• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijirouのブログ一覧

2010年05月11日 イイね!

【旅ガール】

【旅ガール】浴衣の広告じゃありませんよ。

ANAの夏旅キャンペーン。

このページは”旅ガール”と呼ばれる47人のモデルさんがそれぞれの都道府県を代表して紹介する例年人気のサイトだそうだ。

こういうの好きなんよねー世の中の男子は。

最近流行りになってきたPC画面に女性やカッコイイ?男性が1分ごとに表示される○○時計なんてものが持てはやされているね。僕もiphoneに美人時計というアプリを入れているんだけど、一日中眺めてるわけではないよ(笑)だけど、その仕組みとか発想が楽しいじゃないか。

その流れか?企業サイトでもこういった”ながら”で楽しむものが増えてきた。

それが営業に繋がるか?は判らないが、それさえやめてしまうと景気の低迷も押しとどめられないね。

面白いコンテンツ、興味を引く内容、そして魅力的な商品(何であれ)が揃って活力になればよいと思うのです。


さて、ANAのスペシャルコンテンツ”旅ガール”は夕方からは浴衣、昼間は水着で我々オッチャンたちの目を楽しませてくれますよ。ほれほれ、まぁ見ていきなって!

BGMに流れる「夏色のナンシー」もd(゜-^*) ナイス♪ 
        
               ↓↓↓
関連情報URL : http://tabiwari-review.jp/
Posted at 2010/05/11 21:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | twitter | 日記
2010年05月10日 イイね!

【ハンバーグ】

【ハンバーグ】好きな食べ物。

ラーメン、カレー、ハンバーグ(笑)

子供か!

そう言われても仕方がない。好きなもんは好き。

でもこれらが嫌いって言う人も少ないよね、きっと。


さて、日曜日の休日キッチンは色々考えた挙句、自家製ハンバーグにしました。

ハンバーグって意外と簡単。コツさえつかめば中まで火が通ったふんわりハンバーグが出来ます。

最近流行の煮込みハンバーグ。これも美味いけどデミグラスソースが決手。

市販ので十分美味しいけど、そこはホレ、少しだけ手を加えてもっと美味しくしようよ。

僕がやるのは玉ねぎ。これを摩り下ろしたものを加えます。スリスリしちゃう♪ここ重要。

生のままだと流石にエグミがあったりするので、ソースはじっくり煮込みます。

ええ、これだけ。(笑)十分です。色々やると失敗するに決まってるから(笑)

さぁ焦げ目のつく程度に両面を焼いたら蓋をしてもう少し蒸すように焼き上げますよー。

肉汁が透明になったら完全に火が通った合図。ここも重要♪

先ほど煮込んだソースを絡めてもうひと煮立ち。

ふんわりふっくらハンバーグの出来上がり☆

もちろんその間、使った調理器具や鍋、皿は洗って片付けておきますよ。ここが一番重要♪

後片付けが嫌にならない工夫もお料理のうち。片付け専門の”にわかシェフ”のモットーです♪

Posted at 2010/05/10 22:26:44 | コメント(4) | トラックバック(1) | ローカルな話題 | 日記
2010年05月09日 イイね!

【SONYクロニクル2010】

【SONYクロニクル2010】すっかり忘れていた。3月ごろに届いた「SONY クロニクル 2010」。

以前紹介した「2006」から4年ぶりの発刊。

さてその内容は・・・

流石に2006年までの内容はほぼ同じ。それ以降の製品の流れがしっかりと記されている。

たった4年で随分と発展したものだと感心する。映像製品にしてもブルーレイが標準となった今

当時では未発展系の代物だったからね。

クロニクルということで過去の電化製品で”シェーバー”がある。これが非常にコンパクトで今売り出したら絶対買う(笑)

そんな製品がいっぱいのSONYクロニクル2010だ。

こういう図鑑的なものを見ていると「あーやっぱり僕はSONYが好きなんだなぁ」と改めて実感した。

Posted at 2010/05/09 20:43:36 | コメント(1) | トラックバック(1) | SONYな話題 | 日記
2010年05月08日 イイね!

【予約販売】

【予約販売】いや、買いませんよ。

すごいね、アメリカではもう100万台売れてるって(驚
日本ではどれくらい売れるんだろうね。実際手にしても使うのかなぁ。
家の中で使うだろうね。だって、外じゃちょっと恥ずかしいじゃない?デカイし。

本が好きな人はそのなんていうかページをめくる楽しさというか、質感やニオイ、「持ってます」という気持ち、蔵書というコレクティヴな響きを大事にする人には向かないアイテムだろうね。i-pad。

もちろん書籍だけではないけど、何万冊という書籍をコレひとつで持ち歩けるという点では狭い日本の家事情の中では重宝だと思うね。本棚いらないし(笑)

ま、どうであれ僕には必要ない。

そうそう、店頭受付は北九州では八幡西区のYAMADA電器だけらしいよ。
つまり北九州で早く手にいれる方法には店頭受付が一番だろうから、この情報はコアかもよ。
っていうかtwitterの情報の受け売りなんだけどさ(笑)

知らない間にうちの関連のSBショップのiphoneマスターがtwitterやってた(笑)

なかなか商売上手やなぁ。


Posted at 2010/05/08 22:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | iphone | 日記
2010年05月07日 イイね!

【PSP Go!】

【PSP Go!】そういえばこんなのもあったなぁ的な(笑)

昨年発売された”PSP GO”ですが、人気はさっぱりのようですね。

スタイルや使い勝手はそんなに悪くないのだけれど、従来のタイプのPSPのほうが

断然良いそうです。ヘビーユーザーのヤングボーイがそう言っています。

一応、SONYオタ親子ですから新しいものにもすぐに飛びついてPSP GOを入手したわけですが

半年以上たった今、コイツの稼働時間は週に一、二度。バッテリーもなくならねぇー!(笑)

大体、ゲームはWEBでDL、という仕組みが子供には受けていないらしい。

ネット社会といってもコドモだけでクレジット決済は出来ない。ソニスタで定額チケットを買う手もあるけど面倒くさいよね。それだったら中古屋さんで安くなったゲームUMDを購入して遊んだり交換したりってのが普通の遊び方でしょ。ちょいと先取りしすぎたね、SONYさん。

さて、人気のなさは中古市場にも現れています。ほとんど新品のPSP GOは買取で1万円しないっていうから泣けてくるね。定価販売では¥29800くらいするのにいくら中古でもそれはないでしょ?
ま、中古売価でも¥15000くらい(ぃゃもっと安いか)。全く売れていない。

ここでもう一度言うけど、デザインや使い勝手はいいんですよ。ただ、やっぱり・・・

だいたい、なんでキーボードついてないんだよ!スライドしてでてくるのはキーボードでしょ?普通。

それが十字キーと方向キー他。泣けてくるよまったくさ。

あー!買わなきゃよか・・・自粛。

記念品として持っておこう。と心に決めたのでした(泣)
Posted at 2010/05/07 22:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | PSP☆ | 日記

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation