• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijirouのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

【vs女子高生】

【vs女子高生】なんともo(*^▽^*)oあはっ♪なタイトルですが。

本日は北九州市八幡西区黒崎に江戸時代から伝わる伝統行事

「宿場祭り」

総勢25名の鎧武者が陣頭指揮をとったり、地域住民が色々な催しをする

秋のお祭りです。

例年、うちのヤングボーイが通う高校がボランティア出展するため、PTAもお手伝い

することになっています。(参加の学生さんは80%女子です。)

PTAのオバチャンやオジチャンはお菓子を作ったりテント設営したり荷物運搬など頑張りました。

一方、高校生らのメインは小さい子供たち相手の大スゴロクや手作りのゲームなどです。

ゲームをクリアした子達に景品のお菓子を配ったりと高校生たちに混じって朝から夕方までサポート

して来ました。

保護者vs高校生 秋の陣

見事に若者のパワーに押され・・・結果は腰が痛いだの膝がわらうだの身体的にボロ負けの

PTAの面々でした(^。^;)


気候の良い秋の一日、絶好のお祭り日和。また来年ね!

Posted at 2009/10/11 21:07:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローカルな話題 | 日記
2009年10月10日 イイね!

【窯元探訪】

【窯元探訪】秋の3連休初日、ぶらり窯元探訪してきました。

福岡県、いや全国的に有名な「小石原焼」。

「飛び鉋」といわれる独特の模様が特徴です。

そうね、おにぎり一つでもこのお皿で出すとなんとも美味しそうに見えるから不思議。

我が家にも数点ありますが、今回はちょっと違うタイプの器とデミタスカップを探しに行ってきました。

東峰村という山間の村に集まる多数の窯元。

闇雲に行き当たりばったりで行くと迷いに迷ってどこで買ったら良いかわからなくなります。

事前に下調べして(o(*^▽^*)oあはっ♪ww)とある窯元へ。

若手の陶芸家が営む小さな窯元だ。

いくつか吟味してお気に入りを購入しました。


秋の小石原はお天気に恵まれましたが、少し肌寒く、でもそれがまた気持ちよい風を運んできてくれました。
(ぉぉ、るり色のナレーションみたいじゃww)

店内ではいつしかアコースティックな楽器の音とさわやかな歌声が聞こえています。

お店のフリースペースで自由に音楽を演奏している若者3人の突然のライブパフォーマンスに

しばし耳を傾け、優しい陶芸品に囲まれて過ごす秋の一日となりました。



ぁ、明日は黒崎宿場祭りに参加します!見かけたら声をかけてください!
Posted at 2009/10/10 22:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りの景観 | 日記
2009年10月09日 イイね!

【iphone対応】

【iphone対応】みんカラがiphone(他スマートフォン)に対応しました!

ベータ版ですが、これでかなり見やすくなるのではないかと思います。

早速アクセスしてみましたが、ご覧の通りのインターフェイス。

淡いブルーが目に優しい(笑)

いままではiphoneですとブログは書けても

写真のアップが出来なかったのです。




携帯サイトではないし、かといってパソコンでのWEB閲覧ともちょっと違っているから

中途半端だったんだよね。

ただ、いかんせんベータ版。

全ての機能は使えません。っていうかほとんど使えない(笑)けど、ボチボチ行きましょう。

こうなると主にiphoneでの活用が多くなりそうだぞ。

家のパソコンは結構占領されてるからなぁ。使えるのは12時過ぎから(笑)

じゃ、さっそく”tokiブロ”にアクセス!

Posted at 2009/10/09 22:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | iphone | 日記
2009年10月08日 イイね!

【Mac】

【Mac】先週のこと。

休みなのに目が覚めてしまって、早朝のマックへ。

家の人たちはみんな寝ています。

ぶらりと読みかけの文庫本とiphone、そしてたすきにかけた相棒も。



これこれ!サッと持ち出せる手軽さ。まさに携帯一眼(笑)

仰々しくないし、どこにいても違和感が無いのよねぇ。

小一時間の誰にも邪魔されないひととき♪




満足満足。

朝のコーヒーも満足満足。

ホットドッグも満足満足。

Posted at 2009/10/08 22:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年10月07日 イイね!

【旅日記⑨~station】

【旅日記⑨~station】短かった釜山の旅も今夜でおしまい。

最初は大して期待もしていなかったし、

一度訪ねたソウルのほうが良かったなとか

まだ未踏の地に不安も抱きながら辿りついたこの街。





いきなり生鮮の市場で圧倒され、流されるようにゴチャゴチャした露店と人の波に

いつのまにか心地よく漂っている自分がそこにいた。


今回の旅はまさに「食べ歩記」。どこへいっても美味しいものに出会い、食す。

そんなに大きくない街のためか?海と山に囲まれた街だからか?多分独りでも

行き来が出来る、とてもわかりやすい街だとも知った。

地下鉄も東へ西へ、自由自在♪

ラストは独りで気ままに動けたのが幸運だったな。


過去をさかのぼる長い長い歴史も現在があるから計り知れるものなのか。

もう少しこの街を知る必要があるな、と最後の夜は

この釜山駅で締めくくることにした。


近くて遠い隣の国「韓国」。それを最も身近に感じることの出来る”釜山”はアナタのすぐそこに。


アンニョンヒカセヨ!(さようなら)

トバョ!(じゃまたね!)


そして

カムサハムニダ(ありがとう)!釜山!


Posted at 2009/10/07 22:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釜山 | 日記

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation