• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijirouのブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

【ぶらり】

【ぶらり】久しぶりに”ぶらり”と我が街「折尾」を歩いてみたよ。

この駅舎はいよいよ今年いっぱいで見納め。

趣のある風景がまた一つ消えていくんだなぁ。

もともとこの駅舎自体は何度か建て替えを行っている。

次に建つのはきっと利便性のある近代的なビルにでもなるのだろうね。

まだその様子は見えてこないけれど・・・

このまま残す余地はなさそうだ。

この辺りはかつて炭鉱の船が行き来する川が流れていて今でもその名残がある。

「堀川」


堀川飲み屋街2
堀川飲み屋街2 posted by (C)tokijirou

すっかりその機能は果たさなくなってしまったけれど、昔からの飲み屋街が川沿いに建っていて、小さなネオンが川面に揺れている光景は今も風情をかもし出していた。

ちょっと寒くなってきたなぁ。


「さぁ、帰ろう」

Posted at 2009/01/06 23:05:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入りの景観 | 日記
2009年01月05日 イイね!

【ただいま】

仕事始めでこんなに遅くなるなんて(;´Д`)×

疲れたよ。

帰りに何か食べて帰ろうと思ったけど(何かってアレですけどねww)

その気力さえも残っていなく、たどり着いたところがコンビニ。

テキトーにお弁当とビール買って、誰もいないキッチンでグビッとやりました。


こういうときは蛍光灯じゃなく白熱の電球の下のほうがいいね。

なんかしみじみとした初日でした。

Posted at 2009/01/05 23:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年01月04日 イイね!

【上げ上げ】

【上げ上げ】御節もいいけどカレーもね♪

このCM、最近のお正月にはやってませんね?

カレーさえも飽きちゃったのか?日本人よ!何が食いたい?

そうか、ラーメンやな(笑)


さて、3日以上ラーメンを食べないと禁断症状がでてくるのだが正月はどこも開いて無く4日か5日から営業のところが多い。

そんななか、今年初となるラーメン屋突入は、なんと家から歩いて5分のNEW店

【久留米ラーメン・上げ上げ】だ。


ん?”上げ上げ”ってちょっとアンタ・・・店の名前がこれでいいの?しかもちょっと前に盛んだった流行言葉みたいなもんを看板に(;´Д`)

というわけで昨年オープンしたのは知っていたが見て見ぬ振りしてたんだよね。

で、お正月。禁断症状を押さえつつ(笑)ふらふらと近所を散策中、「営業中」の幟を発見!なかなかやるな?!とこっちの弱みに付け込んでの誘導作戦か?
えーい!ポケットの小銭を握り締め敵陣に突入!!

全財産750円をつぎ込んで「チャーシューメン」をオーダーしました。

んで、これ↓

上げ上げチャーシューメン
上げ上げチャーシューメン posted by (C)tokijirou

「金龍」チックなチャーシューの乗せ方ですがアチラよりも幾分厚めです。
ボリュームはありそうでしょ、でもまぁまぁです。

スープを啜ってみると「久留米ラーメン」を謳っている割にはコッテリ感がありません。R麺キングやボヘミアンには物足りないでしょうね。
麺は普通ですが、「バリカタ」を頼んだのに普通の柔らかさでした。これは意図したものなのか?これがこの店の固さの割合なのかわかりません。

全体的に評価は普通。美味しいですけど、まぁまぁ。近所にあるからまた行ってもいいけどぉ?って感じでした。

とりあえずR麺を食べれたので禁断症状もとれ(笑)帰宅しました。


【久留米ラーメン・上げ上げ】

北九州市八幡西区浅川学園台

駐車場:隣接のローソン共有P
Posted at 2009/01/04 20:39:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年01月03日 イイね!

【ジオラマ】

【ジオラマ】小倉井筒屋に巨大なNゲージジオラマが登場!精密に作られた迫力満点のSL模型や、鉄道に関する貴重な資料なども展示。CCDカメラを搭載した列車を実際に運転できる、体験アトラクション(有料)もあるよ。

という謳い文句につられて見てまいりました。

本当はデパートの初売りね(笑)

特に鉄道好きではないので、「ふ~ん」という感じで遠巻きに見ていると会場中央に大きなジオラマが!

これって男の子は惹かれるものがあるんだねぇ、なぜか。興味は無くても十分楽しめます。観てるだけで飽きないのよ、これが。

んでもって、このジオラマの世界にも押し寄せている”昭和の波”。

いたるところに昭和30年代を思わせる住宅や店舗が点在。

この年代のものって懐かしさと風情があるからか、鉄道マニアにも受けてるみたいね。(旧電車などが走る風景にはもってこいだね。)ジオラマセットみたいなものも売ってました。

テキトーに撮った写真ですが、気合入れて撮るだけの被写体でもありますなぁ。
ミニチュアの風景も捨てたもんじゃない!とあらためて思いました。

今度、門司港の鉄道記念館に行って見ようっと♪
Posted at 2009/01/03 23:33:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローカルな話題 | 日記
2009年01月02日 イイね!

【1号】

【1号】今年は丑年。

特にお飾りはしませんが、干支にちなんでこんなものを購入してきました。

そう「1号」とはこの牛のサイズであります。

等級(?)は8号まであり、背中に千両箱をしょったものもあるようです。

ご覧の通りとても可愛らしいヤツで、年末狙ってたんですがどこかの誰かに引き取られドナドナ・・・。

初売りの今日、某デパートで偶然見つけ買い付けました。しかも半額で(笑)


この赤べこ、振り子の虎のような造りになっていて「ポンッ」と軽く小突くと”はんにゃはんにゃはん・・・”と首をふります。それがまた愛くるしい♪



ところでみなさん、”べこ”と”牛”の違いをご存知で?

耳の上に角があるのが”べこ”で角の下に耳があるのが”牛”なんですって。

へぇ~、またひとつおりこうさんになっちゃったね♪

Posted at 2009/01/02 20:50:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローカルな話題 | 日記

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation