• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijirouのブログ一覧

2009年03月06日 イイね!

【トワイライト・アベニュー】

【トワイライト・アベニュー】週も終盤、今日は金曜日。

柄にも無く(笑)センチメンタルな気分に・・・。

そんなときラジオからこんな曲が流れてきた。







しかしまた何というタイミングだろうか。しかもア・カペラバーション。

泣けてくるよ。

車の中で少しだけ目頭が”じーん”と。

さて、明日は土曜日出勤。まだ週末は来ないのだ!

気を取り直してガンバルどっ!
Posted at 2009/03/06 21:56:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年03月05日 イイね!

【フォトコンテスト】

【フォトコンテスト】わが町折尾でフォトコンテストが開催される。

再開発に伴いJR折尾駅の改築、周辺が大きく様変わる。

そこでこの春、この街並みを写真で残そうと地元商連が発起し

コンテストの募集が始まった。

期間は約1ヶ月。折尾駅を中心に1km程度の範囲を過去でも現在でも

かまわないので写真を!ということだ。

面白そうな企画だし、近代化遺産としても重要(なのに取り壊されるのか?)な駅舎を偲んで、僕もチャレンジしてみようと思う。

コンテストに入賞とかではなく、地元の歴史を残すことに何かしら関わりたいというのが本音。

応募は一人3点。

どう?北九近郊の方、参加してみませんか?

詳細は↓のサイトをご覧ください。



関連情報URL : http://orionet.info/html/
Posted at 2009/03/05 22:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルな話題 | 日記
2009年03月04日 イイね!

【炒】

【炒】美味い炒飯が食べたい!

そう、ラーメン屋さんにはそれに負けないくらい、いやそれ以上に美味い炒飯・焼き飯がある。

今年は北九R麺部チャーハン調査隊でも組もうか?
どう?○チャン!(笑)

年末には炒飯ランキングが発表されるかもね♪


さて、今宵登場しましたのは地元”折尾”の老舗「折尾一番」の焼き飯だ。

ここはいままで紹介したことはないがR麺も特徴があってなかなかのもの。

今回はそれを差し置いて焼き飯をご紹介!

R麺とセットで頼むことが多いのだが単品でもOK。

さて焼き飯・炒飯に必要な食材は何か?

色々あるが絶対はずせないのが「ピンカマ」。そう、ピンクのかまぼこね。

これがあるのとないのとでは大違いよ。焼き飯・炒飯は高級であってはならない。

庶民の味、家庭の味、ラーメン屋の味なのだ。そういう意味でも「ピンカマ」ははずせない。
もうコレさえ入ってれば他は何を入れてもいいくらいだね(笑)

「折尾一番」ではR麺は大将、焼き飯は「女将さん」担当。手際よくチャッと炒めて

ハイっ!できあがり。

見た目どおり、ぱらっとしたご飯に玉ねぎの甘さ、ピンカマのダシが美味く混ざって超美味なのよ。

トッピングのタマゴはセットのR麺に入れてもd(-_^)good!!(僕は大概そうしてるね)

今日もうまいね、女将さん!

ごちそうさま!!


北九州市八幡西区大浦3-4-3
Posted at 2009/03/04 21:41:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年03月03日 イイね!

【ナイアガラ】

【ナイアガラ】最近では僕のMUSIC TANKとなっている友人が紹介してくれた曲。

忘れるくらい昔に良く聞いていた大滝詠一のものだ。

引き出しの奥を探してみると・・・

果たして、出てくる出てくる(笑)

ナイアガラ・レーベルのCD。

早速聴いてみた。

ひゃぁ、懐かしいわ♪

「A LONG VACATION」なんて、当時みんな持ってたもん。


学生時代に部活でやってたステレオ・コンサート♪(←放送部出身ww)

このアルバムか佐野元春のSOMEDAYってアルバムを競ってかけてたわ。

軽くてお洒落、まさに時代を映す音楽だねぇ。

バブル全盛ってわけでもなかったけどね。

あの頃の音楽はいまだに心地よく聴くことができる。年をとった証拠かしらね(^^;)


ちょいと昔に戻った気分で


「アクセルを深くふみこんでみる

  景色だけが変わり 未来は過去になる」




Posted at 2009/03/03 22:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルな話題 | 日記
2009年03月02日 イイね!

【目は口ほどにものを言う】

【目は口ほどにものを言う】まったくだね、そう思うよ。

やる気があったりまじめに取り組んでいるときの「目」は違う。

そうでないときはやっぱり「目」をみれば大体わかるね。

自分もそうなんだろうなぁ。


とあるニュースで見たんだけど、どうやら

「目は口ほどにものを言う」最新鋭機が登場したそうだ。

瞳孔の開きで人の心理を分析する世界初の「瞳孔分析器」。

瞳孔の動きや瞬きの回数は、興味を持ったり感情の起伏によって変化し、意識的にはコントロールできない。

この特性に着目したのが同分析器。

目の動きや位置を測定して、被験者が注目した箇所の関心度を円の大きさで示すというものだ。

面白いよね、人(他人)が今、あなたのどこに興味があるのか?ひとめでわかっちゃう(笑)

これで検査されたら・・・(イヤン


あなたは何に興味がありますか?('-'*)フフ

Posted at 2009/03/02 22:27:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation