
この天気のよさに、ああ、もう夏まっさかり!楽しいなあ…なんて
思っていたのはもう20年前…。
学生のころは夏休みなる長期休暇があり、やれ四国だの、やれ大阪だのと
夏休みを満喫しに各地に旅行にいっとりました。(でも海外はありません)
あれから20年、夏といえばお盆休みでせいぜい5連休。
しかも予算に終われ、休みといえど休み明けには何が決まるんだろうとか、予算達成できんのかとか、毎日そのプレッシャーに悩まされ、気が休まる暇もない日々でした。
しかし、今年は違います。転職した会社は夏休み二週間との情報!
どうしようかな、ちょっと小旅行かなどと企ててます。
なにがいいたいかって?
夏休み山に行ったらマダニに気をつけようということなんです。
昨日ニュースで
こんなのを聞いたんですね。
日本に住んでてこんなんで死ぬのか!とちょっとびっくりしたんですが、
そういえば秋田でも
ツツガムシなる虫に刺されて死んだ人がいるのを思い出しました。
最近、海外からサソリだの、毒蜘蛛だの、ピラニアだの、ワニだの、いろいろとその辺に放してる馬鹿が増えましたが、
このままだとちょっと山でキャンプしようかな?なんて気軽にでかけられなくなりそう。
でも今年は家族で山でバーベキューでもやりたいなと考えてます。
ブログ一覧 |
家族 | 日記
Posted at
2008/08/05 19:17:47