• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijirouのブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

【ラーメン大師】

【ラーメン大師】ラーメンよりもチャーハンが美味いと評判のラーメン店。

今日たずねたのは八幡西区3号線沿いの

「ラーメン大師」




看板にお坊さんの絵も載っているし、店内にはどこぞの大師の色紙もある。
当然、名前の由来からして店主は高僧?か?いや、そうでもないらしい・・・

さて、肝心の注文は・・・

噂に名高い「チャーハン」をラーメンとセットで。

ふつうラーメンとセットで半チャーハンだろうが、そこは流石に自信があるのか(笑)チャーハンに半ラーメンのセットだ。

ほとんど同時に出来上がる麺とチャーハン。

ラーメンは一見、北九州ラーメンの「それ」である(もやしも乗ってるし)。
がこの匂いは・・・かなり強烈なにんにくの香り。最初からスープににんにく風味を効かせて味を際立たせている。「うん、こりゃウマイ」。
細麺ストレートでいい具合にあがっています。

さて、少し飴色がかったチャーハンが「どうだっ!」とばかりに待っています。
色味はあまりよくないが、口に入れたとたん、どうでしょう!パラパラパラっと口の中でほぐれてしまうほどサラサラ。米の一粒一粒を油でコーティングしたような炒め方。見事だわ。おまけにこの甘さは?・・・そう、飴色になったチャーハンの原因はもしかして・・・米と同サイズ、もしくはそれ以下に細かく刻まれしっかり炒められた”玉ねぎ"だと思われる。この玉ねぎが甘さをぐっと引き立てているんでしょう。確かに美味い!噂どおりです。

さて、本日もお付き合いいただいたのは我がパダワン。
ヤングボーイの舌はこの風味を玉ねぎと見切っていました。

彼の総合評価は・・・

ラーメンは大変おいしかったがチャーハンが甘すぎた。
よって惜しいが星3つというところです。(☆5段階)

☆☆☆


ありがとうございました。

ちなみに僕の☆は4つ。チャーハンはくせになりそうな味でした。リピート必至です!


ラーメン:¥500
大盛り :¥550
ほかチャンポンなど

チャーハン:¥550
チャーハンセット:¥800(ボリュームあり)

スタミナ定食:¥800~

(謎)


北九州市八幡西区萩原1丁目2-37
【ラーメン大師】
日曜定休





Posted at 2008/09/15 14:34:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年09月14日 イイね!

【菊地ガンモ店】

【菊地ガンモ店】北九州市若松区宮丸1丁目

「菊地ガンモ店」


看板からわかるように、文房具・玩具・模型。お菓子等を売っているお店です。

かなり古い佇まい。これは取材せねばと敢行!

薄暗い店内に溢れんばかりのお菓子や模型・食料品が無造作に陳列されていました。

店主のおばさんはとても気さくな方で、店の外観の写真を気持ちよく承諾してくれました。

時間が無くて詳細は聞けませんでしたが、昭和30年代から続いているお店のようです。
これだけ情緒があるのですから、やはりTVや映画の取材や撮影に使われたそうです。

とてもよい雰囲気の「お気に入りの風景」です。


Posted at 2008/09/14 18:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入りの景観 | 日記
2008年09月13日 イイね!

【岡田 准一】

【岡田 准一】「α」新しいCMに起用されたV6の岡田 准一。

同じくサイバーショットでも。




彼自身もカメラは趣味で、このαを使って色々撮っているらしい。

彼がCMに出ることによってデジタル一眼への注目がなお一層、世代に広がりを見せることでしょうね。

なかなかCMは良くできていると思いますし、久々にセンスの良いSONYのCMを見た気がしました。

Posted at 2008/09/13 17:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | SONYな話題 | 日記
2008年09月12日 イイね!

【tioPePe(パスタ)】

【tioPePe(パスタ)】本日は麺は麺でもパスタでございます。

小倉北区の繁華街からちょっと外れた小さな川沿いのリストランテ。

tioPEPE

ここは学生時代(80年代)カフェ・バー全盛期の頃、お洒落なBAR(Air-jin)がありました。


内装は若干変わってましたが空間はあのときのまま。
気の利いた(目隠しアリ)カウンターも当時のを使っているようでした。

さて、あれから時は経ち・・・

今はとてもおいしいパスタをリーズナブルな価格で食べさせてくれるお店になっています。

パスタの種類も豊富で、パンとサラダがついて¥998から。

本日のパスタはトマトと茄子のペスカトーレ。魚介のスープがしっかり利いてて美味しかったです。もうひとつは定番のカルボナーラ。ゆで具合が絶妙でこれまた美味しくいただきました。

特筆すべきはセットのパン。

やわらかくて深みのある味わい。パスタソースに絡めてもイケます。
もっちり、それでいてとてもソフトな口当たりは単品で追加してしまうほど。
これは外せません。

デザートは別料金ですが、ランチ注文の追加なら数種類のケーキがそれぞれ¥200からとお得。
改めてお皿にセッティングしフルーツソースなんかを添えてくれるのも嬉しい。

男性には少し物足りない量ではあるけど、パスタ目当てなら満足のお店です。



北九州市小倉北区船場町7-17
11:30~14:30 18:00~23:00
火曜日定休


オマケ情報

毎週2回、JAZZの生☆ライブを実施中♪

これはいつか行って見たい。

Posted at 2008/09/12 18:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | そのほかの麺 | 日記
2008年09月11日 イイね!

【麺屋 黒○(まる)】

【麺屋 黒○(まる)】今日のお昼は小倉南区石田

「麺屋 黒○まる」

割と若い店主とオニーチャンが切り盛りする、開業数年の麺処だ。
しかし、この閑散としたお店。どうなの?って思いますよね。
お昼時を避けて14時過ぎの一息ついた頃だからかな?

意外と面白い味で結構好きです。

麺は長浜の細麺でスープはそこまでくどくない、でもしっかりコクのあるスープに仕上がっています。どちらかというとスープは久留米ラーメンの流れかも。


最近、色々なところで新規のラーメン店がオープンしてるように、ここも
所謂「ニューウェーヴ系」のトンコツラーメンとでも言っておきましょう。

おすすめは豚の角煮のトッピング¥150。

値段の割りにボリュームのある、しっかり煮込んだお肉は口にほおばるとホロホロと崩れるほどやわらかい。

そのほかにねぎ大盛りやピリカラもやし炒めなども安くて美味しそうでした。

サイド・メニュとしては店主自慢の「チャーハン」。
値段も¥500とリーズナブルだし、ラーメンとセットにするなら「半チャーハン」¥350という手もある。

今日はその「半チャーハン」をチョイス。

うん、たしかに濃い味付けで万人受けしそうだ。ゴハンもパラパラでウマイ。
ただ、惜しいところは盛り付けたお皿。平らすぎてうまくゴハンがすくえない。
結局手で口元までお皿を持っていく羽目に・・・。

お客さんが居ないからできることで、ちょっと人目が気になるなぁ(笑)

そのほかにはイチオシの「黒ラーメン」

おそらく黒マー油をつかってるんだろうけど、にんにくの強烈な匂いに、仕事中は厳禁やな、と今回は遠慮した。

ラーメン¥500
味噌ラーメン¥550
黒ラーメン¥600

トッピング
角煮¥150
ピリカラもやし¥150
辛子メンマ¥100
ワンタン¥150
ねぎ大盛り¥80

チャーハン¥500
半チャーハン¥350



Posted at 2008/09/11 17:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation