• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijirouのブログ一覧

2010年12月15日 イイね!

【友人】

【友人】子供の頃は公園で遅くなるまで遊んでいた友達。宿題もせずに秘密基地に入り浸ってた。好きなおもちゃを持ち込んで宝物比べをやったり、お互いの秘密を教えあい固い約束をしたものだ。

大人になるとそうもいかない。色々なしがらみがあったり、生活というものが邪魔をして本当の意味での友人が少なくなるものだ。

大人になってから趣味だけで繋がった友人も少なくない。その中でその趣味もとうに超えた付き合いをしている(あくまでも一方的だがwww)友人がいる。それこそ生活や仕事に追われてそんなに会うこともないのだが、彼のことは僕の中で大切な心の友と思っている。

さて、今夜はその心の友と久しぶりに会うことになった。もうひとり同じ趣味でもあり付き合いも長いまだ20代の若い友人も一緒だ。話は尽きることなくいつまでも喋くり倒しそうな勢い(笑)をぐっと堪えて、二時間近く。屈託のない話の内容は、色々なストレスを開放してくれる。くだらない冗談も、ズバッと本音で切る意見も、全部受け取れる懐の深さというか、心のゆとりがそういう気持ちにさせてくれるのだろうな。

久々に楽しいひとときだった。


また遊ぼうや!


子供の頃の一番大事だった友人と同じように声をかけ別れた。
Posted at 2010/12/15 22:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月14日 イイね!

【デビル】

【デビル】いやいや、悪魔とかデビルマン(笑)そんな話じゃないですよ。

←これです。デビル。

(゜Д゜) ハア??

どこかに何か映ってるとか?

何かを探せ!みたいなことでもありません。

なーんとなく察しがついた貴兄、サスガです!


(北九州市小倉北区魚町)


デビルとは

「デッドストック・ビル」略して「デ・ビル」

建築鑑賞マニアの間ではしっかりカテゴライズされたジャンルなのですよ。

ただ、マニアの中で言ってるだけで公式ではアリマセン。

その点を@niftyのコラムでこういう風に語っています。

以下、抜粋
*************************************************************
■デッドストックなビル=「デビル」

「デビル」とはこういうビルのこと。

ちょっと古いビルのことを「デビル」と呼んでいるわけです。
デッドストックな感じのビル、で、デビル。良い名前でしょ。

本来「デッドストック」とは「不良在庫」を意味するが、ここではどちらかというと
「ビンテージもの」の意味合いでご理解いただきたい。
ならば「ビンテージビル」とかにすればいいじゃん、という意見もあろうが
そんな正論は聞きたくない。

ようするに語呂の問題だ。

****************************************************************

こう言い切っちゃうところも何か気分が良い(笑)

ま、こんな昭和30年代、40年代に流行った?一風変わったデザイン、古臭いビルたち
を愛情込めて「デビル」と呼んでいるわけだ。

これらでビルの行く末は、朽ちていく、または再開発で取り壊されるのが運命だね。

有名建築家が施工、デザインしたものであれば何がしか付加価値も出ようが、これら
にはそういったものが全くない。よく言えばしがらみがないので思い切って取り壊せる。

そうなる前に、僕らのような少数の趣味人間達がせめてその目で見届け、場合によって
は写真に収め、後世に残すこともあるだろう。(あるな。)

おそらく、見過ごしている町の風景の中に「デビル」は存在しているのだ。

さぁ、みんなも「デビル」を探しに街へ繰り出そう!(寒いっちゅーに!www)



ぁ、決して小悪魔チャンを探しに行かないようにwww
Posted at 2010/12/14 18:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りの景観 | 日記
2010年12月13日 イイね!

【クラッカー&クリームチーズ】

【クラッカー&クリームチーズ】いつもの事ながら、結局昼食抜き。

今夜の夕食は、寒い夜にぴったりのお鍋。お腹いっぱい食べたらその後は晩酌ターイム!

今夜は焼酎ハイボール&レモン。

つまみはほとんど食べ尽くしちゃったので、冷蔵庫を物色。

あったあった!トーストにジャムと合わせるためのクリームチーズ。こいつをちょこっと分けてもらい、小麦胚芽のクラッカーに乗せる。この組み合わせはとっておきのワインに合わせると良いのだが、ま、良いだろう。

レモンのスライスをグラスにいれたら気分はすっかり居酒屋さん。

ちょうど良いタイミングでTVから吉田類さんの酒場放浪記が流れる。

今夜は類さんと一杯やりますか。

「吉凶も
年の瀬流る
木遣歌」

吉田 類

Posted at 2010/12/13 21:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年12月12日 イイね!

【リドル】

【リドル】謎を残したまま、あとは読み手に考えさせる話を「リドル・ストーリー」と言うらしい。

この「私が彼を殺した」もまさに、そのリドル・ストーリーそのままだ。

なんともすっきりしない結末に苛立つ人もいるかもしれない。そして各々で推理を成り立たせ、独自の解説をしている人も少なくない。
うーん、よく分かる。その気持ち。
僕なりに犯人は判ったつもりだがその真相は「東野圭吾」本人しかわからない。ただ、多くの状況からある人物しか知り得ない事が分かるはずだ。ただ、それが何なのか?今ひとつ確信できない所もあるので、もう一度読み返してみようと思うが。

巻末に推理の手引きが袋とじで付録されているのもこの小説の特徴。ヒントは確かに書かれているが、決して犯人を記していない。

この手のストーリーが苦手なひとは彼の他の小説をオススメする。謎大好き!なひとには「私が彼を殺した」を読んで是非、貴方の解説をお聞きしたい。


犯人は誰か?

それは・・・



Posted at 2010/12/12 22:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローカルな話題 | 日記
2010年12月11日 イイね!

【ひとり酒場放浪記】

【ひとり酒場放浪記】北九州に住んでいながら一度も、そう大人になってからも一度も足を踏み入れたことがなかったお店。


酒房「武蔵」


なんとなく敷居が高く老舗の割烹くらいに思ってた。

ふとしたことでその店が昭和28年創業の庶民の社交場、大衆酒場だと知り、いつか伺おうと思っていました。

そしてついにその日が。

古い暖簾がいらっしゃいと迎えてくれる。案外入りやすいね。思ったほど緊張もしていない自分がそこにいた。

店内に入ると長いL字のカウンター。30人くらいは座れるかなぁ。結構広い造り。中央の厨房にカウンター越しの給仕の姉さん達。

込み合った席の中からひとつ空けてくれた常連さんに軽く会釈し、まずはおねえさん、「チューハイ、ぁ、レモンね!」

渇いたのどにグイッと流し込む。さて、何を食べようか。

正面にはたくさんのメニュー。どれも安いことこの上ない。

まずは名物「串カツ」¥250をチョイス。

サイズのでかさに驚く。片手では持ちきれない重さ。アツアツのカツをほおばり、チューハイで流し込む。

今日から”ふぐちり”始めましたよ!というオネエサンの言葉を聞きながら次のオーダーは「湯豆腐」¥400

一人用の鍋に昆布だしに浸る湯豆腐がたまらない。専用のポン酢でいただきます。豆腐自体にダシがしっかり浸み込んでいるんだよね。うまいわー。

さて、ここでチューハイおかわりね。まだビール行かないよー(笑)

隣でおじちゃんたちがぶつくさと愚痴りながら、でもその文句も笑い飛ばしながら呑んでいる。

まさに酒場の雰囲気。各々で楽しめばよい。そういうところなのだ。

(この模様は時折ツイッターで実況してました。ツイ友さんはお料理の写真も楽しめますよ。)

だらだらと小一時間呑んで食べてると、やっぱりやってきました、お知り合い(笑)

なんと隣の店で飲んでいたというではないか。なんだよ、それなら最初からこちらへ来てればよかったと一言。

まま、とりあえずいきますか!とここで生ビール!

さてそれじゃ第二部と参りますか。

つづいてのオーダーは冬の味覚「カキフライ」¥500

相方は「牛タン塩焼き」¥400

オマケに「たこの天ぷら」¥300

バンバンババン!とお料理が出てくるとついついおしゃべりも弾む。

おやおや、ひとり酒場放浪記がいつのまにか二人放浪記になってます(笑)

ま、そんな軽いジャブもありながら楽しいひと時は過ぎていくのであります。

ラストは定番のお茶漬け¥200 外はまだ寒いから、この暖かい食事は最高だ。

しこたま飲んで食べた後のお勘定。

しめて¥2890 なり

安すぎんだろっ!(笑)


こんだけいい感じならまだまだ次も行けそうだ。

あともう一軒、どこかへ寄るかも、ぃや、寄りますよ~!!


ここで「吉田類」さん風に・・・

「 止まり木を
      求めて歩く
          銀天の街 」          toki
Posted at 2010/12/11 22:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルな話題 | 日記

プロフィール

「ロングブレス・ダイエットに挑戦中!」
何シテル?   07/21 22:28
2年ぶりに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロリコン SONY RM X6S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:07:39

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
乗り換え乗り換えさらに乗り換えで10年落ちのbBに。
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成23年3月にSFからSGへ乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年間一緒に暮らした愛車です。 たくさんの思い出が詰まった僕の宝物です。 廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation