• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijirouのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

【カーナビゲーション】~SGにXYZ載せてる先輩方、教えて!

【カーナビゲーション】~SGにXYZ載せてる先輩方、教えて!ひさびさに・・・


教えて君!登場!


現在、僕のフォレ2号SGには前車フォレ1号SFから引き継いでSONYのスーパーナビ(笑)XYZを載せています。

で、ナビの性能には全く問題はなく、便利に使っておりますが、実は最初に自分で取り付けた際に前車のようにうまくいかなかった点が二か所あったのです。

一つは【車速】

もう一つは【操作】

なのです。

車速については調べてそこからラインをとっているのですが、反応しません。いや、反応することもあったり・・・ほとんど機能していない状況です。

もうひとつの操作は表立って言えないのですが、走行中にナビの操作が出来ないということです。ぁ、言ってるしwww

以前は一般的な工夫をして操作で来ていたので、SGになっても同じかと思っていたのですが、そうは問屋が卸さなかったのです。(○ーキング○レーキにムニャムニャみたいなwww)

最近の車は(最近の車ではないですが・・)そういうことが出来にくくなっているのでしょうかね。

キットが売ってたりしますが、それしか手はないのでしょうか?

もしご存知の先輩方がいらっしゃれば、こっそり教えていただきたいと思います。

ええ、こっそりね(笑)

Posted at 2012/06/22 16:07:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ・フォレな話題 | 日記
2012年06月13日 イイね!

【新型】~ちょっと弄るだけでも楽しいねSUZUKIアルト

【新型】~ちょっと弄るだけでも楽しいねSUZUKIアルト社用車が新車になった。

SUZUKI アルトの新型!ヤッホーイ!

前は三菱のミニカだったけど、それより少し広い。

運転も快適に行える。

うーんいいぞイイぞ!

だけど、ほらオーディオがついていないやつ。パワーウインドウじゃないやつ、サンバイザーが運転席にしかないやつ・・・というわけで、一番安いグレードなのよね。

ま、乗れりゃなんでもいいんだけどオーディオがAMFMラジオだけ。しかもスピーカー一体。

これが音が悪いのなんのって。スピーカー内蔵だからビリビリ響くし音はこもる。

これじゃいかんと思い、オーディオ交換!

だけど、社用車に自腹でお金も手間もかけたくないしね。

で、純正のCDオーディオをYオクで探したさ。

¥1500

ありゃま、安いじゃないの!即買いだ!

ってんで、ラジオをはずしてCDをポン付け。あっという間。

で、スピーカーは中古の16cmをこれまたドアを外してチャチャッと。配線は来てるし簡単だわ。

で、完成!やっぱ純正だとデザインも統一されて感じがよいよね。

音もソコソコ聴けるしね。っていうかi-podの音源だからもともと大した音ではない(笑)

充分、快適ドライブが(いや、仕事でwww)楽しめます。

久しぶりにちょっとだけ弄ったけど、やっぱ楽しいね!

さーて、今日も新型アルトはどこへ行く!!



Posted at 2012/06/13 17:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルな話題 | 日記
2012年06月04日 イイね!

【カセットテープ】~カーオーディオといえばカセットだったよねー

【カセットテープ】~カーオーディオといえばカセットだったよねー20年前はほとんどカセットデッキのカーオーディオ。

FMからエアチェックしたり、レコードから録音したり。

オリジナル選曲のカセットはドライブの必須アイテムだったよねー。

今じゃ音楽もデジタルデータ。音質も悪くない。もちろん時間なんて関係無いくらい大量の音楽を持ち歩けるようになった。

便利だし手放せないものになったよね。ほんの10年で。

さて、写真を見て頂戴。

あ!カセット!ウォークマン?!

へへ、懐かしいでしょ。まるでカセットオーディオ。

もちろん音楽が入ってるんだよ。

ただし、これ、iPhoneのアプリなんだ。

まるで本物のカセットテープの音楽がなっっているような感覚の大人向けアプリ。

「DELI TAPE」

カセットのデザインも数種類あって、マニア向け(笑)クロームテープっぽいものもあるんだ。

見てるだけで楽しいアプリ、こういう楽しみ方も今だからこそできるんだね~。

Posted at 2012/06/04 22:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

【蝙蝠(こうもり)ふたたび】~残されていた謎のマーク

【蝙蝠(こうもり)ふたたび】~残されていた謎のマーク以前紹介した「蝙蝠」。

そう、旧・日本石油のロゴマークがそれだ。

昭和50年代にはその姿もほとんど確認されず、現代ではもはや過去の遺物と化しているマーク。

北部九州、国道10号沿いでそのマークのほぼ完成系を見つけて大興奮してから、道ゆく道でそのコウモリを探すようになっていた。

今日、またそのマークを見つけた。
福岡県田川市。
炭鉱で栄えた筑豊の町でそのマークは存在した。

ただ、およそ見当がつくかつかないか?の状態で・・・
うっすらと見えるそのマークの片鱗はわかる人にしかわからないほど劣化し、しかも4分の3は別の塗装で覆われてしまっていた。

それでも、昭和の遺物はなんとかその存在を残し、誰かに見つけてもらうために僅かな口跡を告げていた。

すでに管理地となった産業遺産は風前の灯となりその最後を迎えようとしている。
Posted at 2012/04/27 22:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月23日 イイね!

【カーキャリア】~あれから一年、またまたお世話になります

【カーキャリア】~あれから一年、またまたお世話になりますドライブシャフトが折れて廃車となった前車SFフォレスター。ちょうど1年前にかーキャリアに載せて去って行きました。

悲しいかな今度はSGフォレスターがカーキャリアに。

誰が呼んだかカーキャリア。働く車はここにいる(T . T)

さて、その事情とは・・・

今朝方走行中雨に、気付くとボンネットから湯気がシュー!!

恐ろしくなって緊急停車。

どうやらラジエーターが原因らしい。予備タンクの水はカラッカラ。ポンプが漏れているわけでもなさそうだし、ラジエーターから漏れてる様子もない。どうやらラジエーター本体の何処かに亀裂か何かがありそこから一気に蒸発しているようなのだ。

ディーラーにきてもらい、とりあえず自走はダメなのでかーキャリアで運ぶこととなりました。

しかし、いつだったかGWに故障して連休は代車で過ごしたことを思い出したよ。この時期故障や修理になることが多いのね。統計的に。

てなわけで、今日からしばらく代車のVITSです。
Posted at 2012/04/23 21:32:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation