• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijirouのブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

【3on4】

【3on4】さーいよいよ始まったiphone4予約。

うちのショップでも問い合わせ殺到!?長蛇の列・・・かと思いきや開始数分前までは通常業務と変わらなかったらしい。先行きが不安だったのか?電話が。

「今なら予約できますよ」

ぁ、そう、じゃぁ遠慮なく。

で会社近くのショップに行ってみました。うちのショップ、北九州でもかなり大きいショップなのだけれど、特にこれといった”iphone4”色はない。あれー??なんだか拍子抜け??関東や関西では何百人も」予約に並んだと聞いたが、本当かぁ??てな具合です。

粛々と予約を進めて十数分で完了。あとは発売日を待つだけとなった。なんだか騒いだわりにはあっけなかったなぁ。

が、しかーし!

それから小一時間後・・・どこのショップでも受付がパンクしたらしく機能しない店舗が続出だったらしい。みなさん出遅れたってわけね。それかSBサーバーの不安定さがこういう結果を出したか。

19時過ぎには解消したらしいが、いったいどれくらいアクセスはあったのだろうね。

ま、ともあれ「4」の確保はほぼ決まったようだ。

これから1週間ちょっとは「4」の情報を集めて研究しなくちゃです。液晶保護シートとかケースとか・・・本体を購入前には準備しとかなくちゃねー♪

ぁ、iphone本も(笑)
Posted at 2010/06/15 22:34:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | iphone | 日記
2010年06月14日 イイね!

【予約4】

【予約4】さぁ、予約だ!明日の午後5時スタート。

どうなんだろうね?ガンガン来るか?意外と冷静か・・・

うちのショップに聞いてもまだ蓋を開けてみないと判らないのが本音だそうだ。

社員でも融通が利かないらしい?今回の予約販売。ひとり1回線。

その価格契約プランもいくつかあって、事前に検討する必要があるが、なにしろ明日でしょ(笑)
しかも仕事だし・・・。5時ってところもなんだか中途半端な時間だよね。お役所仕事でも5時丁度には行けないだろうし、半休とってまで予約に並ぶのも大人気ない。(←っていうか、そんなことはしたくないね、イイ大人が。)というわけで、とりあえずオンラインでの状況をみて予約してみようかな。

端末価格は32GBが57,600円で、16GBが46,080円。iPhone 4の料金プランとしては、「バリュープログラム(i)」、「標準プライスプラン」の2つのプランが用意される。頭金0円で購入する場合の24回分割料金は、32GB版が毎月2,400円、16GB版が毎月1,920円。バリュープログラム(i)での32GB購入時の月々の支払い料金は6,185円~、16GBが5,705円~。標準プライスプランでは32GBで3,380円~、16GBで2,900円~となる。
どうする?自分!?


今回の発売で以前の3Gや3GSなんかはどうなるんだろう?併売するのかな?普通考えたら売れないよねー。ものすごく便利なガジェットであるのには間違いないから、そのまま廃棄するのももったいないし、活用する手段はないものかね?昨年、社員全員にiphoneを配布した企業も多くあるみたいで、彼らはどんな気持ちだろうね?仕事で使うだけだから十分だと思うけど、気分的にホレ、ねぇ(笑)そういった意味では学校、会社などで無料で配布っていうのもいいかもしれないね。利用価値は旧機種でも十分あるね。

iphoneが社会を席巻する・・・そんなことは夢でもなんでもない時代になったということだ。

Posted at 2010/06/14 22:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | iphone | 日記
2010年06月13日 イイね!

【ひばり】

【ひばり】いつかだったか、美空ひばりのジャジーなナンバー「ペーパームーン」を紹介したがその曲も含めたかつて出ていた彼女のアルバムが二枚組みで発売中だ。

amazonで視聴できるのでしっかり聴いてみたが、これがなかなかよろしい。

多分これから日が長くなって夕方も結構明るくて、帰宅時間には丁度良い具合のトワイライト・タイム。
そんなとき、これらの秀逸な曲たちを聴きながらまどろむのもいいと思って。
もちろん運転中にまどろむと大変だが、気分よく帰るのは良いと思うよ。

日本語と英語の混じった昔ならではの歌詞や、メッチャ発音の良い全編英語歌詞の「ペーパームーン」他もいいよー。古さを感じないエンタテーナーはいつの時代も最高のグレードで我々を楽しませてくれるね。聞いていて心地よい・・・珠玉の歌の数々を堪能したい。


Posted at 2010/06/13 22:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルな話題 | 日記
2010年06月12日 イイね!

【GRD】

【GRD】いやー悩んだ悩んだ。本当。

ちょっと前からコンデジが欲しくなって色々物色。

C社のS90にしようか?

R社のGRDにしようか?

S社のDPにしようか?

最終決定はR社のGRDに決定しました。

限定30でネット特価がでたので即決しました。今かな、買い時はと、゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

うん、これ店頭販売と値段が違うんですよね。お店で聞いたら、店内のPCでネット注文してくださいと。

便利なんだか、回りくどいのか?(笑)ま、それはそれとしてなんと下取り¥3000引きもあるという!

昔々に壊れたSONYのP-10を大事に持っていたのを思い出し、「あとで持ってきます!」と。

おかげで5年保障も入れて当初予算よりも大幅に安く買えました。

さて肝心のレヴューはいつかまた。

今日はとりあえず充電充電っと。

うれしーなー新しい機種は(笑)





ぁ、EP-1はちゃんとありますよー(笑)別格ですから(汗

Posted at 2010/06/12 23:24:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年06月11日 イイね!

【ラジカセ】

【ラジカセ】その昔、ラジカセといえば若者になくてはならない代物だったよね。

僕が初めてラジカセを手にしたのは小学6年生のとき。

東芝のアクタスというラジオカセットテープレコーダーでした。
型番は覚えていないけれど、録音ボタンのオレンジ色は今でも記憶の片隅に。

ラジオから流れる歌謡曲や姉ゆずりの洋楽なんかをエアチェックするのが楽しくてたまらなかったあの時代。FMバラエティのパーソナリティ・青木小夜子さんの声を聞きながらたくさんの歌を口ずさんだあの頃。そのうちTVで放映される映画やドラマを録音して楽しんだり情景に合わせてセリフを喋ったりとどこまでも楽しみの可能性が広がっていました。僕のサントラ好きはこんなところからきているのかもしれません。エアチェックのときは電波状態が特にひどく、蛍光灯をつけたときのノイズが必ず録音されていて、パパパパチパチッ・・・なんて音が曲の間に入ってたなぁ(笑)DJが曲紹介するタイミングを狙って左右の人差し指で録音ボタンと再生ボタンをずーっと押していたことも思い出したよ。ばかだねー(笑)録音するのが楽しくて楽しくてしょうがなかったなぁ。TVとつなぐコードとかなかった時代だからTVの前でジーッと声を殺しながら録音したTVアニメの主題歌集は自慢の宝物だった。(レコードもそんなに買えなかったからね。)録音しているとき丁度夕飯時で「ごはんよー!」とか「○○○ー!」とか僕を呼ぶ声が入ってしまったり。そんなときは次の週までその曲はお預けなんだよね(笑)そんで子供ながらに親に怒って、「なんで呼ぶん!?今TV録りよるのにー!」って半べそかいたりしていたなぁ。

そんなノスタルジックな機器が平成の時代に新発売!

だいたい、カセットテープがまだ売ってるのか?と素朴な疑問もあるのだが、どこかにあるんだろうねー。必要ない人も大勢居るだろうけど、コレがいるんだよって人も多いと聞く。需要があるんだねー。

この製品、ちょっとデザインも良いですね。手前のウッディーなところもいいんじゃない?!

高品質、かつ高機能。

昔も今もちょっと贅沢なラジカセのお話でした。

Posted at 2010/06/11 18:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | SONYな話題 | 日記

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation