• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijirouのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

【人形焼】

【人形焼】 さ、今夜は「新参者」の放映日ですよ。

舞台の東京は人形町は煎餅と人形焼が有名。

これが全編通して登場するキーワードでもあるんだ。

デパートで浅草の常磐堂の人形焼実演をやってたので、つい購入(笑)

今夜はそれを頬張りながら鑑賞します。
Posted at 2010/05/16 20:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルな話題 | 日記
2010年05月15日 イイね!

【ヒント】

【ヒント】最近ちょっとだけ料理をするようになって、数少ないレパートリーの中から搾り出す簡単な晩御飯はそれはそれはたいしたことも無く(笑)。とりあえず味は美味しいということなのでまぁ満足しています。

ただ、このままじゃいかん!ということで色々とメニューを考えます。がいかんせん、食べることのほうが多い割りに自分が造るとなるとなかなか浮かばない。料理本でも買うか?!と足掻きにも似た衝動のままネットを検索。そこで見つけたこのサイト「CookPad」。材料からでも料理名からでも何からでも検索すると出るわ出るわ数え切れないほどのお料理が。しかも手をとるように教えてくれるから優れものだ。どの料理にもクチコミやワンポイントがついていて初心者にもありがたい。

なによりも便利なのがiphoneのアプリでこれが出来ちゃうってこと。(もちろんサイトに繋がるようになってるんだけどね)これが非常に見やすい。

今夜のメニューはモツ焼き。モツを焼いて簡単な料理なんだけど、居酒屋さんで食べるような美味しい工夫が欲しい。そんなときこのcookpadをりようしちゃおうってわけ。ほんのちょっとしたことでぐっと味が引き立つんだねー。おかげで美味しいビールもいただけました!

あ、どうせならその”もつ焼き”の写真を載せたほうが良かったかな(笑)

Posted at 2010/05/15 22:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロケ地訪問 | 日記
2010年05月14日 イイね!

【とぉ~りゅぅ~け~ん!】

【とぉ~りゅぅ~け~ん!】はい、ラーメンです。

【東龍軒】

北九州、関門エリアに点在する老舗ラーメン店。

スープはアッサリ、麺もあっさり(笑)全体的に薄いラーメンで、僕は結構好きな味。

お勧めはチャーハン。これだけは美味いよ、ほんと。

これだけ食べにくるくらい。

ところが最近気になるメニューが。

東龍軒自体が押している逸品!「ちゃんぽん」だ。

仲間や友人、部下や後輩が揃って「うまい」を連発。

チャンポンといえば戸畑チャンポン(蒸し麺)な僕はなかなか認めたくないのだけれど、

あんまりみんなが美味しいというので心が揺れています。(←そんなたいそうなww)

今度の休みにいっちょ、体験してみるか!と意気込んでは見たものの、せっかくの休みには

出来ればアソコやココやアンナトコに行きたいのよねー。ほれ、普通の日には行けない所。

どうしようか迷う、週末の夜。たかがチャンポン。されどチャンポン!なのさ。

Posted at 2010/05/14 22:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2010年05月13日 イイね!

【☆バックス】

【☆バックス】無線LANが整備されているファストフード店やコーヒーショップが増えてきていますね。

ここ、北九州市小倉北区城内のスタバは・・・公共無線LANは反応なし。

セキュリティのかかったポートはたくさんあるんだけどね(笑)

すべての店舗には整備されていないようだ。

スマートフォンが席巻している?らしい世の中で公共無線LANは必至だね。

そのうちどこでも無料で当たり前になってくるのだろうか。

電気代がかからない、電波という媒体を使う商売はどこまで伸びてどれくらい利益を生じるのだろうねー。

なぜ竿竹屋はつぶれないのか?的な疑問と発想がこれにもあてはまるのかなぁ。

Posted at 2010/05/13 22:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ITスポット | 日記
2010年05月12日 イイね!

【街物語】

【街物語】今年デビュー35周年を迎える山下達郎。そのアニバーサリー・イヤーの幕開けとなる第1弾シングル「希望という名の光」(映画『てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~』主題歌)に続き、早くも第2弾シングル「街物語(まちものがたり)」が6月2日に発売決定!
 
 このシングルは、4月スタートのTBSドラマ日曜劇場『新参者』主題歌として山下達郎が書き下ろした楽曲。『新参者』は、原作・東野圭吾×主演・阿部寛の強力タッグ、累計38万部を超える大ヒットミステリー小説のドラマ化として大きな注目を集める話題のドラマで、舞台は未だ江戸の風情が残る街、東京は日本橋・人形町。
 
 主題歌を書き下ろすにあたり原作を読んだ山下は、2日間にわたって日本橋・人形町界隈を自ら散策。山下ならではの視点でドラマの世界観を感じ取り、楽曲を書き上げたとか。小気味良いカッティング・ギターのグルーヴが印象的なミディアム・テンポの情緒あるメロウ・ナンバー、4月18日のドラマ・スタートとともに着うた(R)の配信も予定されているとか。要チェック!


と、CDジャーナルから抜粋です。

この「新参者」については先般ブログに書きましたが、この主題歌が達郎大先生だったのです。

ええ、しっかり予約しましたよ。サントラと一緒に(笑)

今回イチオシなのは曲もそうですがこのジャケ画。東京の下町をイメージしたものだそうだが、自称:街ぶらリスト(笑)の僕としては非常に興味津々。きっとこの場所と同じところがあるはず!と思うのですが、関東地方の貴兄、ご存知ありませんか?ピンッ!ときたらtokiまでご一報を!

てなわけで6月初旬のamazonからの荷物が待ち遠しい今日この頃です。

あー今日これで3度目のtwitter投稿になるなぁ(笑)

Posted at 2010/05/12 22:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りの景観 | 日記

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation