2011年10月06日
ロードスターは2人乗りだし乗る人もある一定の覚悟や意識が無いと乗れない車
もしくは、駐車場事情や余暇で使える予算の豊かな人のものになるかもしれない
多種多様な車がある中ロードスターを選ぶ人は、ある意味ベクトルが似た方向にいるのだろう
しかし、そのベクトルが同じ方向だからといって、各々の価値観や趣向、それこそ好きな色や音が様々です
M2といってもフルオリジナルにこだわる人もいればベース車と考える人も
まるで、子供の頃にみていた恐竜図鑑のようだ
一言で恐竜っていってもいろいろいるなあって感じ
そんな新しいようでいて古くなった車なのだけど
今日みたく天気がいいとNA、NBをちらっと見かけるNCも
あの人もロードスターに乗ってるのだなと思う
近所やちょっと走ったところに1028や1001がガレージに納まっていたり、停まっていたりする
同じM2乗りとしてオーナーさんとぜひとも話をしてみたい
と、思うのがだがそれは僕だけの価値観なのだろうか
自分を逆の立場で考えてみる
ある朝、愛車に連絡先と一言のメモがワイパーに挟んであるというようなことを
それを良いと思うか、不審と思うか
一昔前ならこ洒落たメッセージなのかもしれないが今ではスパムにもなりかねない
同じ車に乗っている人と話をしてみたいなと思うことは一昔前の感覚なのだろうか
SNSなどネットを介せば遠方の人とすぐにでもコミュニケーションがとれるのは魅力的で便利だ
しかし私は身近のM2のオーナーと話がしてみたい
人と人の距離というのは近いようで遠い
メールもインターネットも無い時代に気軽に話しかけられた時代があったのだなと、
峠の折り返し地点で缶コーヒー飲んでは一期一会があったことを思い出したりそんな感じ
Posted at 2011/10/06 20:09:37 |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日
本日はM2ミーティングへ参加してきました。
カーライフ的なブログの記事がアップできないため、ブログはお休みしていましたが
今日は車趣味の時間もありましたので記事を書こうと思いました
1年ぶり、2年ぶり、お久しぶりという方々とも
まるで先月に会ったかのように車談義に花が咲くのはミーティングという場の醍醐味なのでしょう
とても素敵な時間を過ごすことができました
仕事や家庭の忙しさを理由に遊ぶ事を放棄しまいがちでしたが、
大事なものまでは放棄してなかった自分を見つけることができ少し安心できた気がします
ミーティングという言葉のとおり
またどこかで、なんらかの形で会えるのを楽しみになりました
画像はベストM2賞に輝いたM2 1006
私が語る必要もないほど、M2乗りにとっては印象の強い車です
こういった車に会えるのもミーティングならではですね
※本日連絡先交換できなかった方、ぜひご一報ください。よろしくお願いいたします
Posted at 2011/10/02 22:33:36 |
トラックバック(0) | 日記