
こんばんわ。
私もすでに30半ばを過ぎ、周りからはおっさん呼ばわりする歳に十分到達しました。
ここ数年でかわったことといえば!
①ゲームをしなくなった。
②マンガを買わなくなった。
③エ○チの回数がいよーにへった
④パチンコが勝つようになった
⑤車を毎年変えている
⑥家なんか建ててみた
⑦転職してみた
①に関しては、興味がなくなった、時間がないといった感じでしょうか。
②はほとんど立ち読みですませている。
③やばいよな~おれ、もう歳?まさかね。
④腰が痛くて長くやってらんないし~
⑤決してあきっぽいのじゃないのだけど、たまたまね。
⑥テレビがさわぐのよ、金利が上がるから家たてらんないぞとか
⑦もしかしてがんばれるかななんて、あまいかな?
といろいろあったな~。
今日は最近めったに買わない漫画を買ってみたので感想を。
海皇紀 川原正敏
修羅の刻なんか書いている作者の作品
海を統べる”海の一族”の守護神、影船の艦長”ファン・ガンマ・ビゼン”が主人公の近代文明が滅んだ後の世界の話。
最初はまた修羅の刻の流れをくんだ格闘物かな?と読み始めたが、ちょっと歴史物三国志なんかに近い感じのイメージ。
日本刀なんかが出てきたり、ロボット?なんかもでてくる未来の話なんだが、過去の話のようなストーリー。
最近読んだ漫画の中ではなかなか面白い。
暇な方で漫画でもと思っている方、一読してみては…。
Posted at 2008/04/15 23:52:20 | |
トラックバック(0) |
漫画 | 日記