• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijirouのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

【お好み焼き】

【お好み焼き】昨日TVで料理研究家ケンタロウのメシタビという番組をやっていた。
大阪のお好み焼き屋を探訪する内容で、こりゃもう食べるしかないなって。
ちょうど、数十年前に行った八幡東区のお好み焼き屋さんを懐かしんでいたこともあり、いろいろと調べていたところだった。そのお店はすでにないのだが、同じ東区内に絶大な評価を得ているお店があった。それが「いのうえ」だ。どのコメントを見ても大絶賛で、わざわざ市外からも食べにくるくらい美味いそうだ。お店自体もかなり古く、どうやら僕好み(笑)それでは行ってみましょうかと、思い立ったら即日。本日突入してまいりました!事前調査の結果、21時まではお持ち帰りを受けつけてくれるらしいので余裕を見て20時に到着。ぁ、店内に客の姿は見えない!

チャーンス!

意を決して突入!「おばちゃーん、まだイイ?」

オバチャン、丁度鉄板の火を落とすところでギリギリセーフ!

この暑さで客足も切れたので今夜は早々と閉めるところだったと。

「ぁーごめんねー。」

「ええんよ、持ち帰りのお客さんもまだ来るかもしれんけー」

「ほんなら、デラックス一枚モツ入りで」

と都合よく噂のお好み焼きを頂戴できました。

具材が大きくてボリュームがあると聞いた通りのもので一人では結構おなかがいっぱいになります。
とてもおいしいお好み焼きで、表面がうまい具合にパリっとして食感も楽しい。そしてソース。甘辛極辛と選べたのですが、下調べ通り「辛」をチョイス。程よいからさのソースがジュワッと鉄板で焦げて香ばしい。エビやイカはぷりっぷりで大きく、贅沢な感じだ。アツアツふわふわのお好みを口に頬張る。やけどしそうなくらいだ(笑) すでにパブロフの犬と化した僕はその激旨のお好み焼きを一気にいただきます。


お客さんもいなかったのでオバチャンとゆっくり談話。お孫さんの話やお客さんのことなどいろいろお話しできました。すっかり遅くなって、お客さんが続けてくると片づけられないので暖簾を下げます。シャッターを半分おろしたり、少しお手伝いをしたりして。
気さくなオバチャンはまるでお母さんのようで、懐かしい優しい気持ちになれました。

「今度来るときは電話してからおいで。待たせると悪いから」とオバチャン。

「いやいや、このお店で待つことは全然苦にならないよー」と僕。

「気を付けておかえり」

「うん、ありがとう。」

まるで田舎に帰った気分になった美味しい夜の出来事でした。


それにしても美味かった。

お好み焼き「いのうえ」

北九州市八幡東区尾倉1-5-16




Posted at 2010/08/25 22:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのほかの麺 | 日記
2010年06月27日 イイね!

【生春巻き】

【生春巻き】初挑戦!といいますか、最近とても嵌っている”生春巻き”の自作にチャレンジしてみました。

いま一番行きたい外国は「ベトナム」です。歴史や地域性もさることながら興味を引くのが生活や服装などの風俗(やや、違いますよ、そういうのではなくてww)や建物。そして「食」です。何度か機会があったのですが色々と事情もあってなかなかいけない国です。

一種憧れのような国でもあるんですが、少しでも感じたいのか、最近はフォーとか生春巻きを好んで食べています。そこで昨夜は実際に自分で作ってみよう!ということでやってみました。

材料はだいたい近所のスーパーで揃います。

ライスペーパーにビーフン、海老に水菜、大葉などの香草、生ハムなどなど。要は何でもOK!
あとはスイートチリソース(これも売ってます。)ごま油。(流石にナンプラーは他に使いようがあまりないので買いませんでした。)

これらをクルクルっと巻いて・・・

||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||


これが簡単にはいかない。

ライスペーパーにはあらかじめ水を霧吹きで湿らせ準備。色々と巻き込む材料をいれて縦横縦横と巻き・・

ビリッ!ぁ、破けた(泣)・・・失敗。

ありゃ!具ざいが多すぎて巻き込めない・・・失敗。

そんなこんなで悪戦苦闘!

ようっやっと出来上がったのがこちらの写真。

コツをつかめば結構うまく行くかもしれません。

お味はバツグン!めっちゃ美味かったです。

Posted at 2010/06/27 22:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのほかの麺 | 日記
2010年05月29日 イイね!

【芭蕉庵】

【芭蕉庵】昨夜、久しぶりに友人と夕食。

彼も忙しい毎日と体調管理に気を使う身。

いつもだったらコッテリとんこつラーメンでも一緒に啜るのだが今夜はあっさりお蕎麦をチョイス。

小倉北区魚町にある「芭蕉庵」。

ここはざるそばならぬ”板そば”を食べさせてくれる老舗だ。

写真のようなやや大きめの板(お盆のようだね)に丁寧に打った蕎麦が敷かれている。

今回はセット(¥1000)だが、板蕎麦単体もある。(¥650)

知る人ぞ知る的なお店で、最近では女優の小雪さんも来店したようだ。

ものすごく狭いお店で、小さなテーブルが3つとあとは4,5名用のカウンターがあるだけ。

ただその狭さが安堵感を生み出す空間なのね。

仕上げに蕎麦湯をいただいて、ごちそうさまでした!

Posted at 2010/05/29 22:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのほかの麺 | 日記
2010年05月27日 イイね!

【麻婆豆腐】

【麻婆豆腐】ホフホフッという表現がよろしいかと。

珍しいでしょ?そりゃ僕だってラーメンばかり食べているわけじゃアリマセン。

ここは八幡西区相生町にある中国料理の老舗「謝謝餃子」という中華食堂。

名前の通り、餃子がメイン!かと思ってたらどうしてどうして、メニューの豊富さに驚きました。

値段もリーズナブルで、ボリュームも大満足!もちろんお味は(o^-')b グッ!ですから。

とにかく何食べようか迷っちゃうくらいでチョイスしたのは麻婆豆腐。

これがまた辛味がいい具合にしっかり味付けされていて思わず「うまいっ!」。

同席したヤングボーイはエビチリを。

これれが辛いのなんのって(笑)汗ダラダラかきながら食ってます。

お互い、「ちょっとくれてん!とお皿ごと交換。

「ラーメンも食べてみたいね?」と暗黙の了解、目と目で通じ合う無言ん~色っぽい。

激安のラーメン¥420をオーダー。

出てきたラーメンはなんとびっくり!中国料理屋さんで”トンコツ”スープ!(゜∇゜ ;)エッ!?

見た目全くトンコツラーメン屋さんのソレですわ。

早速啜ってみると、スープはやや薄口あっさり系、麺は細麺で北九州人に合ったラーメンという印象だ。

辛いチリソースと麻婆豆腐、あっさりラーメンに白ご飯!最高の夕食にありつけた。

お会計は。。。これだけ食って¥1800ちょい。安いわ~っ。

また行こ。

Posted at 2010/05/27 22:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのほかの麺 | 日記
2010年05月23日 イイね!

【瓦そば】

【瓦そば】もう、どんだけ麺好きなんやろ、自分(笑)

1週間、7日間のうち先週なんて6日は何かしらの麺類を食べてます。

そして週末土日は昨日が中華あんかけ焼きそばで今日に至っては昼にラーメン、夜はホットプレートで瓦そばだもん(汗

ええ、家族が呆れてます(笑)

炭水化物を制限するとイライラしてしまうので。

かといって、食べすぎもどうかと・・・。


タバコやめてもl麺好きはやめられんのぉ(笑)

と笑い飛ばして月曜日に立ち向かいます!なんちゃって。


Posted at 2010/05/23 22:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのほかの麺 | 日記

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation