しい味・・・色々なラーメンに出会いました。

本日は2008年締めくくりということで、今年食べ続けた北九州ラーメンの中から、大変おこがましいとは存じますが”2008年北九R麺大賞=R1グランプリ”を発表させていただきます!!

北九州は6区からなり各区とも美味しいラーメン店が揃っています。

各区選出のラーメン店は

小倉北区代表
「月天」

文句なしのチャーハンが決め手です。

小倉南区代表
「十割亭」

ご覧ください!このチャーシューの厚さ!二八、十割とスープの濃さも選べるところがポイント!

戸畑区代表
「八福」

なんといってもその価格に驚くこと間違いなし!佇まいも昭和チックで懐かしくしみじみ味わえる名店。


門司区代表
「とん平」

言わずと知れた(?)長浜系の極細めん。スピード勝負(笑)の行列必至店です。半ライスが\50!

若松区代表
「マルケン」
グランプリの呼び声高い☆5つの超名店!オヤジさんの名調子も楽しい!お客さんを大事にしてる気持ちの良いお店です!

八幡東区代表
「桃園」
R麺ブロガーのなかでもイチオシのラーメン&焼き飯(小)のセットが安・ウマ!
北九州ラーメンの王道って感じです。リピート間違いなし!

八幡西区代表
「ホームラン」

今年の納会はココでした。昔からの味を守っている地味だけどクセになる、いつ行っても満足するお店です。おでんも美味しいです。

さてさて、数ある北九ラーメンのなかで栄えあるグランプリの座を獲得したのは・・・







戸畑区代表!八福

八福
八福 posted by (C)tokijirou

ラーメン一杯¥350!おにぎり1個¥50=¥400

いまどきワンコイン(¥500)でおつりがくる胃袋にもお財布にも優しいお店。

ほかのメニューも格安で名物チャンポンもボリュームすごくて¥400!

店構えも店内もタイムスリップしたかのような懐かしさと味のあるお店。

どうしても行きたくなる衝動は抑えられません!

「八福」。
ラーメンの美味しさというのは麺やスープだけではないのだと僕に教えてくれました。

2008年のR麺大賞 ここに決定!いたします!


さて、来年一発目はどこへ行こうかな。


Posted at 2008/12/31 22:43:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年12月15日 イイね!

【太陽軒】

【太陽軒】おっ!ひさびさやね♪と思った方、相当のR麺通(ぃゃtokiブログ通?)ですぞ(笑)

そうもう随分行ってなかった若松の名店”太陽軒”へ久々の突入!

もちろん注文はお決まりの”しょうゆ・バター”

一杯一杯丁寧に作られる札幌ラーメンはこの辺りではなかなか食べれませんよ。
トンコツが幅を利かせている北九州では珍しい”札幌ラーメン”。

このお店はガラス張りで厨房を見せてくれます。今夜も頑張る(笑)オヤジさん!

太陽軒 厨房
太陽軒 厨房 posted by (C)tokijirou

もちろん”みそ””しお”+バターは超定番ですが、試して欲しい、この”しょうゆ”。

じんわり甘口のしょうゆダレが麺に染み込むように絡まり、シャキシャキの野菜と溶け出すバターの風味が絶妙のバランスをかもし出す・・・

太陽軒 特製ちぢれ麺
太陽軒 特製ちぢれ麺 posted by (C)tokijirou

「あったまるけねぇ~♪」とお店のオバチャン。

「うまいなぁ、やっぱり。」と僕の口元もほころぶ。


北九州ラーメンはもちろん美味いけど、たまに帰ってきたくなるんだよねぇ。

Posted at 2008/12/15 22:01:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年12月11日 イイね!

【龍の家】

【龍の家】今日は急遽、福岡県久留米市へ日帰り出張。

ならばと目指したのは久留米インターそばの

【龍の家】

随分と久しぶりに突入!

相変わらずの人気店。ほぼ満席の中、大テーブルの片隅へ。

こってり”コク味”はちょっと遠慮して”あっさり味”をオーダー。

チャーシュー大目の肉増しで(笑)

まもなく出てきた赤いどんぶり。あれ?以前はこんなんじゃなかったような・・・

コク味は黒いどんぶり、あっさりは赤。器も蓮華もちょっと安っぽくなった?きが

しました。

肝心のお味は・・・やっぱ美味いです。北九でも最近多くなった濃い口久留米ラーメン。こってり感がたまらなく好きな人は”コク味”をオススメです。

肉増しのチャーシューはトロトロの厚みのあるタイプ。スープに絡んでそのまま白ご飯の上に(笑)

麺は自家製で麺の事を研究しつくした究極の自家製麺。
しっかりこしがあり””ハリガネ”から”バリやわ”までお好みで。


さて、ここでテーブルに備え付けの”ピリ辛もやし”を投入!

これがまたピリッ!と辛く、良いアクセントになっています。

龍の家 ピリ辛もやし
龍の家 ピリ辛もやし posted by (C)tokijirou

チェーン店ながら個性もあるし、店内も気持ちよく居住性もd(゜-^*) ナイス♪

久留米へきたらまず此処へ寄って正解です。

久留米は有名店がたくさんあるようだが、なかなか来れないので無難ッちゃ無難な処を選んでしまいます。

オススメも聞いとこうかな?このひとに

福岡県久留米市御井旗崎1丁目11-1
Posted at 2008/12/11 22:03:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年12月10日 イイね!

【月天】

【月天】今回は小倉北区の名店【月天】へ突入!

場所がわかりづらいのが難点かな。

さて、店構え。建替えしたのか?割と新しい店舗。

暖簾をくぐると、お昼前だというのにカウンターもテーブルも満席。

すぐに空いたカウンターへ滑り込む。

ここの名物「焼き飯」をセットにした”ラーメン&焼き飯(小)”¥630!安っ!
をオーダー!

間もなく運ばれてきた器は見るからに”北九州ラーメン”。

バッチリ”もやし”ものってます。葱のトッピングに、驚く無かれ!チャーシューが5枚!!!なんと気前のよい!うれしいぞ、オイチャンはwww

薄めのスープを啜る。うんっ!ウマイ!これぞ北九!
他店よりも若干、脂で膜を張っている感じもするがグイグイ飲めるタイプだ。

中細麺との相性もなかなかよろしい。あっという間に食べれちゃいそうです。

そうこうしているうちに、やってきました!噂の焼き飯!

サイズは(小)ですが、ラーメンとセットだから問題ない量です。

写真が無いのが残念ですが・・・

香ばしい香りが漂う中、おもむろにレンゲですくい、卑しい口に放り込む。

モゴモゴ・・・ひとくちふたくち食べ進むうちにしっかり炒められた玉葱と米粒の絶妙なコラボレーションをいやおうにも感じてしまう。時折、ピンカマ(ピンクのかまぼこねww)がグニュっとアクセントになり全体のバランスを整える役を果たしている。こりゃ、うまい。
テーブルに置かれたニンニクスライスのしょうゆ漬けをちょっとのせてみた・・・

うまーい!!



最近ふられてばかりの八幡の「ラーメン大師」の絶品!チャーハンとイイ勝負だな。

もしかしたらこちらの”月天”のほうが好きかも♪


さて、このお店、人気店であるにもかかわらず駐車場が2台しかとめられない。
言わずもがな、路駐が多いのだが・・・

空いた駐車場にすかさず停めましたが、空いてなかったらどうしよう?

北九州市小倉北区田町18-9


Posted at 2008/12/10 18:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation